女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那さんのお給料が20万前後で専業主婦の方、 毎月の家賃(住宅ローン)はいくら払っていますか? 今は賃貸で駐車場代なども含めて 月6.5万円を払っていますが、更新をせずに 義実家の近くに土地から購入で注文住宅を考えています。 春から保育園に行くため、私も慣らし保育が終…
チルド郵送でDVD送ったらダメになったりしますか?? ビデオカメラの容量がいっぱいになったので、ブルーレイかDVDにまとめて消そうということになりました。 そこで、まとめたDVDは両親たちにも送ろうかなと思っています。(実家も義実家も遠方で、年に数回しか会えません) …
旦那と義父の親子喧嘩について 仕事のストレスから、昨年旦那は適応障害と言われ休職しております。心療内科に通い体調が少し落ち着いて来たため転職活動を始めた矢先のことでした。徒歩5分の義実家に転職活動の為の用(パソコンが義実家にある為)行くと義父が「今の状態で仕事…
義母の事で質問です…何年も前から不倫相手がいて毎晩会いに行っています。(義父は知らんぷり義母は友達も多いので旦那も友達と遊んでるだけと思っていた) 新婚時にそれが旦那にバレとてもややこしい話になり一度疎遠になりましたが又付き合いを再開するようになりました。 と…
いまだに解決しきらない問題はありますが 義家族(義祖父母、義父)と完全同居から完全別居になりました。 完全別居になった理由は義祖母の嫌がらせ、嫌がらせを見て見ぬ振りする義祖父、義父。 一家の大黒柱である義父(50歳)は産まれてから義祖父母の扶養を外れたことはない。働…
【義両親に離婚の報告】 いいねで教えてください。 まもなく離婚が成立します。 私から義両親に離婚の報告や今までお世話になった感謝の言葉などを書き記した手紙を送った方がいいのか、悩んでいます。 ・夫は別居開始時から義両親を徹底的に無視している(別居理由が自分の女…
旦那にそろそろ車の免許を取って欲しくて、近いうちに合宿ででも、会社を少し休んで行ってもらおうと思ってます。 そこで、現在は義実家で義両親と一緒に住んでいるのですが、その間は実家に帰っててもいいとおもいますか? それともそれはおかしいですか? 合宿は2週間くらいか…
授かり婚をしました。 本当に世間知らずで育ってきたので 教えていただきたいです😭 自分が育ってきた環境では父側の祖父祖母が とても堅苦しいのは嫌いだったのもあり、 嫁姑問題なのが無く、プレゼントなども誕生日だけ(覚えてる時)という形でした💦普段から親戚で集まると言…
生理前なのか旦那にイライラしちゃうんですよね。 義実家の隣に離れを建てて住もうかって話があって私はずっと渋ってたんですが、折れて計画を進めてます。 旦那が建築士なので間取り作って帰ってきたんですが、私が漠然とした不安を口にしたんです。 たしかにしょうもない不安…
もう助けてください。 私は、義実家で同居をしていました。 ですが、妊娠中はもちろん出産後も度重なる浮気、モラハラに限界が来て去年の12月にもうやっていけないと 旦那含め、義両親に話をしました。 旦那は泣き崩れ謝ってきました。 でも気づくのが遅すぎる上に、私はもうそ…
里帰り出産のため実家に帰ってきました。 しかし、母から「こちらは実の娘とはいえ、嫁いだ娘を面倒をみてるのに義実家から何も御礼の連絡もお金も包んでこないのは失礼だ」と言われました。 私達夫婦は一人目のときは自宅に帰る時にお世話になったと10万渡しましたし、今回もそ…
町内会の活動に真面目すぎる義実家。 義実家と我が家は同じ町内会になっているのですが ゴミ捨て場の掃除とか順番で回ってきますよね?? 基本は燃えるゴミの日にするようになってるのですが それぞれ仕事などの関係もあるので翌日又は次の燃えるゴミの日になってもいい事にな…
協議離婚中。 最近旦那の名義の車に乗ってたので返却しましたが、ナビとアプリが連動しているため私の携帯に旦那の行動履歴まるわかり。 旦那はきっとそんな事しらない。 離婚成立したら勿論アプリ消します。 まあ基本見ないんですけど、先日興味本位で見てみたら なんとほぼ毎…
あーー気持ち悪い。。 肥満やから体重増加はできるだけ避けたい。 でも濃ゆいものが無性に食べたくなる😭 つい量も食べちゃう、、 食べても量は抑えないと、、 午前中は大体体がダルすぎる 夕方くらいから気持ち悪くなる でもごはんは食べれる。 食べてから気持ち悪くなる。。 の…
義実家、実家、自分たち家族、がみんな車で30分圏内の距離の方(もしくは同じ市内や区内に住んでる方)に質問です! みんなで集まる機会ってどのぐらいありますか? 集まるとしたらどこで集まりますか? お店ですか?それともどこかの家ですか😂? うちは両家とも同じ区内で車でもす…
