女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠2カ月で退職しなければいけなくなりました。正社員じゃナイし大きな会社じゃナイので何かあってもダメだからって……なんかむなしいです…同じような経験された方いますか?
最近育休がおわり、仕事復帰しました。 子どもがいての仕事の大変さを実感するとともに、 子どもと離れたくなくて仕方ありません。 今は絶対戻ってくることのない子どもとの時間を 大切にしたいと思い、退職することにしました。 すぐには退職できないので、6ヶ月後の退職になり…
健康保険証についてわかる方教えてくださいm(_ _)m 先月働いていたアルバイトを退職しました。そこでは、社会保険加入 厚生年金 市民税など払っていました。夫と子供もいるのですが夫も前の会社では国保で子供も国保です。福利厚生がつく会社がいいので、転職をしてもらい研修期…
妊娠を期に退職し、その後子供を保育園に預けて正規雇用で新たにお仕事されてる方いらっしゃいますか?? わたしは妊娠して当時働いていた職場が育休が取れないため、退職しました。いま子供が1歳を過ぎ、今度の4月から保育園がやっと決まりそうなので就活をしようとおもってい…
保証会社に家賃滞納で今の家から退去するように言われました😵💦 そこで今より安い物件探しをして、実際に内覧を済ませいいなぁと思うとこを見つけました😯✨ さっき昨日もらった資料に入居申込書があったな〜と見ると、今の保証会社と同じ名前が… ●今の不動産と目をつけてる不動…
説明が下手で申し訳ないんですが… たとえば飲食店でお仕事してたとして、 結婚出産するため引っ越して、 通勤大変なので退職したとします😣 そこで家の近くに同じ店舗があったとして、 店舗は違うけど、同じところで働いたことある方いますか? フランチャイズなので会社は多分…
義母が2月いっぱいで退職したので 退職祝いを送ろうと思います! 孫の写真は出産祝のお礼で渡すので それ以外で考えてます(*´ω`*) ただ義母さんは末期がんでプレゼントを いろいろ悩んでしまいます... 一応家で生活はしてますが体調には だいぶ波があるみたいです。 ご飯も食…
半年ぶりに元職場に顔を出します(赤ちゃんは預けていきます) 復帰の予定はなく、退職祝いをもらいそのお礼は終わっています。出産祝い等貰っていません。 大箱ではなく、女性三人にお菓子を一人づつあげたいのですが、 一人1000円づつ×3人分 はやり過ぎなかんじですか?
現在31w6d。 切迫早産の為、5歳の長男と実家に里帰り中。 昨日の話です。 実母から「出産祝いに、欲しがってた子供用のチェストとあなた達用の布団新しいの買ってあげようか?」と嬉しい申し入れ。早速主人に連絡すると、主人も喜んでいました。話の流れで「あなたの実家からお…
無知です(._.) 去年退職→国民健康保険→扶養になりました。 年度の途中で退職したので100万より少なかったです。 確定申告は行ったほうがいいんでしょうか? あと、去年の医療費が10万越え、領収書はとってありますが、これも一緒にもっていけば少しお金ぎ戻ってくるのでしょうか?
確定申告についてです💦 2016年3月末に退職し4月から夫の扶養に入っています。 パートなどもしておらず収入はありません。 夫は12月の年末調整を一緒にしているはずだから、確定申告は必要ないんじゃない?と言うのですが、それでいいのでしょうか?? 自分も夫も無知でお恥ずかし…
失業手当について。 8月20日付で退職し、9月に出産しました。 娘も生後5ヶ月になりそろそろ仕事を探そうかな?と思い、失業手当の申請をしようと思ってます。 一応退職するまで正社員として働いてましたが、復帰をする際はパート(託児所付を希望)、条件によっては正社員(保…
生後6ヶ月の男の子を育てる新米ママです。 1歳児の保育園入園に向けて、保活を始めようと思っています。 すでに区役所で保育園についての相談は何度か行ってますが、他に今からできることって保育園の見学くらいでしょうか。 また、1歳児で入園できなかった方で 会社の育休延長…
まだ保育園にいれる予定はないのですが、 来年度くらいでは預けたいなと考えています。 区役所で聞くのがはやいと思いますが その前に聞けたらと思って質問します。 正直全く分かってないので、 教えていただけたらと思います。 給料明細をみたことがないので 正確な数字は…
出産手当金について教えてください。 先月で退職しました。 これから申請しても貰えるものでしょうか? また社保ではなくなってしまったので すぐに国保の申請にいくべきでしょうか? (旦那とはまだ籍は入れておらず、旦那は社保ではなく国保に入っています) 自分でも調べては…
