「寝返り返り」に関する質問 (42ページ目)





あと1週間程で生後9ヶ月です。 6ヶ月以降、子の成長が見られずつらいです。 《できないこと、不安なこと》 ・ずり這いしない(2ヶ月くらい後進、回転しています) ・寝返り返りしない ・後追いなし ・ママがいい、ほぼなし ・人見知りなし ・まんまんまんなど、喃語なし ・ストロ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 運動
- 生後9ヶ月
- 子育て
- はじめてのママリ
- 4

寝る時も寝返りしたがったり、 寝返りしてうつ伏せになったりしてます。 寝返り返りはできません。 寝かしつける時は仰向けですが、 家事を終えて見に行くとうつ伏せになったりしていて、 仰向けに戻すと起きて泣いてしまいます、、😭 何か対策はありますか?😢
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 家事
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2



【急募】横向き寝のときどんな対策をしていましたか? 今日から急に昼寝のときに横向き寝やうつ伏せ寝をするようになりました。 さきほど夜の就寝時も横向き寝をしていました。 横向き寝される ↓ 仰向けに直す ↓ 横向き寝される …を繰り返されたので、監視した上で少し時間を起…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 昼寝
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後5ヶ月半、寝返りしません 個人差あるのは分かっていますが、支援センターに行った時みんなコロコロしててちょっと焦りました😂 寝返り全然しません。足を掴むのもせず、持たせてもすぐ離します😂 うつ伏せさせると寝返り返りをしたことは3回くらいありますが、最近は寝返り返…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 泣く
- うつ伏せ
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 6

初めての育児、分からないことばかりで 本当にこんなものなのかなとずっと不安です。 調べると何でも発達障害、自閉症、知的障害と 出て来て、検索やめようと思っても 月齢を重ねる毎に出てくる事柄に対して不安に 思い、調べてしまいます。 勿論、今の月例では判断し難いという…
- 寝返り返り
- 母乳
- 離乳食
- オムツ
- おもちゃ
- 初めてのママリ🔰
- 11






力が強い赤ちゃん👶 もうすぐ5ヶ月になる息子を育てています。 息子には2週間早く産まれたいとこがいます(私の兄の息子) 先日そのいとこと初めて会って息子と比べてみたのですが、その子に比べて息子は力が強いようです。 例えばふれあい遊びでバンザイのポーズや足を曲げるポー…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 指しゃぶり
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0

うつ伏せ寝が好きな子っていますよね? うつ伏せ寝は危険と言われますが、どの部分が危険なのでしょうか? 4ヶ月の赤ちゃんがいます。左回転のみ、寝返り、寝返り返りともにマスターしており、うつ伏せになってもしっかり頭を上げることができます。 夜寝るときは私が添い寝する…
- 寝返り返り
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5



2歳差きょうだい。嫉妬について。 上の子(2歳)が、下の子(0歳)に嫉妬して、後追いして抱っこしてるのに、〇〇(妹)を下ろして〇〇(自分)を抱っこして!と泣き叫び、妹の頭を押したり、足で蹴ったりするのが辛くて仕方ありません。 下の子も後追いで私の姿が見えないと泣…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 5

