女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
春休み…やっぱり暇だな〜😅つわり中で休職してて、、もういっそ復帰しようかな…とか考えちゃいます😇😇 お家で見てるママ達はやっぱりすごい…😇👍👍 春休み中の預かり保育は共働き家庭のみってメールでお知らせ来てたんで、、一応遠慮してます🥺💧(こども園) 新幹線の距離の実家に帰り…
私は給食会社に勤めている管理栄養士なのですが 育休をとっていて5月から復帰が決まりました。 事前に人事の人と面談を行ったところ もといた病院ではなく 新しく立ち上げるクリニック兼カフェの カフェの方に行ってほしいと言われ 嬉しい気持ち反面不安な気持ちでいっぱいです…
育休後の復帰について聞きたいのですがみなさんはパートと時短正社どちらで復帰しましたか? またパートの場合最低どれくらい働かないと損するとか扶養内の方がいいとかあるのでしょうか? いづれは子どもを保育園に預けて保育園に復帰する予定ですが電車通勤、駅から家まで少…
育休明けに復帰後転職したいと考えてます。 その場合、どのぐらい働いてからがいいですか? またいつから応募したりするのがいいと思いますか? 今復帰前ですが、いい求人をみつけて応募しようか悩んでいます。 みなさんなら応募しますか?
【育休からの復帰、代替社員への連絡忘れ…】 今さらどうしようもない話なのですが、やってしまいました… 4月中旬から育休を終え復帰する予定で保育園を申し込み、3月2週目終わりにやっと入園先が決まりました。 すぐに所属部署の課長と親しい上司には直接連絡したのですが、私の…
現在育休中です。4月に復帰です。 復帰後は部署が異動になりました。今までいた部署は隣の部屋になります。 菓子折りはあった方が良いですか? その場合、 ①前の部署のみ ②復帰後の部署のみ ③前の部署、復帰後の部署 どれが良いのでしょうか。
不育症 2人目の妊活について 当方32歳、もうすぐ1歳になる娘がいます。 来月から時短で復職予定です。(勤務10年目) 娘が産まれるまで流産を3回経験し(全て自然妊娠) 原因が不明でしたが、妊娠できる確率を上げるために 通院し不妊治療の末、娘を無事に出産することができ…
偏頭痛で、気持ち悪い🤮 保育園の準備したり、復帰の準備したいのに… 仕方ないから、下の子とお昼寝しよ🤢
育児休業給付金について このたび第三子を妊娠しましたが 給付金いただけるか知りたいので わかる方教えて頂けると助かります。 入社 2017年 2月 1回目 2018年 2月3日〜2019年4月 復帰 2回目 2021年 6月25日〜2022年9月16日復帰 3回目 2023年 9月8日 産休 育児休…
もう無理です。 保育士 時短勤務 復帰予定です 4月頭に出産して、4月から復帰予定でしたが 向こうのはからいで、5月復帰にしていただきました (4月は慣らしがあって、色々大変だからと) 少し、園のほうで トラブルがあり わたしが責めらる立場になり わたしが育児中、他の先生…
子供の誕生日が月末の場合、次の月から復帰したら誕生日月は社会保険料免除でしょうか? それとも育休手当が誕生日前日までなので、誕生日月の前月までの社会保険料免除になるのでしょうか? 分かる方教えてください🥲
育児休業給付金について教えて頂きたいです。 昨年7月に出産し今は育休中です。 最近だと3月に2ヶ月分振り込まれています。 4月17日から仕事に復帰予定なのですが、この場合は5月に振り込まれるのが最後になるという事であってますでしょうか?
妊娠13週です。 つわりは落ち着いてきてますがまだ1日2〜3回吐いていて食事らしい食事はできていません。 1ヶ月休職していましたが上司の理解なく、とりあえず復帰をしてみました。 看護師で休憩以外は座れず、同僚はたくさん助けてくれますが振り返った時などにめまいがします。…
4月復帰の方😢🌸 我が子と一緒に過ごす育休も残り1週間となり、寂しくてたまりません。同じようなお気持ちの方いらっしゃいますか〜😭 今のご時世、共働き家庭という言葉があるくらいだし我が家は一馬力では厳しいかな💭と思い、復職を選択しました。育休延長は職場の都合と保育園入…
育休復帰してから もう少しで一年が経つママさん! 共働きの生活に慣れましたか? いまだに不慣れさを感じ どっと疲れるのは我が家だけでしょうか...笑
育休復帰してから もう少しで一年が経つママさんに質問です! お子さんが体調を崩して 急なお休みをいただくときは 今もありますか? たくさんの洗礼を受け 最初は毎週呼び出しがあった息子 今でも定期的に熱を出す時があります🤣 家族優先、と割り切っていいですよね...
