※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
お仕事

時短勤務を取得したい女性がいます。就業規則に記載がなく、転職も考えています。同じ経験の方や良い方法が知りたいです。

時短勤務について教えて下さい。

従業員数が30人未満の会社で、就業規則に時短勤務についての記載がなく、今まで取得した人も誰もいません。

1人目の時は育休取得後フルで復帰しましたが、2人目復帰の時は勤務時間を減らしたいと考えています。1時間程勤務時間が減ると嬉しいです。

それか、時間勤務が難しいなら転職したいと話そうかなとも思っています。
必ず復帰すると宣言して育休をもらったので、何も言わずに辞めるという選択肢は取るつもりありませんが、人手が足りていないので、こう言えば取らせてくれる可能性はあります。  

今の職場が家から遠く将来的には転職を考えているので、この機会に転職してもいいかなと思っています。

時短勤務を何とか取得するか
同じ職場でパートになるか
近い職場で転職するか…

話がまとまっていなくてすみません。

同じような方いらっしゃいますか?
何か良い方法はあるでしょうか?

コメント

𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

以前の職場で、時短勤務の申請をした子がいました。
職場でも初めてのことで、上司もシフトの組み方とかよくわからず、結局残業したりでフルタイムとあまり変わらず働いてて、時短勤務の意味がない‼️って怒ってました。
その子は最終的に転職しました。

取得実績がないと会社もテンパりそうだし、多分フルと変わらない働き方をしないといけないような気もします...💦

いつか転職を考えられているなら、これをきっかけにしても良いかもですね😃