※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
お仕事

育休復帰後、今の働き方に合わず退職予定です。パートでのお仕事や退職後の期間について教えてください。

今年の4月から育休復帰しましたが、
仕事が忙しすぎて今の私に合った働き方ではないと思い、
今月退職予定でいます😅

復帰後仕事を退職し、パートで働いてる方
なんのお仕事をされていますか?
参考に教えていただきたいです🥺
また、退職後どれくらいの期間で
決まったかお聞きしたいです😫

コメント

めいめい

私は前職5月に復帰して、8月から11月に心身の不調で適応障害と診断書頂き休職し11月末で退職しました。

1度は復帰考えましたが、色々模索しても、職場環境変わらないことがわかったので11月頭に退職意志を伝え転職活動し(インディードとかネットで見てるだけでしたが😂)
11月半ばに現在の損保事務に採用され、12月頭から働いてます!

幸運にも、1社目の面接で採用されました。

余談ですが入社2ヶ月めで妊娠し、産休も育休も有難い事に取れます。
※産休後有給で育休までちょっと期間繋がないといけないですが💦

前職は通勤片道1.5時間、時短勤務でヘロヘロでした。
現職は通勤片道20分でフルタイム9-17時勤務で、契約社員なのでお給料減りましたが、気持ちは本当に晴れやかに働けてます!

  • ぷりん

    ぷりん

    お返事ありがとうございます😭✨

    心身の不調、大変でしたね😢
    私も仕事が忙しすぎて気持ちが追い詰められてしまい退職という形を取ったのでお気持ちわかります😢

    損保事務なんですね!
    損保事務は難しいお仕事ですか😳?
    1社目で採用だなんてすごいです🥺✨✨
    しかも産休も頂けるなんて良い会社ですね!!

    お給料も大切ですが、気持ちにゆとりを持って働くって大切なことですよね😭
    私もインディードなど活用して仕事探し頑張ります😩💦

    • 6月19日
  • めいめい

    めいめい

    前職育休中、損保事務に転職するなんて考えてもなかったです笑💦
    もう仕事の内容よりも、育児と両立できるか、職場に理解があるか、職場から自宅と保育園の近さ、体の負担を考えてぶっちゃけとりあえずの就職です😂

    本当は前職の外回りをバリバリ続けたかったんですけど、子育て中には厳しかったです。

    損保事務、とりあえず入ってみましたけどなかなか奥深くて!
    勉強は必要ですが、正社員ではないので簡易事案だけ担当してます!

    • 6月20日