「満腹中枢」に関する質問 (30ページ目)


差し乳について。 生後2ヶ月半の娘を完母で育てています。 家にスケールがあり、母乳量を毎回測るのですが、 ここ数日母乳量が70.80ほどになってしまいました。 おっぱいが夜中は多少張りますが日中ふにゃふにゃです。 これは差し乳になったのか母乳量が減ったのかどっちでしょう…
- 満腹中枢
- 生後2ヶ月
- 完母
- おっぱい
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 3










母乳育児ですが 飲ませたあとも機嫌が悪いと母乳足りていないのでは?と思うことが4ヶ月経つ今でも感じます💦 指しゃぶりしたり 抱っこしてても口で探してる風にしてると 母乳足りないのでしょうか?😔💦 体重は増えてますが 夜ミルクを160飲ませてるからかな?とも思ったり 便秘…
- 満腹中枢
- 体重
- 指しゃぶり
- 母乳育児
- 夜ミルク
- 新米mamaかおたん🐶
- 1

生後2ヶ月になったばかりの男の子を完ミで育てています。 新生児〜1ヶ月半ばまでミルク量迷子で増やしたり減らしたり試行錯誤してきたのですが、今やっと1回の量120だと満腹すぎず足りないということもなく、泣かずに飲み終わり4時間ほど空くようになりました🍼 2週間くらい前ま…
- 満腹中枢
- 体重
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



一歳になったばかりの子なのですが、食いしん坊すぎてどんだけいっぱい食べてても私達が食事してるとギャン泣きします😢 なので毎日泣き声の中でご飯食べててそれがすごいストレスで、、、。 満腹中枢っていつできるのでしょうか。
- 満腹中枢
- 食事
- ご飯
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1








いま生後2ヶ月半で完全母乳で育ててます。 最近満腹中枢ができはじめたのか授乳時間が減ってしまいました。 授乳時間が短くなってきたことで胸にしこりができたり、ガチガチに張って痛くなることがあります。 あまりに痛いときは搾乳していますが、搾乳するとまた母乳が作られ…
- 満腹中枢
- 搾乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 3




ミルクを飲んでくれなくなりました。生後3ヶ月半完ミで育てています。ここ1週間トータルでも500いけば良い方で夜中起こしてミルクを回数を増やしていますが50くらいしか飲みません。ミルクを変えたり哺乳瓶を変えたり模索してますがこれといってよくなりません。生後から母乳実感…
- 満腹中枢
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2

