女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
家庭の事情があり今月末で退職させてもらうことにしました。 今日退職したい事を職場に話したので急に辞めるのは申し訳ない思いでいっぱいですが、どうも家庭の事情として説明した理由が嘘だと思われていたのにモヤモヤしてます。 週2日の勤務ですが「休むじゃなくて辞めるの?…
はじめまして🐾 夜分遅くに失礼致します。 この度妊娠をしまして、大前提に退職を考えておりますが 会社に負担はかけずに 貰えるお金は貰いたいと考えてます。 退職時期はまだ未定なのですが、色々調べた結果 ・傷病手当 (前置絨毛と診断、現在休職中) ・出産手当金 ・出産育児…
主人の転職で息子が今月無保険になりましたが、どうすればいいかご存知の方いらっしゃいますか? このたび5月1日に長男を出産しました。 少しタイミングが早く、早産になり、退院こそ一緒にしましたが、3日間GCUに入院していました。 そして、退院後すぐに病院に行ったりしてい…
育休中に2人目を妊娠しました。 育休は復帰前提で取得するもの。 育休中に妊娠すれば 復帰が先延ばしになったり やむおえず退職になったりする 可能性も高くなります。 育休中に妊娠するのは非常識なんでしょうか…
いつも、お世話になっています。 私は去年まで看護師をしていましたが、 出産を機に退職しました。 今住んでいるところの近くに、整形外科のクリニックが開院予定になっています。近所でとてもいいな!と 思っているのですが、整形外科は働いている時に 少し受け持ったことがあ…
履歴書の書き方についてです! 職歴を書く際に、退職日と簡単に理由も書くと 思うのですが 理由は 一身上の都合 以外でも いいと思いますか? 私は20前半ですが、何度かに渡る治療や 妊娠出産、派遣の契約満期などによって 20代前半にしては転々としています。 これらを全て 一…
4月末に退職し、旦那の扶養に入る手続きで、離職票と健康保険資格喪失証明書が必要と言われたのですが… 前の会社から離職票だけが送られてきました 働いていた会社が美容室で本社があり、全日本理美容健康保険組合と言う、在職していた会社とは別の保険会社です この場合は在職し…
わたしが所属する部署の上司が転勤になり、とうとうわたし(平社員)一人になってしまいます。 業務内容や業態については割愛しますが、うちの部署は特に人が少なく、上司一人、私の二人だけで対応してきました。 これだけでも人は足りていませんが、それでもなんとか回していま…
長いです。 現在育休中で5月1日から復帰の予定でしたが、コロナの影響でリモートで短時間ですが復帰しています。 緊急事態宣言が解除されたら、復帰する気満々でいます。 が、先日2人目の妊娠がわかりました。 まだ心拍確認のみで、予定日が決まらないので今月中にもう一度病…
保険の営業職として働いておられた方、 退職したいと申し出てすんなり 退職できた方おられますか? 今まで退職された先輩方で すんなり退職できた人がいなかったです。 結構説得されたり、延ばされたり。 経験された方教えて下さい
皆様の知恵をお貸しください。 娘の保育園の先生です。今年の10月で65歳になられるので、どうも、退職されるみたいです。 まだ正式に辞めると、聞いた訳ではありませんが、早番も遅番もされなくなって、ここ最近では定時で帰られて居るみたいです。 なので、そうかな〜と、私の…
育休明けで4月から復帰予定だった方で、今回のコロナの影響で退職にになった方いらっしゃいますか? 私は四月から復帰予定だったのですが、コロナの影響で子どもを預ける園が完全休園になり、緊急事態宣言解除されるまでは育休延長になりました。 なのですが、、、 先日人事から…
明日で退職します! いわゆる派遣切りです。 事務で病院に勤務していますが、このご時世、外来もガラガラ。他病院から社員が回されてきたので私がいる意味なくなりました。 明日すら行きたくない。 派閥作る女のパートとか大嫌い。
年収が2千万円を越えているご主人がいる方に質問です。 ご主人の年齢はおいくつですか? これからも収入は上がる予定ですか? ご自身は働いていますか?または働く予定がありますか?? うちの主人は45歳にしてやっと2千万越えましたが、この後はあまり増えそうにもないです…💦 …
保育園の申込をするか悩んでいます。 この春、夫の転勤についていくことを決めた為、退職して名古屋に引っ越してきました。 本当なら引っ越してすぐに保育園の申し込みをして就活をする予定でしたが、コロナのため保留にしています。 書類の記入や夫の勤務証明書など準備はしてい…
岐阜県在住で操レディースホスピタルに通ってました😣 お世話になっていた、半田先生が退職されて すごいショックです。。 他の先生、いまいち無愛想で、、 産婦人科かえようか迷ってます。 おすすめの産婦人科ないですか??
