女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
総合病院等に勤めている方、健康診断はお金かかりますか? ずっと健診無料だったはずなのですが(勤務中にやっていた)、育休から復帰前に健診やってくださいと人事に言われ予約したら料金かかりますって言われました! 職員だということは伝えていたのですが、後ほど料金や説明…
批判などはやめて下さい。 この度5年勤めていた職場を退職する事になりました。 産休育休を取って復帰したところですが、辞める理由は上司からのパワハラです。 妊娠中もマタハラがありましたが産休育休を取りたかったのでなんとか耐えました。 復帰してからもやはりパワハラが…
2人目欲しい時は育休延長して産休育休にまた入ったほうがお得だよ〜って友達に言われたんですけど、 どう計算しても一回復帰した方がお金入ってきます。 時短だとしてもです。ボーナスが比較的もらえるなら、復帰した方がいい場合もありますよね? なんかよくわからなくなってき…
あまりよくわかっておらず教えてください。 フルタイムで2年間働く 産休入る 育休中にもう1人妊娠 そのまま復帰せず産休育休入る ってなった場合、 1人目の時育休6ヶ月経過したらフルタイムの賃金3分の2から2分の1に下がりますよね? 2人目の出産手当金と育休手当金ってまたフ…
病棟勤務してます。 コロナに罹り、もうそろそろ隔離解除になるんですが 復帰した時は菓子折りとか持っていくものですか😥?
ワーママさん、アドバイスくださると嬉しいです。 4月より1年半ぶりに職場に復帰します。 1時間時短で10:00〜17:00勤務ですが、 職場が少し遠いため、保育園のお迎えは18:30、家に着くのは19:00近くになってしまいます。 朝は旦那に送ってもらい8:30ごろ登園です。 同じくらい…
共働きの人、専業の人どちらのことも参考にしたいのでどうしているのか教えてください そろそろ私がお仕事に復帰しようかなと思っています 主人もそれを望んでいます お仕事といっても正社員は諸事情により難しそうなのでパートアルバイトになると思います 主人は出勤は6時、帰…
2歳の娘が4月から入園します 保育園の申し込みの時点での話です 元々夜アルバイトをしている、それを4月から昼間のシフトに変更して預ける予定でした 保育園決まった時には2人目妊娠中 9月出産予定日なので7月から妊娠出産?に切り替えて 預けられる 4月から6月の3ヶ月の間なの…
現在育休延長中(今年の6月まで)で、保育園の申し込みに関して悩んでいます。(育休延長は最大で今年の12月まで) 主人から、転勤が今年の2月にあると言われていて、昨年末までの締切の4月入園の申し込みをしていませんでした。 ところがいざ人事発表が出ると、、まさかの転勤が2…
私に辞めて欲しい会社。 素直に辞めて社保完備の場所でフルタイムパートに転職か、 旦那開業が1月目標でそもそもその辺で辞めるつもりだったのでそこまで働かせてくれとお願いして働く どっちがいいと思いますか? 旦那と同じ会社に勤めており、5月復帰が決まってました。 そ…
幼稚園のママ友問題で、井戸端会議に捕まらない方法として『挨拶+私、先行くね!』で切り抜けるやつ、すっごくタメになった! 我が家は来月からプレ入園だけど、母子分離始まったら社会復帰目指して求職活動に入りたいから、預かり時間始まったらすぐ帰りたくて💦 プレからクラ…
フリーローンが残り160万。育児休業から復帰してもう少しで一年なります。 産休中で収入が減りクレカをリボ払いなどにしてやりくり?とゆーのか乗り越えてやっと安定した収入にまで来ましたがここに来てリボ払いをおまとめローンで返済してローンの返済の方が生活ギリギリになら…
二人目の妊活のタイミングを悩んでいます。 来月1歳になる長男がいて、保育園もはじまり5月にフルタイム(夜勤あり、4回/月)で復帰予定です。 できれば2学年差でと考えているのですが、ピッタリ2歳差くらい(夏〜秋くらいから妊活、春頃出産)で出産すると二人分の保育料が9~1…
保育園途中入園についてです! 職場から早く復帰してほしいと頼まれて保育園を探しています。 お姉ちゃんの園は0歳クラスにもう空きがないようで、ホームページに×となっているのですが、ダメ元で1番目に書いても、保育園の方に“この人が希望してます!”みたいなのはいかないの…
家事はぜーーーんぶ私なのに買うのに悩んで1ヶ月… ランドリーバスケット、折りたたみタオルハンガーラック ランドリースキマ収納… どれもそんなに高くない。高くないけど! なんか悩んじゃうって貧乏性だからかな😇😂 楽天のカゴにまでいれて温めてる😂 今月は入園準備2人分で出費多…
