![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の経験や職場の人間関係で悩んでいます。復職が不安で部署変更を考えていますが、逃げたくない気持ちとの葛藤があります。どうしたらいいかわからず投稿しました。
私はもともと辛いことや嫌なことからすぐ逃げやすい性格です。忍耐力がありません。
出産も2日前駆陣痛に耐えて促進剤で子宮口も開き、翌日また促進剤を使えば産まれるというところで促進剤が起こす陣痛の痛みに耐えられず希望で帝王切開にしました。情けないです。
今回もあと数ヶ月で復職なのですが、育休中職場の人間関係で色々あり職場の1人の女性が作るグループやマタハラを受けた男性に関わりたくなくて(嫌味を言われたり、復帰後仕事が出来なくなっていることをからかわれたりするのが想像できて)復職が憂鬱です。部署変更をしたいです。
でもこれもまた逃げであり、その人間関係に立ち向かわなければと思うのですが勇気が出ません。
母になったのに逃げ腰で恥ずかしいです。
質問というか自分が情けなくてでもどうしたらいいか分からなくて投稿しました。
不快になられたらすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私もです!出産も全く同じです!
復職も辞めようって思いました!でも、辞めるのは、復職後もいつでもでるから!と言われて、復職したら、意外と全然良くて、今も続いています🎵
逃げるは恥だが役に立つ。で、心病んじゃったり、不幸なくらいなら、辞めればいいと思っています!
とりあえず一旦復帰して、ムリだったら、パワハラを労基に訴えてやめましょう🎵有給もめいいっぱい使って、出来ればパワハラを上手く使って、失業保険も長く使えるような形で!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も促進剤の痛みに耐えられず帝王切開をお願いしました。だってめちゃくちゃ痛いもんは痛いんですもん🥹
人間関係も無理に立ち向かうことないと思いますよ。それで自分のメンタルが保てるなら尚更。嫌な事から逃げることは悪いことだなんてちっとも思いません😂どうしても無理なら辞めるって手もありますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
出産に後悔や恥らいみたいな感情があったのですが、ママリさんのコメントで少し楽になれました🥲肯定していただいてありがとうございます。
- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も元々逃げるというか
避ける性格でしたが、
お母さんになってから
強くなりましたよ💪
見返してやろう!っと
思えるようになりました。
何もせず辞めたら相手の
思う壺?だと思うので、
まずは復帰して全力で頑張る。周り全員ぐらいが敵な
状況とかになれば、辞める。やれるとこまでやる!で
いいと思いますよ🌟
案外、行ってみたらなんとも
ないこともありますしね🩷
-
はじめてのママリ🔰
考えるよりもやってみる!ですね✊🏻逃げたくなったらそう思うようにします!
コメントありがとうございます。- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰だって避けられるストレスは回避したいって思いませんか?😂
わざわざしんどい思いなんてしたくないですー🤣
そんなに自分のことを悪く言わないであげてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね🥲それでも立ち向かっていく人が周りにはたくさんいて、私の情けなさに落胆してしまいました。励ましの言葉ありがとうございます。
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方がいてなんだか救われた気分です🥲復職の話を聞いて少し勇気がでました。もう少し気楽に考えてみます。
コメントありがとうございます。