育休中ですが、上司が異動するので挨拶しにいくつもりです。(育休復帰時期の相談がメインです) その際にずっと渡していなかった出産祝いのお返しを渡すのですが、それとは別にお餞別も渡すべきでしょうか? 内祝いは1500円くらいの洋菓子で、部署全員10人分あるのと、一つずつ…
妊娠中の仲良しについて💭吐き出させてください☹️ 2学年差の年子で2人目妊娠中です。 現在私は仕事に出ています(立ち仕事、3月から復帰) 旦那のことは嫌いじゃないし、家事も育児もものすごくしてくれて助かっているんですが、 妊娠してからあまり仲良ししたくないです。 旦那…
生後6ヶ月の男の子を育ててます。 我が家の1日のリズムをみてもらいたいです。 3:00 夫起床、準備して出勤 4:30 私起床、息子起こして🍼 5:30〜7:00 夕食の作り置き、仕事行く支度 7:00〜7:30 息子起床 7:30〜8:30 あやしながら朝ご飯食べる 8:30 離乳食+🍼 9:30 息子と一緒に職場…
あと一週間で慣らし保育が始まりますが既に寂しくて泣けてきます😢 長男も次男も0歳の時から預けてきましたが、今回は最後の子のつもりだからか特別寂しいです…お兄ちゃん達に付きっきりで寝かしつけしなくても寝てくれるような手のかからない子でもっと構ってあげたかったな… 今…
4月から仕事に復帰します。 それにあわせて、1歳3ヵ月になる娘を 職場の託児所に預ける予定なのですが、 親族以外の誰かに預けるのは初めてのことで少し不安です。 また、託児所や保育園に預けることは 子供にとっても 決して悪いことではないと思っているけれど 子供に寂しい思…
育休から復帰するにあたって、 実母にこども園の送り迎え(自転車で5分)&実家で平日朝1時間夕方1時間、子ども2人預かってもらいます。 そこで、どれくらいの金額渡すか悩んでいます。 1ヶ月1万〜2万かな?と思っているのですが、どうでしょうか💦 母親には言い値でいいと言われて…
育休手当てって1年は出るけど、それ以降は出ないじゃないですか? 特別な理由がない限り。 その特別な理由にあたる、 "保育園を希望してたけど落ちた" を、仕組んで?装って? 保留通知をもらって、2年目も育休手当てを貰う事は、 常識的にみんな知っている事で、 実際にやって…
7月に出産予定なのですが、 産休、育休中の給付金について教えて欲しいです🥺 今仕事をしていて、6月から産休に入って 来年の3月あたりに復帰予定なのですが いつお金が入るのでしょうか、、😭 詳しくわかる方教えてください🙇♀️🙇♀️
焼津市の幼稚園に詳しい方いらっしゃったら教えてほしいです。 今専業主婦なので、保育園に入ることはできません。 下の子が年少のタイミングくらいでフルタイムで働こうかなと考えています。 フルタイムの人は基本的に保育園のイメージですが、兄弟同時だとなかなか保育園に入…
育休中で4月の半ばに復帰予定です^ ^ 長年働いている会社なのですが遠いので朝がめちゃくちゃ早いです。 上の子が小学校に上がるんですが、朝、1人になる時間があって。。やっぱり心配だし、本人も嫌みたいで。色々考えた時に興味がある求人が出ていてとりあえず、見学、体験へ…
育児休業等終了時報酬月額変更届について、中々理解ができず、詳しい方がいましたら教えていただけると幸いです。 4月1日から時短で復帰します。 産休、育休前はフルタイムで働いており、時短勤務は今までより45分早く退勤となります。 現在は妊娠しておりませんが、出来れば今…
連続育休とれるか教えてください。 現在1歳、2月生まれの子どもがいて 育休手当いただいてますが、 3人目を考えており妊活中です。 いつまでに出産すれば連続育休とれるのでしょうか? 復帰は来年の4月まで考えていません。 もし途中入園で受かれば、給付金は また再計算になりま…
4月から系列のところへ行きます。 今の職場へお菓子とメッセージを考えていますが、以下の文章で変ではないでしょうか? 残る側としてどうですか? アドバイスお願いします。 育休明け復帰し、いろんなことを忘れていてご迷惑おかけすることも多々あったと思います。 時短勤務…
0歳(4〜6ヶ月とかの月齢)で保育園に入園した方いますか? 大変でしょうか?💦 長男は1歳1ヶ月で4月入園、 次男は1歳で1月途中入園しました。 今回も1歳までみてあげたい気持ちはありますが、早く復帰したいという気持ちもあります。 秋以降の途中入園はたぶん空かない、5〜6月…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…