女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
住まいのことで悩んでいるので、良ければアドバイスが欲しいです。 長文になり失礼いたします🙇♀️ 現在、A市の賃貸に家族3人(夫と子ども1人)で住んでいます。車は所有していません。 比較的都会で利便性が良く、徒歩圏内にスーパーやドラッグストア・商業施設・大きな公園があ…
2人目妊活で悩んでいます。 イイネお願いします🙏 現在3歳の男の子を自宅保育中です。 来年から幼稚園年少で、私は職場復帰(正社員時短)予定です。 保育園激戦区で3歳児クラスからの保育園入園が絶望的なため、幼稚園で預かり保育を利用します。 下の子を想定してこども園(幼稚部…
旦那と事務所経営をしており、保育園の入園時期を悩んでいます。 1歳9ヶ月差で下の子が産まれます。仕事は量をセーブできるので、子どもが寝たり機嫌の良い時に在宅でパソコン仕事をしたり、月1.2回の事務所勤務の時は子どもも連れていっていました。ですが走り回れるようにな…
企業主導型保育園の場合、自営業や求職中でも子どもを2人預けないといけませんか? 色々あって産休明けに退職となりました。 なので産後8週後から無職です。 求職活動するか、ダメなら不安定ですがフリーランス(在宅系)でやっていくかの予定です。 0歳2歳を自宅保育で育児して…
求職中で、保育園は激戦区で保育園入れた方いらっしゃいますか??
お金がないです。 長いですが、良ければ相談にのってください。 旦那の年収700万で子ども3人います。 現在月々の支出が収入を超えており、毎月貯金を崩して生活しています。 ボーナスでなんとか補填できるかできないかの状態です。 私は扶養内で100万以下です。 末子が2歳で、…
保育園入園の申込み時期について悩んでます😔💭 息子は1月産まれなので予定では1月の誕生日の前日まで育休予定です。ですが、1月の途中入園は厳しいらしく(住んでる所は激戦区です)4月入園も申込みしようと思ってました。 けれど、育休手当は11月から50%に減額になって4月までの…
ご近所にタワマン建ったら雰囲気かわりますか? 現在引っ越しを検討中です。狙ってるエリアの駅前に2年後にタワマンが建つ予定です(私はとても住めませんが笑)。 さらに数年後には鉄道の新路線の特急の乗り入れが予定されているので、そうなったら住民の所得水準もグッと上がる…
三重県津市の保育園について 最近保育園探しをしていて高茶屋•久居に住んでいますがそのエリアは激戦区と聞きました。 近くに住んでいる方が香良洲の保育園しか入れなかったといっていてそんなに難しいのかと焦ってしまって…(その方は現在専業主婦ですが…) そこで質問なんです…
保育園の申し込みって難しいですか?💦 無知ですみません。 子供が8月生まれで、住んでいるところが激戦区でもあり途中入園は厳しそうなので、育休延長のため一旦申し込む予定です。ですが、まれに8月でも入園できたりもするみたいです。すでに8月入園の申し込みはスタートしてお…
【5ヶ月で保育園】 保育園が激戦区でして、早ければ5ヶ月で仕事復帰の予定です。ただ、離乳食が始まる時期、夜泣き、夜間授乳などを考えれば考えるほど、両立できる気がしません😢 どなたか5.6ヶ月で復職された方、こんな感じだったよ等教えて頂けませんか?よろしくお願いします🙏
仕事復帰しましたが、育児との両立がしんどくて転職を考えています😓 5月から育休明けで仕事復帰しているのですが、旦那帰り遅く常にワンオペ、通勤+保育園で片道1時間半、平日休み+日曜休みなので家族みんな揃うのが日曜だけ、土曜日は旦那が1人で娘を見ているので心配!!😱、…
上の子幼稚園、下の子保育園に通わせている方いますか? 理由、メリットありましたら教えて頂きたいです! 現在幼稚園年中、2歳の子がいます。 2歳の子が発達にだいぶ遅れがあり療育の面談待ちです。 上の子が通っている幼稚園に来年4月から通う予定でしたが今現在プレに行っ…
保育園を決めるときにハザードマップって気にしてますか? 海に近い地域なので津波のハザードマップに引っかかっている保育園が多いです‥。あと土砂災害にかかっているところもちらほらあります。 しかし激戦区なのでそんなことも言ってられず、旦那にはそれ(ハザードマップ)で切…
自宅保育中です🥹 保育園に入れたかったんですが、激戦区で尚且つ妊娠をきっかけに退職したので近所の保育園に入れられそうにないです。 自宅保育だと子供も成長が遅いのでしょうか? 毎日同じことの繰り返しで、言葉もなかなか増えず子供の成長をあまり感じられません…😭 自宅保…
