![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返りやうつ伏せがつらく、吐き戻しも多いです。家事ができず悩んでいます。同じ経験の方いますか?
1ヶ月ほど前に片側だけ寝返りをするようになり、最近になって寝返り返りも片側だけできるようになったのですが、未だにうつ伏せ状態がつらそうです…
顔を横に向けることができずに、苦しくなってくると顔を床に突っ伏すことが多いです😭
吐き戻しも多く、放っておくと顔中が吐き戻しだらけになってたりするので、未だに床に寝かせてる時は側を離れられません🥲
でもバウンサーとかに入るのを嫌がるので、床でゴロゴロさせておかないと泣き叫びます😭
この状態だと少し離れて家事をするといったこともできず…
同じような方いらっしゃるでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![saoRiまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saoRiまま
うちも同じ感じですよー!☺️
寝返りは片側だけしか出来なく、
寝返り返りはできません。
うつ伏せにすると顔あげたり横向いたりは出来ますがすぐ伏せてしまって長い間うつ伏せでいられません⭐︎
ミルク飲んでから2時間以内くらいだと吐き戻しも必ずといっていいほどします😭
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃって安心しました😭
吐き戻しが落ち着いてうつ伏せでも楽な姿勢をとれるようになるまでは、根気強く見守るしかないですね😭
saoRiまま
うつ伏せでお腹の方まで持ち上げてて余裕そうにおもちゃで遊んでる子みるとすごーーーい👏って思っちゃいます!笑
でもうちの子は体重が9キロあるし体が重たくて支えるの大変なのかなーなんて思ってます😎