※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園や幼稚園の清掃スタッフの経験者に、仕事内容や大変だったこと、楽しかったことを教えていただきたいです。希望は週4日で4時間勤務です。

保育園や幼稚園の
清掃スタッフとして働いたことある方いますか?
仕事内容とか
ここが大変だった、ここが楽しかった
などのお話聞きたいです


GW、夏季休暇、年末年始がお休みで
9時〜12時までという好条件に惹かれてます🥺

週3〜4日程度で3〜4時間(希望に応じる)
とのことなので
週4日の4時間で働きたいです

コメント

ワーママ

清掃専門スタッフではないですが、幼稚園教諭をしていて保育後にトイレなど掃除しなきゃいけなかったので園の清掃やってました!
やっぱこのご時世だと色んな感染症があるので、ほんとにしっかり丁寧にやらないといけないかなと思います💦我が子が通う園で日中お掃除してくれる先生見かけますが、水道で吐く子もいるらしく「ほんとにほんとに正しい掃除の仕方でしっかりやってくれ〜🙏」と思って見てます😂でも子供達と関わることもあるので羨ましいです〜☺️

ほこり

保育園だと、きっと…。。
朝おやつ後の片付け
戸外活動中に保育室内や玩具の消毒
昼食の準備(机や椅子の準備等も)
上記のような感じかな🤔と思います!💡
その他、臨機応変にトイレ掃除‪🚽
夏場はもしかしたら、プール(水遊び)系の掃除も加わるかもしれないです😊

はじめてのママリ🔰

清掃スタッフではないないですが、保育補助をやっていて仕事は近いかなと思います😊
週4の4時間で働いてます。
清掃系で大変なのは嘔吐の処理ですかね。
めちゃくちゃ気を遣うので💦
スピード勝負ですし、万が一の集団感染が心配ですし。
おもらしの処理もちょっと大変かな。
後はやるか分かりませんが、レゴの消毒作業は気が遠くなります🤣
デュプロなのでそこまで小さくないけど、1つ1つ次亜塩素酸のタオルで拭いて水拭きして…まじでこの作業がいちばん嫌いです笑笑


楽しいことは、子ども達と触れ合ってる時ですかね。
毎朝せんせー!!!!って抱きついてきてくれる子が沢山いて、幸せな気分で勤務開始しています😊