短大卒業後、介護福祉士として 四年ちょっと働きました! その後結婚、妊娠をし仕事も 続けるつもりでいましたが 妊娠がわかってすぐ切迫流産で 入退院を繰り返し、仕事も 介護なので負担がかかるし 人でも少ない職場だったので これ以上赤ちゃんに負担をかけたくない 気持ちとせ…
こんばんは! 気になったので質問なんですが、今私はパートで働き、1歳の子供を4月から保育園に預けるのですが、2人目も考えているので、例えば2人目を妊娠してギリギリまでは仕事をするつもりですが、パートなので出産を機に退職って形になっちゃうと思うんです。そして育児期間…
みなさんは、旦那さんの誕生日どんな風にお祝いしてあげますか?? 今まではなにかブランドもののプレゼントを一つ用意してあとは簡単なケーキを食べるくらいでした。 ですが旦那とは付き合いも長く、正直ネタ切れです(笑) それに今年からは娘もいるので、ブランドものなんて…
父親が3月で定年退職します。しばらくは再雇用で働くみたいですが。親に退職祝いって送りますか? 還暦祝いするから要らないかなと思ったのですが。
やっと保育園が決まりそうです(T_T) 妊娠して当時勤めていたところでは育児休暇が取れないと言われたので退職し、いまは求職中ということになります。 そこでさっそく少しずつ就活の準備をしようかとおもうのですが、子供が生まれてからフルタイムの正規雇用でお仕事始められた…
カテ違いだったらすみません。 3月いっぱいで保育園の担任の先生が退職します。 娘が一番好きだった先生で、一番お世話になった先生なのでなにかお礼がしたいのですが、何が良いと思いますか?😭
出産を機に退職された方に質問です。 毎日の子育て、24時間のことですが、ふと時間を持て余すような気持ちになることありませんか? 悩みというほどではないのですが… 毎日子どものそばにずっといられて、のんびり過ごせてすごく幸せだなと思います。 一方で、フルタイムでバタ…
皆さん世帯収入どのくらいで、年間いくら位医療保険、生命保険、学資保険などにお支払いしてますか?うちは妊娠を機に私は退職してこれから世帯収入500万ぐらいに減ってしまうのですが、子供のために低返戻型終身保険に加入しようとしてて、そうすると年間トータル70万位支払うこ…
生後3ヶ月の子が居ます。 一歳ぐらいで保育園に入れたいのですが、今から行動しても遅いとテレビで見ました。 一歳で保育園に入れるのに今から、どんな事をすれば良いのか分かりません。 仕事は出産前に退職してます。 仕事決まらない内に保育園に入れる準備は出来るのでしよう…
長文になりますので読んで頂ける方お願いします(T-T) 主人がつきまといの被害にあっています。 5年前くらいに主人に好意を寄せていた女性がいて、その頃から個人的に注意をしていました。 その女性は主人の仕事先(衣料品系販売店)でアルバイトをしていた女性で、最初のつき…
確定申告について教えてください。 11月に結婚をして12月31日で退職しました、この場合は自分で確定申告をやらなければいけないですか? 旦那の扶養には1月から入っているんですが、旦那に聞くと、確定申告やったことないなど、訳のわからないことを話されます。多分会社でやっ…
朝から愚痴ですいません〜 今月の20日頃まで仕事に行けば 退職するので仕事が終わるのですが あとその少しがとても辛い。。。 つわりはあるし具合は悪いし〜〜 あぁ、今日も仕事に行きたくない〜 いやだいやだ〜 会社の人も出産経験がない人と 男性ばかりで全然頼りにならず。。…
確定申告について教えてください! 昨年3月に退職して、主人の扶養にはいりました。 主人の年末調整で、私の生命保険料控除をしていませんでした。 これは、確定申告で出来るのでしょうか?? もし出来るとすれば、主人?私?どちらがした方が良いとかあるのでしょうか?! 分か…
明日会いたくない人も交えてママ会をします。会いたくない理由はその人からマタハラを受けたからです。本当にひどいと思ったし何様何だろう(仕事場では後輩で、全然仕事が出来ない人でした。)と、思って退職しました。その後彼女も子供をすぐ産み同じ学年の子がいます。 正直態度…
現在育休中、生後6ヶ月の女の子のママです。 第二子の出産時期について悩んでいます。 娘が1歳になる頃から3年間、夫がアメリカに赴任することになりました。私も休職して付いていく予定です。 予定では、第一子と3〜4年開けて第二子が欲しいと思っていましたが、そうなるとア…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…