※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校の保護者の学級委員の役割について教えてください。フルタイムで働いているため不安です。

小学校の保護者の学級委員は何をするのでしょうか?

立候補せず委任にチェックしたらまさかの選ばれました💦
フルタイムで忙しい職場で働いているのでかなりダメージです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんな、委員会に属して活動してました。運動会の係りをしたりめんどくさかったです。でもみんな割と働いてる人ばかりですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は旦那が今は夜勤多めで個人事業主なので昼夜昼夜と家にいないことも多いです。
    いきなり今月末あたりの7時に学校で集会があると言われたのですが
    末っ子もいるしどうしよう‥という感じです。連れて行ってもそれどころじゃなくなるだろうし
    みなさんどうされてるんですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな連れて行ってました!うちはだんなが単身赴任なのとわたしが夜勤もあるので、無理なときは休んでました!!

    • 4月11日
ちょこ

地域の祭り、バザー、親子レクなどの企画・運営ですかね🤔私の地域は自らやりたがる人が多いですが、私はやりません🙅💦

ママリ

皆さん働いてる中で時間をさいてやってるので、そこは仕方ないと思います!

学級委員はクラス代表なので学校の大きな行事には必ず参加しなければならなかったりして面倒みたいなこと聞いたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラス代表なんですか?上の子か真ん中なのか何も言われなかったのですが後日聞くかんじなんですかね?
    電話も早口な一方的な報告で気分悪かったです💦

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    クラス代表というかその学年ではその人!みたいな感じだと思うので、どの学年でやるのか聞いても良いし、聞かなくても別に委員であることには変わりないし、委員会は各クラスではなくて各々の委員でやるので上の子だろうが下の子だろうがどっちでも同じだと思いますよ!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!
    各クラス2名ずつと書いてあったのでその学年のクラスのなんかだと思ってました😭ありがとうございます✨

    • 4月11日