※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月からミルクを飲まなくなり、母乳も吸いが弱くなった悩み。完全母乳に切り替えたいが授乳間隔がわからず悩んでいる。

母乳ミルク半々くらいの混合でいままでやってきたのですが、生後3ヶ月くらいから飲みムラが増え、生後4ヶ月過ぎたあたりからミルクをほとんど飲んでくれなくなりました、、、。

ミルクのメーカーを変えたり、温度を変えたり、飲む場所変えたりなど色々試してはみたのですが、最近では哺乳瓶を見せると何故か咳き込む?ようになって、手で掴んで口に持っていくは持っていくのですが、口の端でくちゃくちゃしたり噛んだりした後、手で払い除けます、、。飲むこともあるのですが、途中で飲むのを辞めてそのあとギャン泣きしたりします、、その後は飲みません😥
だいたい多く飲めて80mlくらい、飲まない時は1滴も飲みません。一日でミルクは200mlちょいくらいの量しか飲めていません。

3ヶ月の頃は哺乳瓶を見せるとキャッキャ喜んでいたのですが、4ヶ月になって完全に拒否されるようになってしまいました😭

母乳も以前は左右10分ずつしっかり吸ってくれていたのですが、今は片方10分吸って、もう片方は遊び飲みし始めたりして以前より吸えていない印象です。
1ヶ月くらい前に母乳量測ってもらった際、左右10分ずつで70ml飲めたかなぁ?くらいだったので、母乳もおそらく300mlくらいしか飲めてないんじゃないかなぁという印象です、、😭

ミルクを飲めていた時は多い時は120ml飲むこともありました。
満腹中枢ができてきたのもあるかと思うのですが、一気に飲む量が減ったので不安です。
一応今体重は7.2キロ、成長曲線ど真ん中でおしっこも以前よりは減りましたが1日5-6回はオムツを変えてます。
うんちは1日1回ですが量はやはり減ってます。

ミルク拒否から完母にされた方いらっしゃいますか?
その際は授乳間隔はどのくらいでしたでしょうか??
お腹すいたであまり泣かないのか、今までミルクを足して3時間ごとくらいにあげてたのですが、
最近はいつ授乳すればいいかもわからず悩んでいます😫

コメント

ママリ

3か月半頃から、味が嫌だったのかミルクを口に含むとゲボっと今まで飲んでた母乳ごと嘔吐することが増えて、その頃から完母になりました!

途中から片乳のみになったのも一緒です😂

母測して、その時点で片乳60〜80だったので、回数で稼ぐしかない!と思い一日10回以上を目標に授乳してました👀

未だに一日10回です☺️
夜中は1〜2回、お子の欲しがる時のみ、昼間は感覚短めに8回あげてます😳。

お子さんが嫌がらなければ、一回量が少ない分、頻回授乳で補うのが良いと思います🥺
やはり、心配ですもんね💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭

    夜中はお子さんが欲しがる時のみということは無理に起こしてあげたりはしてらっしゃらない感じですかね??

    やっぱり味がわかってくるのもあって好みがでてくるんですかね🤔?
    母乳は比較的吸ってくれるので、頻回授乳、私も頑張ってみようと思います!!
    ただ、よしっ今あげよう!と思って🥧を出すと遊び飲みで終わってしまったり中々タイミングが難しいです😭

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうです☺️
    尿、便出ない、体重が減ってるなら起こしてあげた方がいいです👀

    そうなんだと思います😂
    味が違うんでしょうね😂

    なんとなくわかります😳笑
    我が子は授乳5分以内に終わっちゃう時とかもありました!
    ですが、私の🥧は大体3分程で射乳反射が終わっちゃうので、射乳分だけ飲めたら良いや✨と割り切ってました☺️
    間隔が開かない分、腹ペコじゃないので遊んじゃうんだと思います👀。
    ただ、きっちり三時間とかあけても80くらいしか飲まなかったりするので、、だったら回数だ〜って事で今も大体2時間(お昼寝挟んだら三時間後+1時間後みたいに変動します)おきにあげてます😌。

    母乳が良く出るお母さんなら一回160ミリ✖️5回とかでしょうけど、私は80✖︎10回でも総量は一緒だし赤ちゃんとママがご機嫌で過ごせたらそれで良いんだと思います🥰。

    少し大変でしょうけど、
    無理せずお過ごし下さいね☺️*゜

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    母乳よりミルクの方が美味しそうに感じますが好みがあるんですね😂

    今まで長い時間吸ってたこともあって、ちょっとで離されるとすごく不安なのですが、吸う力もついてきているだろうから5分以内でも意外に吸えてるのかもしれないですよね!🤔

    我が子も結構時間を空けてもあんまり飲んでくれなかったりします、、💦
    私も2時間くらいで様子見てちょこちょこあげるようにしてみます!!

    詳しくお教えいただきありがとうございました🥹
    温かいお言葉もいただき、お話できて気持ちが軽くなりました☺️❤︎

    • 10月11日
  • りー

    りー

    似た状況だったので返信させていただきました。
    私の息子も3ヶ月程でミルクを飲んだ際にわりかし多めに嘔吐、吐き戻しをしました。
    寝ぼけながら飲み、飲んでる最中で寝るという状況でした。
    二回とも飲んで約2時間後に嘔吐が見られました。
    ママリさんのお子さんは飲んですぐに嘔吐でしたか?
    アレルギーで嘔吐したのかミルクが嫌で吐いたのか、負担が多くて吐いたのか、、
    今やどうなのか分からず、、
    そして完母で頑張ってます。
    飲む量も片乳で60〜90なのて体重もとテーも緩やかで、、心配がつきません😢
    似たような方がいて安心したのと私ももっと頻回を頑張ろうと思います。
    少し勇気をもらい勝手に返信いたしました。

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    お仲間がここにも、、🥺!
    吐いちゃうと心配ですよね。

    我が子は
    ・寝ぼけながらだとミルクでも完飲し、その後も吐き戻し無し
    ・日を改めて意識ある時に哺乳瓶に母乳、哺乳瓶にミルクで試すとミルクだと拒否か嘔吐し、母乳だとごくごく飲む
    ※ミルクは口に入り少し味わってからゲボっとする。

    時間が経って吐くことは無かったですね👀!
    量が多くて吐く時も、我が子は飲んでた途中でいきなりゲボっと吐くのでわかりやすいです👀。

    離乳食が始まったので、
    一応ミルクや牛乳を使うときは慎重に進めよう、、と思っている所です😭
    飲めても2時間後とかに吐くと心配ですね🥺
    消化管アレルギーとかもあるそうですが、私も素人なので詳しく無くすみません😭💦

    母乳量も同じくらいですね😳✨
    私も元気貰いました🥰
    またどこかでお話し出来ると良いですね♡

    • 10月12日