
担任の先生が朝の受け入れに来ず、娘が泣いているのに声をかけてくれません。私も保育士なので忙しさは理解できますが、担任の対応にイライラしています。どうすれば良いでしょうか。
担任の先生が朝受け入れに来てくれません😭
娘が泣いてる真後ろにいたのに…
2歳児クラスの娘、
連休明けなのもあり私と離れられず「やだやだ😭」とぐずり始めてしまい、、
何とか諭してたのですが
結局見かねてパートの先生が来てくれましたが大泣き。
担任は真後ろでファイルをみてました。
泣いてる娘に声もかけず、
私に「いってらっしゃーい!」とだけ言ってきました。
連休明けの月曜も担任でケラケラおしゃべりして、
目の前に連れて行くまで声もかけてくれませんでした。
日中は割と機嫌良く過ごせてるようですが、
担任さえ声かけてくれたり受け入れてくれれば朝も泣かずにいけます。
担任もそれを分かってます。
私も保育士なので、明らかに忙しくて来られないとかは見れば何となくわかります。
本当にイライラします。
今年の担任になってから登園しぶりも増えました。
皆さんならどうしますか??強制的に目の前まで連れてくしかないですよね?😭
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
来てくれないなら担任の前に連れてくしかないですよね🤔自分が動いた方が早いですもんね🥲

みけ
2歳クラスの娘がいます😌
担任の先生は複数みえませんか?
他の先生に引き渡せればと思うのですが、それか初手パート先生に引き渡すとか…。
ちなみに私も同じようなことがあり、「相談」という形で園長先生に話しました。あとは、朝の報告がアプリなのですがお知らせ欄に「朝娘が泣くので離れるのに苦労します。担任の先生はお忙しいそうでなかなかご相談できないので、もし他の先生にお願いできるなら助かります」
とハッキリ書いてしまい、園長先生から慌てて電話がきました。
うちは公立なので、市に連絡されると困るんだろうなと思うのですが、ママリさんの園はいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
ガードが堅いタイプなので、パートの先生とかだとめっちゃ泣いて逃げようとしてしまい逆に申し訳なくなります🥲
でも見かけて?パートの先生が来てくれる時は何とか引き渡してます💦
みけさんも同じような状況でアプリに書いたんですね!
園長から電話まで来るとは、よほど大ごとにしたくないんですね😅
うちは民間なのと、あまり保護者にビクビクしてない感じ(いい意味でも)ですね🥲
特に担任は伝えてもこちらの本意を分かってくれなさそうです😇
ミケさんのところはそれ以降は受け入れ来てくれるようになりましたか?🥹- 8月22日

はじめてのママリ🔰
特定の先生しかダメ!だと先生が休みの日や進級時に困ると思います!
なので、私なら先生頼りでなく、他の方法を探すかな。
担任も子どもからの執着を感じたらあえて距離をとると思いますよ。この先生じゃないと嫌だー!となって困るのはお子さんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
敢えて距離を取ってるとしたらいきなり長期連休明けに始めるのはセンスないなと😅
それからケラケラ笑って喋ったり、こちらを気にかける様子もないので多分そういう理由ではないと思います🥲- 8月22日
コメント