
4月下旬に出産予定で、保育園入園時期を悩んでいます。会社に育休がないため、自分のタイミングで復帰したい。1歳で入園させるべきか、他の考え方が知りたいです。
いつから保育園入園するか、について。
みなさんならどうしますか?
4月下旬出産予定です。
上の子らは保育園通ってます。
私は普段、パートで働いていますが
うちの会社は産休や育休がありません💦
休むとなるとただの休暇、になります。
自分で好きなタイミングで休み入って復帰する感じになります。
4月下旬にうまれるとなると、
やはり一年後の4月(1歳)で入園させるのがベター?なのでしょうか?
私の考えとしては、育休手当とかもらえるわけでないし働くの好きだし、保育園入れ次第働きに出たいです。
上の子通ってる園ですが、原則2ヶ月から受け入れ可とはなってはいます。
みなさんならどう考えますか?
でもやはり4月うまれの子が途中入園ってなかなかないですかね?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

てんまま
育休産休ないのでしたら、産後8週間くらいで上のお子様たち退園になってしまわないですかね🤔違ったらごめんなさい😅
4月生まれなら、翌4月の0歳児クラスが一番入りやすいと思います(^^)
一番マズイのが、早産で3月中に生まれてしまったら、翌4月の1歳児クラスしかないので激戦かなーと思いました😅
ママリ。
そうなんですかね、、、
手当てないけど育休として休暇もらえないのかなぁと💦
復帰するんだし💦
なるほど🤔
4月うまれで翌4月でも0歳クラスなるんですね💦
0歳クラスのほうが入りやすいですか?
ママリ。
退園なるかならないかって市役所に相談するんでしょうか?それとも職場が就労証明(育休中でいつ復帰予定とか書く紙)書いてくれれば済む話しなんですかね?
てんまま
育休の経験がないので詳しくないのですが
無休でも育休として休み、復帰も決まっていれば大丈夫なパターンもあるかもしれないですよね🤔雇用保険は入っていらっしゃったんですよね?
市役所というか、私の自治体では保健所ですかね🤔
満年齢でカウントするので0歳児クラスです(^^)
うちの下の子、4月の時点で1歳11ヶ月で入園したのは1歳児クラスでした(^^)
ママリ。
雇用保険は旦那の扶養のため入ってないです。
復帰は決まってるというか私が勝手にだといいな、っていってるだけでいつ保育園入れるか未定だから入れ次第、、になるんですよね💦
てんまま
なるほど!それだとおそらく、退職と同時に上のお子様たち退園になってしまう気がします😅認可ですよね?認可外なら大丈夫かもしれないですが…
いれたとしても、産後8週後とかまでですかね…そのあとすぐ復職とかが証明できる必要もありそうです。
自治体の保育科に問い合わせて、退園しないためにどうすればいいか聞いたほうがいいと思います!
ママリ。
はい、認可です。
わかりました!
ちなまに手当てでないとのことでしたが、どのタイミングで産休育休とられましたか?
てんまま
私は勤めてすぐ妊娠したので、産休は手当ありましたが育休ナシだったパターンです😅
今年の春から4年半ぶりに別の仕事しています…😅