
コメント

はじめてのママリ🔰
育休手当も半年経てば貰える金額が50パーに減ります!
月9万で保育料高いですね💦
旦那さまの収入が高めなのですかね🥺

まいちゃん☆
私は扶養外ですが、
フルで働いて手取り12万円、そこから保育料を引くと9万円くらいです!
今50%の手当てを月78,000円ほどもらっており、
私は働かずして月78,000円の方を選びました😂
1歳と1歳半で育休延長し、
そのまま3人目の産休に入る予定です🙆
はじめてのママリ🔰
育休手当も半年経てば貰える金額が50パーに減ります!
月9万で保育料高いですね💦
旦那さまの収入が高めなのですかね🥺
まいちゃん☆
私は扶養外ですが、
フルで働いて手取り12万円、そこから保育料を引くと9万円くらいです!
今50%の手当てを月78,000円ほどもらっており、
私は働かずして月78,000円の方を選びました😂
1歳と1歳半で育休延長し、
そのまま3人目の産休に入る予定です🙆
「復帰」に関する質問
子供が先日熱性痙攣を起こしました。 保育園に入園して2ヶ月経ちましたが、治っては菌もらっての繰り返しで先日40度〜41度の熱が連日続き熱性痙攣を起こし、今は熱も下がって元気に登園していますが、あの痙攣姿を見ると…
正社員で働いております現在育休中です。 この度昇給時期だったのですが昇給がありませんでした…入社して1年以上が経ち初めての昇給月だったのです当たり前に昇給があると思っていたのですが(もちろん給料は支払われない…
友人から相談受けたのですが、 友人Aの旦那さんが、今月退職の女性の同僚の方に退職祝いでギフトカードを渡したそうです。 しかし、その方はその場では受け取ったのですが、退職する日に気持ちだけでと返されたようです…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
上記の保育料は、給食代や絵本代やバス代など、保育園にかかる費用を全て含めた金額です💦
半年以降は働いた方が稼げる感じですかね💭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
まぁ実際復帰しないほうが
収入としては多いと思うかもしれませんが
手当もらえるのが1歳までですので
その前に保育園に入れなかったという証明がないと
2歳まで延長しての手当は貰えません💦
保育園も地域によりますが
1歳、2歳の壁があるので保育園に入れないと思うと
入れるうちに保育園預けて
働いたほうがいいのかなと、、、