
コメント

あゆ
賃貸と持家でかかる一番大きな出費は固定資産税かなと思います!
ちなみにうちは光熱費なしで月約7万払ってます!

りな
固定資産税
修繕費
火災保険料ですかね◡̈
保育園行きだしたらかなりの率で仕事を休むことになるので、、
自分の給料は保育園料でなくなるものとして考え、旦那さんの給料だけで月々支払える額のローンを組まれるといいですよ◡̈
-
mi (27)
なるほど、ありがとうございます!
やっぱり呼び出しなどで
仕事はかなりの確率で休む事になりますよね💦- 2月12日
-
りな
そうですね💦
今のところ、毎月最低2日、最高で2週間程休んでます😭- 2月12日

ままり
固定資産税や浄化槽などの点検費、何かあったときの修繕費等、賃貸ではかからない部分は結構出てくると思います!
-
mi (27)
なるほど、ありがとうございます!- 2月12日

りん
一戸建て購入して、ローン5.3万円です!
支払いは固定資産税、町内会費、火災保険、くらいですかね〜
-
mi (27)
5.3万円は魅力的です💫
ちなみに、注文住宅ですか?- 2月12日

ジョージ
ローコスト住宅なので月55000のローンです😊
-
mi (27)
賃貸よりも安いなんて魅力的です💫- 2月12日

みーみ
借り入れ時は旦那のみで手取り23万でした😅
建て売りでローンは6.8万です!
やっぱり固定資産税ですかね💦
地域による土地、建物の価値次第で変わってきますがご参考までに我が家の固定資産税は約15万です😭
あと、うちは…というか入ってる方も多いかもしれませんが(借り入れ時の条件として)団体信用保険入ってます。契約者が死亡・高度障害などになったときにローンがチャラになるものです。これは年々、数千円ずつ安くなってますがこれが今年は約11万でした💦

マイマイ
うちも家賃七万払ってたのですが
転職で給料激減し、住宅手当も無くなったので。
お給料手取り20万も無いです。
その為、親から一部援助と借りて一括で購入、そして。親に返してるので。ローンは無しなので参考にならないと思いますが。
月々四万づつ返してます。
毎年かかる固定資産税、
火災保険は10年一括が安いですし、地震保険は5年一括が安いですね。
そして、戸建とはいえ、修繕費は貯めておいた方が良いですね。賃貸だと管理会社が対応していた事を自分でやらないといけなくなりますし、屋根やら外壁やら、20年もしたら直さないといけないところが出てきます。
mi (27)
固定資産税がどのくらいくるのかまだ
分かりませんが、その分も毎月きちんと
貯めといた方がいいですよね…
光熱費なしの7万円ですか😳!