※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園入園時期に悩んでいます。育休手当の問題や息子との時間を考え、11月からの申込みも検討中です。どうしたらいいでしょうか?

保育園入園の申込み時期について悩んでます😔💭

息子は1月産まれなので予定では1月の誕生日の前日まで育休予定です。ですが、1月の途中入園は厳しいらしく(住んでる所は激戦区です)4月入園も申込みしようと思ってました。

けれど、育休手当は11月から50%に減額になって4月までの5ヶ月間少ない手当でやりくりし(4月入園となった場合)、きっと貯金が出来ない、もしくは貯金を切り崩しながらの生活になるかなと思ってます。

それなら11月から申込みしようかなと思い始めました。

けれど、0歳の大事な時期に保育園に預けるのも寂しく思います。ギリギリまで息子と一緒に居たいし、10ヶ月で保育園入園も心配に思ってしまいます。

無いものねだりなのは重々承知なんですが、、、
皆さんならどうしますか?

11月、12月に申込みして入園出来るかは分かりません。

コメント

はじめてのままり

とりあえず申し込むだけ
申し込んじゃえばいいと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、受かるか分からないし...🥲

    • 6月12日
min

貯金の切り崩しがどのくらいの額になるか、旦那さまはどう思っているか、をまず考えるかなぁと思います!
私も育休取ってますが、1歳までは一緒にいたかったので0歳での入園申し込みはしませんでした🥺でもこればかりは各家庭の考え方や生活次第なので、ご夫婦でよく話し合うべきだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    旦那に相談したんですが、申し込むだけ申し込めば〜って感じで...😭
    1歳までは一緒に居たいって思いますよね!

    • 6月12日
  • min

    min

    旦那さん、なんか興味なさそうな感じですね🥲
    私の場合は復帰しても保育園の費用払ったらお給料もそんなに残らなくて、それなら手当が50%になってもそっちの方が金銭的にも助かるな〜って感じでした🥺

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    好きなようにしたらーって感じなんですよね😦

    そうなんですよね...
    私も復帰した時の給料から保育園料引かれた金額とと育休手当比べると2万くらいしか変わらなくて😂

    • 6月12日
はじめてのママリ

4月入園で申し込めば必ず入園できるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    必ずという訳では無いですが、途中入園よりは可能性あります!

    • 6月12日
ゆず

うちの地域は0歳クラスで入れないと厳しかったので(1歳クラスは持ち上がりなので枠が少ない)、子ども2人とも9ヶ月のときに途中入園しました。

私も育休取れることなら1年しっかり取りたかったですが、保育園に落ちて入れないという事態が一番避けたかったので💦
大事な赤ちゃん期なのに、、という思いもありましたが、土日はたくさん一緒に過ごせるし、保育園に預けてると保育士さんにも子供の状態を見てもらえるので、一緒に育児してる感があって私は良かったかなーと思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね...0歳は募集してるのに、1歳は募集してないところも結構あって🥲

    9ヶ月で入園して何か不安な事などありました?

    • 6月12日
  • ゆず

    ゆず

    不安な事は特にないですね!
    ただ、離れるのは寂しい&仕事に復帰したくないって思いでした😂

    最初は寂しいですが、今はそんな思いありません。保育園から1日の様子を聞いたり、製作物持って帰ってきたり、そういうのが楽しみです😊

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    こどもが楽しんでくれてれば寂しいって気持ちも無くなってきそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月12日