※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
子育て・グッズ

保育士の方にお伺いします。園児の発達について指摘は必ずされますか?私立保育園ではあまり言わないこともありますか?

保育士さんいれば教えてください。

園児さんの中で発達が少し気になる部分があれば
必ず指摘はされますか?
やんわり伝えるでも良いんですが…

私立の保育園などは
あまり言わないとかありますか?

コメント

ぴ

保育士です!

どのくらいの発達差なのかにもよりますが、少しの気になりなら親御さんには伝えていません🤔
クラスが持ち上がり、より気になるとかでしたら伝えるパターンもあります

親御さんから「〇〇気になる〜」等話がくれば、詳しく話すという形です

私の職場は、って感じです💦

はじめてのママリ🔰

保護者さんとの関係性やその方の性格によってタイミングや伝え方は慎重に考えますがお子さんが困っているのに伝えないということはないと思います

よち

私のところは親からアクションがある人なら話しますが1年以上の明らかな遅れで指摘されます。
なのでADHD疑いの子いますが、性格上、育児環境上でそうなってる可能性も考えていますので、未満児さんは特にそれは親には伝えてないですねぇ😅

はじめてのママリ🔰

「少し」なら言わないかもしれません。
年齢に対して、困りごとがある、何かしら支援が必要な場合は伝えます。
その他は様子見になる、もしくは保護者の方から相談があれば答えるかたちです。

私立は、その園の方針にもよります。基本的には上記のような園が多いかなと思います。