
子育て中に退職した方の悩みです。のんびり過ごす幸せと、以前の働き盛りの生活を比べて疑問を感じることがあります。将来の子どもの成長に対する不安もあります。
出産を機に退職された方に質問です。
毎日の子育て、24時間のことですが、ふと時間を持て余すような気持ちになることありませんか?
悩みというほどではないのですが…
毎日子どものそばにずっといられて、のんびり過ごせてすごく幸せだなと思います。
一方で、フルタイムでバタバタ働いていた頃を思い出すとこんなのんびりしてていいのかな、と贅沢なことを思ったり…
もうすぐ生後3ヶ月ですが、ハイハイが始まったりしたらこんな呑気なことも言ってられなくなるのでしょうか。
- kaori(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

とも
私も子育てに専念していると、世間から置いて行かれてるような感覚になり「働きたい!」と思ってました^^;
保育園に落ちたのでそのまま専業主婦ですが、育児に慣れて来ると逆に「もう働きたくない」と思って来ますw
幼稚園に入ってから働いたり、自分の時間をゆっくり持とうかなーと思ってます(^^)

ふわり
私もフルタイムで働いていて、退職しました!寝てるだけの時は確かに、のんびりでそう思うこともありましたが、段々起きてる時間が増えたりハイハイやお座りを始めたらあっという間に時間が過ぎて行くようになりましたよ!
-
kaori
起きてる時間が増えたりハイハイ、おすわりしだすと忙しくなるんですね💦いまは新生児期を過ぎて昼も夜もよく寝てくれるので、楽させてくれます。。いまのんびりできる間を満喫しようと思います😊返信ありがとうございました(*^^*)
- 3月2日

らるるたん
寝てる時つて確かに言われて
見ればよく寝てくれる子なら
楽に感じますよね(>_<)うちは、
新生児から8時間ぶっ通し
起きてたりだったのでずっと
抱っこで悩み、泣きながら
いつの間にかここまで来てたって感じです😂笑
ハイハイ、つかまり立ちが増えたら
結構ひんぱんに、「あっ!これだめ〜」と
立ってる事が多い気がします😂笑
離乳食を手作りにすると
もっとです(><)今日は朝7時に
起きて朝ごはんおわってから
ストックづくりに気づいたら
お昼まで立ちっぱなしでした😂笑
-
kaori
ハイハイ、つかまり立ちが増えたら慌ただしくなりそうですね💦離乳食も始まったらやることいっぱいなんですね💦のんびりできるのも今だけですね😅返信ありがとうございました(*^^*)
- 3月2日

2児mama
仕事を辞めて1年8ヶ月経ちます(´∀`)
子どもは、かわいいし
毎日大変だし、忙しいけど、、
やっぱり毎日1対1なので、
暇だな、、と思ったりもします!
仕事したいな、、と、何度も思いましたが
、ここまで、1番近くで子どもの成長を間近に見ることができてよかったと思ってます(´∀`)!!もう少し、保育園に行かないで近くで見たいと思ってます(´∀`)
-
kaori
ほんと子どもは可愛いですよね、
一方で毎日同じ繰り返しで、、
でも一番近くで子どもの成長を毎日見ていられるって幸せですよね✨わたしも幼稚園まではずっと側にいたいなと思いました(*^^*)
返信ありがとうございました😊- 3月2日

ニコニコ(*´∀`)
気持ちすごく分かります😢
私は妊娠中に辞めたのですが、家にいると本当言うようにもてあましすぎて、時間の感覚や予定も特にないし、焦る必要ないかと先延ばしにしたりしてしまって、なんだか息子にも申し訳なくなってしまいます😢
本当贅沢な悩みなんだろうけど、これでいいのかなって気持ちすごく私も思います❗
-
kaori
共感してもらえて嬉しいです!
わたしも出産前に退職してから、毎日暇でひたすら歩いてました😅
今は買い物とか特に用事がなければ出かける必要もないですもんね💦今日何日か何曜日かわからなくなります…
子どものそばにいられて顔を見られて嬉しいですが、いいのかな、ってなんか思いますね😅
わたしはまわりが独身だったり子供いない人が多いので余計そうなのかもしれません。
返信ありがとうございました(*^^*)- 3月2日

♡♡めー♡♡
退職じゃないですが、
10年保育士です。こんなのんびり生活はもうないなと思います。
一番苦しいのは収入がない。。ので、復帰しますが。8カ月くらいから意思がかなり出てきて。。毎日お出かけして公園行き、疲れさせてます笑笑

ゆあmommy♡
分かりますー!
うちは義父と旦那が小さいうちはそばで成長を見ててほしい、と言われ保育園は遅くて3歳くらいと考えています!
私ももちろん成長見ていたいですが、正直仕事をしたい気持ちもあります😅😅
私自身0歳から保育園に行ってましたし、それが普通と思ってしまっている部分もあって…😅
それに私は技術職だったので手が忘れる前には復帰したいと思ってました!(やりたい仕事をずっとやってきたので、離れるのは寂しいところもあります😢)
が、義父の意見は出産後前からかなり言われていたので反発も出来ず…やはりこの悩みは贅沢なんでしょうか😭😭

りん
保育士7年勤めて退職しました( ˊᵕˋ )
毎日忙しい日々が楽しくて子どもを保育園に入所させて仕事に戻ろおと思いましたが
、子どもの成長を先生よりも親である私が一番に見たいと思って入所取りやめにして家で見てます♡♡
結果収入が少なくて働きたいなーとはたまに思ってしまいますが、笑
こんな可愛い時期は今しかないので一緒に朝寝したり毎日できなかったお掃除をしたり色々満喫中です( *´꒳`* )♡!
kaori
お家にいてゆっくりできるのは幸せですよね(*^^*)わたしももう少ししたら慣れるのかな、と思います。幼稚園に入って時間ができたら、すこし働くのもいいですよね✨返信ありがとうございました😊