1歳から保育園に預けたママさんいらっしゃいましたら、当時のお気持ちや現在の状況、お子さんの様子などお聞きしたいです🙇♂️ 1歳から預ける予定なのですが、まだ4ヶ月近く先のことなのに、もう今から寂しくて寂しくて仕方ないです🥲 もっと一緒にいたい、、💦 うちの市は保育園…
幼稚園選びについて いいなぁと思っていて見学予約した幼稚園なんですが 夫が、仕事関係でその経営者層と関わることがあり、ものすごく印象が悪いです。「俺は大反対。あり得ない。現場はいいかもしれないけど。判断はママに任せる」と…。そこまで言われたら見学行かないで候補…
教えてください💦 子供が8月生まれで、現在10ヶ月です。 激戦区であり、途中入園はほぼできないので1歳4月を狙っています。その為、育休を延長したいと思っていて、8月入園でとりあえずは申し込むつもりです。仮に入園できてしまった場合、結婚式で7/30〜8/2までわたしたち家族が…
【日吉から近い産院選びに悩んでいます】 先日妊娠が判明し、まだ5wに入ったばかりですが… 横浜市港北区は分娩予約激戦区ということで、 クリニックからも早めの予約を勧められました。 初産になります。 今のところ以下の産院を見ておりますが、 いろんな口コミを見てしまい決…
専業主婦で実家のサポートを受けずに 2人目以降の出産・育児された方いらっしゃいますか? 上の子の預け先をどうしようかと悩んでいて... 入院中の5日間はファミサポ等利用するとして、退院後はすぐから2人育児開始ですよね💦 上の子に合わせて2人育児となると産褥期無視ですよ…
瀬戸市保育園について質問です。 アスク新瀬戸へ通いたいなと思っています。 0歳年度途中で入れたいのですが、厳しいでしょうか。 今回は無理でも1歳4月に入れられればいいなと思っていますが、正社員フルで復帰でも、瀬戸市は激戦区で中々入れないと聞いてますが本当でしょうか…
子どもを早く保育園に入れて欲しいと言われている。 只今育休中で、8月中旬で1歳になる娘がいます。 産休に入る時に会社に、1歳で復帰しますと話していました。 保育園は割りと激戦区の地域なのですが、自分の考えで4月からの入園はさせたくなくせめて1歳からと思っていて、もし…
まさかの保育園決まりました😂👏 福岡県の筑紫野市に住んでます。 2歳半と1歳の子供がいますが保育園落ち続け来年入れるのかな、、と思ってたら2人同じ第一希望の保育園の入所通知書が来ました!! 激戦区で心配だったけどこれで一安心です、、、 こういうこともあるんだっていう…
石川県白山市松任地区 保育園いまでも激戦区ですか? 来年4月から入園希望ですがもう見学など申し込んだ方がいいのでしょうか?
2歳児入園は年度による、との回答をよくもらいますが入園できるか心配でなりません。 保育園激戦区に住んでいます。園庭開放などに行くと、ちょこちょこ1歳児のお子さんたちをよく見ます。 それぞれご家庭の事情はあると思います、幼稚園(3歳)まで見る、保育園に落ちたから2歳児…
育休2年取る人って1年目は給付金もらって2年目からは貰わないってことですか? わざと保育園落ちるってことですか? 激戦区じゃなければ普通に空きありますよね どちらが多いのでしょうか??
【こども園の1号と2号の併願について】 静岡県浜松市在住です。 小規模保育園に通っていて今年度で卒業なので、こども園などを見学しているところです。 そこで質問です。出来れば2号認定で来年度4月で入園したいのですが激戦区な為、入れなかった時のために1号との併願をした…
保活について無知なので教えてください💦 扶養内パートをしていて、1日4時間/週3〜4でした。 保育園はもとから考えてなくて、次女も幼稚園に入れるつもりです。住んでる市も保育園は激戦区のようです。 上記を上司に伝えたら辞めなくてもいい、また戻ってきてくれるなら籍置いと…
お子さんが幼稚園のプレ通ってる、通ってた方 参加人数どのくらいでしたか?😂 ※プレも抽選みたいな激戦区や めちゃくちゃ人気な園などは除いた普通の園で! 5月からプレに通ってるんですが初回は5組、 2回目に2組増えてうちを抜いて7組しかいません😂 第2候補にしてた幼稚園…
普通の会社員勤めの旦那とパート主婦の家庭だと 保育園の認可は通りにくいですか?😭 収入は多めなんですがその場合同じ状況の世帯よりは 加点されたりしますかね?💦激戦区です😣 年明けから休職して働く予定で2人とも 年度末まで認可外に預けてから 4月からの認可に申し込む予定…
「激戦区」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…