仕事についての質問です。 妊娠初期でつわりがひどく 立ち仕事だった為退職しました。 体調も落ち着いてきた今、短期のバイトで 働きたいのですが、 みなさんはどのような仕事をされていましたか? 色んなところに電話をしても 妊娠が理由で断られてしまいます😔
仕事復帰で悩んでいます。。 昨年12月に出産だったので、それまでに仕事を退職し、今専業主婦です。 本当は今年9月から扶養内で週1で仕事復帰するつもりでした。 でもコロナのことがあり、現在仕事復帰は見合わせています。 今は貯金を切り崩して生活しているのですが、来年2月に…
妊娠、出産で退職して失業手当を貰う場合、これに当てはまりますか? 育休給付金が貰えないので、離職して失業手当貰うか悩んでます。 自己都合退職ではなく特定理由離職者になるんでしょうか?
育休給付金が貰えないことが分かりました。 てっきり貰えるものだと思ってたんですけど、条件を満たしてないみたいで… もともと退職を考えていたので、もし確実に貰えないなら退職して、失業手当を貰った方がいいのではと思っています。 来年の4月にまた仕事はするつもりです。 …
昨日旦那のデリヘル利用のことで相談させてもらった者です。 結局わたしの想像を超える回数、もはや本人もよく覚えていないほど利用していたみたいで、離婚しようかと考え始めました。 デリヘルやソープ利用でも慰謝料って取れますか? 本番行為もあったと認めています。 しかし…
失業保険についての質問です。経験のある方、詳しい方お助けをお願いいたします…。 少し長くなります…。 現在6ヶ月の初マタです。 今月、5/9に3年と少し勤めた会社を退社しました。 もともと転職を予定してこの時期に辞める予定でしたが、妊娠が発覚し、結果として妊娠を機に辞…
Twitterやインスタでフォロワー多いいママさんこちらにいらっしゃいませんか? ★コロナで退職させられる ★求職してもコロナで面接してません ★保育園も退園するしかない コレよく見かけます😭 自粛解除になったからって、第二波怖くて保育園に預けるのも怖い。もう少し様子見た…
出産を機に夏に退職します。退職の意向を伝えてから、とある方から、今まで言われた事もないような些細な仕事の粗探しをされます。 途中から、これはいじめられてるのと同じだと感じるほどの、しょうもない事ばかりを、まるで私が怠慢かのような言い方です。私は真面目に取り組む…
2年育休ブランク後、転職してフル勤務夜勤は可能か?というモヤモヤを綴った長文です。 よかったらアドバイスください! 看護師5年目、実務経験は3年です。 消外、ウロ、婦人科の混合病棟で働いていましたが現在育休中です。 待機児童となり育休延長中です。 育休は出生日か…
確定拠出年金について 以前働いていた会社で加入していました。 恥ずかしいですが詳しく仕組みがわかりません。 退職して専業主婦になり、移行?の手続きをして毎月最低額の5千円の引落になっています。 4月から別な会社で働き始め、今の会社はそのシステムがありません。 確定…
来年の春息子だけをを幼稚園に入れるか 就職して息子と娘を同時に保育園に入れるか悩んでいます。 旦那22、私22、息子2歳4ヶ月、娘8ヶ月4人家族です。 私は息子を妊娠したのを期に退職し現在無職です。 旦那は高卒公務員で年収300万です。 官舎に住んでいるので家賃はありません…
育休明けに復帰してすぐに退職された方いらっしゃいますか? 5月1日に復帰したのですが、復帰前とは違う支店に配属され、仕事内容は同じですが、やり方などがかなり変わっていたり、忘れてしまっていたりと、なかなか慣れません💦 ミスもしてしまって、上司はあからさまに私にだけ…
保育士、幼稚園教諭で産後復帰された方いらっしゃいますか? 私は産後復帰せず退職しました。いずれはまた子どもに関わる仕事がしたいと思っていますが、気になることがあるので教えていただきたいです😖どれかだけでも構いません! ①復帰後の勤務形態はどのような感じですか? …
つわりを経験したことある方に質問です🙇 もうすぐ5週目で、今のところつわりの症状は全くないのですが、みなさん何週目から何週目頃までつわりがありましたか?また、どれくらいの程度でしたか? 私はパートで働いているのですが、少人数の職場なので、自分が出られなくなった…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…