※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

体外受精後、復帰後何時期に採卵・移植?不妊治療を会社に伝える?子供の病院行動について悩んでいます。

1人目体外受精で育休、復帰したあと、
2人目体外受精を始めた方!(予定でも🙆‍♀️)

復帰後どれくらい経ってから採卵や移植しましたか?

採卵日とか、どうしても休まないといけない時は、不妊治療していると会社にいいますか?
子供の病院に行きますって誤魔化している人いますか?😣

時短正社員で肩身狭いです🫠

コメント

はじめてのママリ🔰りーり

育休明けて体外受精またしましたが、なかなかできず、、、
7歳差になりやっと去年妊娠しました!笑
最初は保育園によばれたーとか、病院がーとか
色々ごまかしてましたが
途中から不妊治療してて、、、
と上司に相談して
すぐ帰ってましたよ👌
2人目予定ですか?👶
授かりますように🥹💓💓💓

  • ママリ

    ママリ

    7歳差なのですね!
    治療何回もだと誤魔化しきれないですよね💦
    育休中に1回採卵失敗してるのであと1-2回ダメだったら打ち明けようかな、、🤣
    2人目希望です😌ありがとうございます🥰

    • 5月3日
みうら

復帰してすぐに職場異動になり、仕事に慣れた+仕事が落ち着いている時期に通院開始採卵2回しました(昨年11月終わりから) 移植も仕事が忙しい時期を過ぎてから治療再開して、そのまま妊娠判定貰って、5Wです☺️

時短正社員ですが、1人仕事でほぼ正社員のような時間で働いてましたが、通院は出勤前の朝早くや時短の勤務時間後、土日、時間休を貰ってなるべく1日は休まないようにしてました!有休なので理由は言いませんでした😃

私は1人目は自費で2人目は制度が変わって保険だったのですが、今の方が通院回数が格段に減って助かりました

私の場合はチームでの仕事ぎゃないので休んだらその分自分に降りかかるので、自分の病院通いよりも子供の体調不良で急遽休む時の方がしんどかったです🤣

  • ママリ

    ママリ

    妊娠おめでとうございます☺️
    有休や時間休でうまく調節できたのですね🫶
    私は卵がなかなか育たず当初の予定より2回多く通い採卵日もズレたので次は期待したいです…😣
    突然休は辛いですよね💦私の場合周りに皺寄せがいくので申し訳なさがあります😥

    • 5月3日