慣らし保育始まった方、いますか? 娘は6日目になりますが、登園時にはギャンギャン泣きます。 必ずお迎えに来るよ!、オヤツを食べ終わった頃にママ来るね!(迎えの前がオヤツ時間) お友達と何して遊ぶー?? など、安心出来そうなワードで明るく見送っているのですが、 ママ…
看護資格を持ちながら別の仕事。。 はじめまして、初心者です。閲覧頂きありがとうございます。ご批判は今とても辛いです、すみません。 前述の通りですが国家資格を有しながら別の仕事に従事しても良いものか葛藤しています。 貧乏でしたので奨学金の返済が無償となる期間+新…
扶養について教えてください。 扶養内とは年収103万、130万、とか ありますが、これって年収ですが 職場でとある主婦の方が 今月働きすぎだから明日休むねなど 言っていて、毎月調節してますが そういう方は、毎月いくらまでは稼ぐと 決めてる感じなのでしょうか。? わたしも…
会社復帰して、太った? って言われたときのうまい返しを教えてください😅😅
お世話になった実家へのお礼で悩んでいます 今回、私自身がコロナ陽性と診断されました。 主人と親へ相談した結果、私だけ実家に帰り 現在、自室で隔離生活中です。(相談の内容などは省きます) 最近、実家の兄が陽性、社会復帰したばかりでしたので、 アルコールなどの消毒に…
4月1日に異動することになりました! なんも考えてなかったんですが、 何かプレゼントでも用意すべきでしょうか😳 3年前に異動して来て8ヶ月で産休、 1年ちょっと産休育休取り、 時短で復帰し、1年弱で異動と、、 3年在籍したものの、あんまり縁は感じてなくて、 でも同じ部署…
育休から復職延期になった時、社内関係者に直接連絡しましたか? 私は2021年6月に産休に入り、現在育休6ヶ月目です。 産休に入る前、2022年4月に復職予定、と仕事で関わる取引先や同僚達に挨拶しましたが、保育園には入れませんでした。 直属の上司と人事部には自分から報告済…
下の子の育休が5月までですが、4月入園を申請せず5月申請→空きがないので落ちる予定で育休延長をお願いするつもりです。 ただ来年の4月か9月に夫の転勤で県外へ引っ越す予定でもあります。 上の子の保育園には来年4月までは入れなさそう。でも兄妹別の園に入れるのは大変だし、そ…
小学校教員の方に質問です。 4月1日から復帰です。初日は何を持って行きますか? スーツ着ていく 上履き、外履き ジャージ 菓子折り を準備しておけば大丈夫でしたっけ??
一軒家で、フルタイムで働くママさんに質問です。 4月から復帰する予定です。しょうもない質問なんですが、雨戸は閉めっぱなしで行きますか? 日中は夜になるまで家に誰も居ないので、雨戸を開けていくと、夜になって真っ暗のままなので居ないのが丸わかりなので皆さんどうなんだ…
保育園に落ちて空き待ちなのですが 人事にはすぐに話して育休延長のための話をしました。 うちの職場は復帰時期の人員を見て所属が決まります。 今までいた場所にはほとんど戻れません。 なので現在直属の所属長はいないことになります。 その事もあり人事に相談してたのですが …
今のパート先なんですが産後復帰できるのか確認していません。 会社からも何も言われていないので、辞めることになってるのかなーと。 もともとダブルワークの人ばかりの会社で私もそこには週1度しか行ってないのですが、今になって産後も働きたいなと思ってきました。 聞いても…
夫単身赴任&未就学児3人&正社員(時短)で働いておられる方いらっしゃいますか?? やはり現実的じゃないですかね…?? 現在2人目育休中で、4月から3人目産休に入ります。 5月に出産予定です。 夫は4月から遠方に転勤が決まり、夫の会社からは出産を考慮して年内には転勤先に引…
復帰、憂鬱だなぁ… 4月1日から、慣らしはパパに数日任せるくらいで、わたしは土日と平日1日休みがあるくらいで週5日時短で働きます。 やってけるのかなぁ。不安でしかないです。 ワーママさん、仕事家事育児、なんとかなってますか? 4月からの自分が想像できません😞
税金の勉強方法を教えて頂きたいです。 若手の地方公務員で現在育休中です。 来年の復帰までに赤ちゃんのお昼寝時間などで主に市民税や扶養について、社会保険について勉強しておきたいのですが、何がおすすめでしょうか? FP3級は持ってますが、いまいちで産休前は実際市民の方…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…