女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳の女の子と4ヶ月の男の子の 育児をしています。 下の子の出産を機に退職したので 必然的に上の子の保育園も 退園になってしまい、毎日家で 2人の育児をしています。 自粛ということもあり、家の周りの 散歩くらいで、ほぼほぼ室内で 1日を過ごしています。 上の子もまだまだ…
現在育休中。 娘を近所の保育園に入所し、正社員かパートで仕事復帰予定です。 皆さん、復帰後すぐに妊娠したらまた育休とりますか?退職しますか? 私は長年不妊治してて授かったのですぐ妊娠はできないと思っていますが、2人目の妊活も開始していてもし奇跡が起きたら仕事ど…
源泉徴収についてです。 カテ違いでしたらすいません。 出産などで会社を退職された方に質問なのですが、 源泉徴収は辞めた年の12月に送られてきましたか? 去年の8月に会社を退職して、その1ヶ月後に離職票と一緒に源泉徴収は送られてきたんですが、役所に平成31年度分の源泉…
産休に入った同僚の仕事を引き継ぐ子が急に嫌で退職して私がする事になってるのですがどこまでしてあるからとか全く聞いてなくもの凄いプレッシャーを感じています。 以前流産した経験もありあまり精神的に無理をしたくないのですが人手不足のため私がするしかないのかな?と感…
もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 今年の3月31日に退職しました。 私の働いていた会社は固定給分は20日〆当月払、勤怠分は20日〆翌月払と少し特殊です。 本日、5月分の給与明細が来ました。恐らく3月20日〜31日迄の勤怠分です。 内容は欠勤控除7万入金して下さ…
今2人目を妊娠中なんですが、下の子の出産時、 産休、育休制度を取らずに1度退職する場合は、 上の子の保育園は退所しなければいけないですよね?💦 私は今正社員ではなくパートで、 今の職場が社会保険に入っていなければ育休は取れないとのことなので、1度辞めなければなりませ…
退職日と次の転職先への入社日、日にちを空けずに転職された方にお聞きしたいです。 退職日の次の日が入社日なのですが、転職先から「年金手帳」と「雇用保険受給者証」を入社日に持ってきてほしいと言われています。 どちらも全職場に預けている状況なのですが、この2つは退職…
今、育休中なので、保険とかは払ってない状態です。 育休のお金はでません。 旦那の会社の方で家族手当がもらえていたのですが、扶養じゃないと家族手当はもらえないことになりました。 退職して旦那の方で扶養にはいるべきか悩んでいます。 扶養に入るとどれぐらい社会保険料…
6月から産休に入ります。(パートです) 同じ部署の方15名程(パートさん)と 本社の社員さん10名程に産休前に何か渡すべきか迷っています。 皆さん退職される時に同じ部署の方にはお菓子と一人一人にハンカチ等渡して 退職される方にも残った方達からひとり1000円ずつ程集め花束…
失業手当に詳しい方いましたらお願いします。 まだ退職日が確定してないのですが主人が今月末か6/20で会社を退職します。 会社都合の退職なのでハローワークに行き手続きをする予定です。 その場合、離職票をハローワークに持っていき手続きを済ませて7日間の待機期間があるか…
妊活中の転職予定の者です。 転職して万が一直ぐに妊娠した場合育休手当などは貰えるのでしょうか? 今月いっぱいで退職して、次の仕事は6月中旬から7月入職予定です。
6月で今勤めている職場を退職することになりました。 辞めてしばらくは専業主婦の予定なのですが、旦那の扶養に入るにあたって教えてほしいです! 旦那の上司の方に電話をし必要な書類を聞こうと思うんですが、辞めてから連絡した方がいいんですかね? それか前もってこの日に辞…
7月から仕事復帰の予定で保育所を決めてましたが、復帰ができなくなり、退職となりました。 保育所は復帰がないなら一旦白紙にしてまた申し込みし直しと言われましたが、働きたい気持ちはあるので、仕事探しをするのですが取り消さないといけないんですかね?
育休明けではなく、一旦退職して看護師として復帰したかたにお聞きしたいです。 どのタイミングで復帰しましたか? どこで働いてますか? パート(扶養内、社保加入、フルタイム)や正社員、どんな勤務体制ですか? パートから始めたいけど保育料とかも考えると扶養内ではなくある…
2歳の子持ち&今年の秋に出産予定の専業主婦の妊婦です。 来年から働くべきか悩んでおります。 皆様ならどうされるか参考にさせて下さい! お金のことが絡んでおり、周りにはあまり相談できず こちらでお話しをきけたらと思っております。 1人目の出産を機に仕事を退職しました…
コロナの影響で退職せざるをえない場合、自己都合扱いにされても特定理由離職者として会社都合と同じように失業保険が貰えるとネットで見ましたが本当でしょうか? その場合、需給期間も会社都合の時と同じ期間にできますでしょうか?
