※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあ
お仕事

慣らし保育について、連続5日間と2日間後に休み、3日間のどちらが子供に良いか教えてください。

慣らし保育

5月に慣らし保育で1日〜1週間ですが、GWが間に入ると思いますが
連続で5日間慣らし保育するのと
2日間慣らし、間休み、3日間慣らし
子供的にはどちらの方が良いとかありますか??
0歳児なので言葉で教えてはくれません。

慣らしとはいえ、急に5日間行くより
行って休んでの方がいいんですかね?

その後も様子みながら休める時は休んで(月に2、3回あるくらい)自宅保育はしようかなと思ってます。

保育士さんとかの意見もきけると嬉しいです

コメント

ひっちゃん🤙🏾🌺

私なら5日間慣らしにします‼︎

  • ちあ

    ちあ

    その理由とかありますか??良かったら教えて欲しいです🥺

    • 20時間前
ままり

保育士さんではありませんが、
私も5日間慣らしにします。

慣らし保育の目的は母親と分離することの環境の変化による突然死を防ぐことと聞いています。

2日間行ったのにいったんリセットされて3日間慣らすよりも、5日間通して徐々に慣らしていったほうがお子さんの負担が少ないと思います。

また、子どもにもよりますが通常0歳児の慣らしは2週間〜3週間が一般的かと思いますので、5日間という短い期間で慣らすのであれば尚更5日間通して毎日少しずつ長くしていくほうが良いと思いました。

  • ちあ

    ちあ

    コメントありがとうございます。

    そういった理由があるんですね。
    上の子と同じ園に申し込みするので、園長・副園長、担任は既にお世話になってる方なのでしっかり相談して対応してもらえるようにします!

    • 9時間前