義母について話聞いてほしいです! 義母も義父も基本的には常識のある人で気を使ってくれるので今まで揉めたりとかはありませんでした。 しかし子供(初孫)が生まれてから、ちょっとウザく感じる部分が増えてきて、、 義実家と我が家は徒歩2分の距離なので 週末は夕飯にお呼…
そこまでしなきゃいけないものなんでしょうか? 主人が義母から、 義実家宅がある集落の雪堀当番が回ってきたら代わりに出てくれるようにお願いされました。 10数軒毎に区で分けられていて、その区毎に当番が回ってくるので、10数人で雪堀することになります。 義父は冬場は出…
カテ違いだとは思いますが ご了承ください 今日は仕事が休みで1日自宅に居ました(義実家義両親、義祖母と同居)義母と旦那が仕事でした。 毎日かなりワガママさせてもらってます (ご飯は義母が作ります。私達の洗濯以外の家事ほぼ義母)が、、今日は息子が機嫌悪く ずっと泣いて…
いつもお世話になってます。 昨日19w4dの妊婦検診で頸管の長さが30mmなく 切迫流産予備軍で自宅安静になってます。 ダクチルという張り止めを1日4回処方されて飲んでいて 副作用は感じないのですが、、、。 検診で言われて気にしすぎと思いつつも 先程から強めの張りがあり丁度…
月3万円で食費、外食費込みでいけると思いますか?? 主人が週に2回の休みで、そのうちの1日は義実家にいくので外食、食費はかからないのですが そのうちの1日は出かけることが多いので月4回は外食しています。 外食に関しては食べるもので金額は抑えられますが 2万5千円〜で…
支離滅裂で長文になりますが聞いてください。 実家との付き合い方について考えています。 元気小3と高3の弟がいて、小3は母親の再婚相手との子どもです。 かなり歳が離れていることもあり甘やかされて育てられたためかなり甘えんぼでわがままです。 母親がスポーツ(バドミント…
義実家の突然訪問に疲れます。 夫がいる時のみですが、こちらにも予定があり色々出かけたりゆっくりしたいです💦 最近夫の休日が変わり、平日休みから土日休みになり、義実家の訪問が増えていてすごく疲れます。 前と同じように月1くらいにしてほしい! 義父が引きこもりになり、…
義母と義妹について 現在、義実家に里帰りさせてもらって 切迫早産で早めに来ましたが、結局入院になり 1ヶ月入院して、明日退院します。 私たちは冬に1回くらいしか雪が降らない県に住んでいて、義実家は北陸地方なので雪が降るほど 寒いとこです。 入院中、娘の服が寒そう…
義実家と同居について(話を理解して頂く為長文になります。) 同じ立場の方やお気持ちわかる方に相談です。 旦那の実家は義祖母が建てた家で洗濯機やお風呂は外にあり、古い家です。 結婚してから私はアパートに住みたいと旦那に言いましたが、義母に同居してくれればいいから…
12月に出産して、義実家にいったとき、最近どうだと義父から言われ、夜中寝なくてー。と言ったら抱き癖つけたなー。と。イヤイヤ、あなた今抱っこしてるじゃん。 抱き癖つくから抱っこしなくていいですよ?といいたい。 寝てますしと。頑なに抱っこはやめない。 子持ち友達に、…
2人育児中なのですが、早く働きに出たくてどんな手段が1番ベストかアドバイスいただけたらありがたいです😭 上の子が今年の6月から満3歳児幼稚園に入園予定。下の子は今年1月に出産。①下の子も満3歳児になるまで待つ(あと2年は待つ様になるのでできれば避けたい。。)②上の子幼稚園…
みなさんは旦那さんなどに預けての一人時間はどのくらいの頻度でありますか?? また希望はどのくらいの頻度で欲しいですか? わたしは産後、3.4ヶ月に1回美容院3時間くらいと、忘年会1回結婚式3回。という感じです。あと、病院に行くのでも何回かみててもらったことはあります…
2人目出産の場所はどうしましたか? 2人目をどこで産むか悩んでます😅 帝王切開なので前回里帰りをした産院が美容外科も入っていて綺麗に傷を縫ってくれました。だから、うちの親は前回と同じ病院で産んだ方がいいと言うのですが、里帰りになると車で約5時間離れた場所です。 1人…
祝日だから旦那も仕事休み〜 だったんだけど義実家の引っ越し手伝いに駆り出された。 いや、仕方ないよ? 私達の引っ越しの時も手伝ってもらったし、そりゃ手伝わないとって思うけどさ 仕方ないって事は重々承知の上で普通の平日と変わらないな〜暇だな〜子供と2人か〜何しよ〜 …
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…