失業保険についてです。 下の子の育休中ですが、退職することになりそうです。 保育園は上の子と同じ園に入園が決まっていますが コロナで4月から休んでいます。 5月末で退職した場合、失業保険をもらいながら 求職活動をしたほうがお得?と言われました。 自己都合退職なので…
保育士さんに質問です! もうすぐ2歳の子どもがいます。 今小規模保育園に通園していますが、近所にできる認可保育園に転園を考えています! 今の保育園はこの4月から通っていて、とても良くしてもらっています☺️ 本人も毎日楽しく過ごしているようです。 小規模でとても満…
妊娠中なのですが、自分でも驚くくらい気分が落ち込みやすく普段通りに戻るのに時間がかかります。 仕事も休みがちで、迷惑かけていると思うとさらに辛くなります。 ホルモンのせいだと思おうとしてるのですが、なかなか気持ちが切り替えられません。 こんななら退職しようかなと…
産休育休後復帰ではなく、 出産を機に一度退職して0歳子持ちとなり新しく職を探した方、何の職につきましたか? 正社員ですか?パートですか?何時間ですか?😭 かなり面接苦労しませんでしたか😣 教えていただける範囲で聞かせてください😭😭
妊娠中でも仕事量が変わるどころか、営業をさせられ、仕事量も増やされます。医師の診断書で休業できた方アドバイスをいただきたいです。 昨年の10月入社後、1月に妊娠発覚。 2月に妊娠悪阻で休業しました。 4月に復帰をしたのですが、 従業員が7人未満と少なく、 且つ営業職で…
旦那が退職して前の社長に 喪失証明書?退職証明書?の発行をお願いしたところ 今コロナの影響で送られてくるのが遅くなるってことで取りに行った方が早いと思うって言われたらしいのですが その場合手続きは済んでるってことなんでしょうか? それともそれらの書類は受け取る場…
仕事のことでいろいろと負担になりしんどいです。 長くなりますがここに吐き出させて下さい。 昨日から同僚が産休に入りました。 私も現在妊娠しており11wです。 妊娠していることは上司二人のみにしか伝えておらず他の数名の方は知りません。 去年の12月頃に一度流産経験もあり…
家庭の事情があり今月末で退職させてもらうことにしました。 今日退職したい事を職場に話したので急に辞めるのは申し訳ない思いでいっぱいですが、どうも家庭の事情として説明した理由が嘘だと思われていたのにモヤモヤしてます。 週2日の勤務ですが「休むじゃなくて辞めるの?…
はじめまして🐾 夜分遅くに失礼致します。 この度妊娠をしまして、大前提に退職を考えておりますが 会社に負担はかけずに 貰えるお金は貰いたいと考えてます。 退職時期はまだ未定なのですが、色々調べた結果 ・傷病手当 (前置絨毛と診断、現在休職中) ・出産手当金 ・出産育児…
主人の転職で息子が今月無保険になりましたが、どうすればいいかご存知の方いらっしゃいますか? このたび5月1日に長男を出産しました。 少しタイミングが早く、早産になり、退院こそ一緒にしましたが、3日間GCUに入院していました。 そして、退院後すぐに病院に行ったりしてい…
育休中に2人目を妊娠しました。 育休は復帰前提で取得するもの。 育休中に妊娠すれば 復帰が先延ばしになったり やむおえず退職になったりする 可能性も高くなります。 育休中に妊娠するのは非常識なんでしょうか…
いつも、お世話になっています。 私は去年まで看護師をしていましたが、 出産を機に退職しました。 今住んでいるところの近くに、整形外科のクリニックが開院予定になっています。近所でとてもいいな!と 思っているのですが、整形外科は働いている時に 少し受け持ったことがあ…
履歴書の書き方についてです! 職歴を書く際に、退職日と簡単に理由も書くと 思うのですが 理由は 一身上の都合 以外でも いいと思いますか? 私は20前半ですが、何度かに渡る治療や 妊娠出産、派遣の契約満期などによって 20代前半にしては転々としています。 これらを全て 一…
4月末に退職し、旦那の扶養に入る手続きで、離職票と健康保険資格喪失証明書が必要と言われたのですが… 前の会社から離職票だけが送られてきました 働いていた会社が美容室で本社があり、全日本理美容健康保険組合と言う、在職していた会社とは別の保険会社です この場合は在職し…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…