
2人目の妊娠で育休を考えており、現状フルタイムから時短やパートに切り替える検討中。給与が減るが、貯蓄は減らしても2人目育休復帰までの覚悟。どの働き方が良いでしょうか?
来年2人目妊娠出産考えています。
1人目の時は、正社員フルタイムで夜勤もしてたので、育休手当もそこそこ貰えてました。
が、2人目となると大変さも違うと思うのでゆーっくり働きながら妊婦生活したいと思っています。
お給料減る=育休手当も減るということですが、2人目育休から復帰する時は正社員時短になろうと思っています。
①現状フルタイムのまま 19万前後
②時短正社員になる(6.5時間勤務×5日) 15万
③パートになる(6.5時間勤務×4日) 12万
どれを選ばれますか?今子供は1歳10ヶ月です。
生まれる頃には3歳になっていると思います。
ちなみに今は、主人と共働きで毎月15万程貯蓄しています。働き方を変えると生活に支障はないと思いますが、単純に貯蓄できる金額が減ってしまいますよね…。
でもそれは2人目育休復帰まで!!と割り切って考えようと思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

りくまま
私なら3ですかね🧐?

ぷぷぷ
私なら②にしますかね🤔③は単純に今より7万給料が減って3歳までは保育料かかるので少なくとも3〜4万はかかるのかなと思うのと保育園行き出すと季節ごとに服や靴が自宅保育と比べられないくらい必要なのでそこに出費もかかりそうなので③だと割り切っても不安になりそうで😂
②で15万ももらえるなら育児しながら子育てもゆっくりできそうです🙃

みみ
ボーナスが出るなら2番ですかね〜🤔

はじめてのママリ🔰
まとめての返信すみません。
今月から2番で働くことになりました!
ありがとうございました!
コメント