![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
6ヶ月になる直前で保育園入れました。
離乳食は保育園の先生と話しながら進められたので心強かったです😊
夜は数回起きてましたね…。
あ、慣らしに2ヶ月かかりました😅
なので復帰したのは4月入園して6月でした。
みかん
6ヶ月になる直前で保育園入れました。
離乳食は保育園の先生と話しながら進められたので心強かったです😊
夜は数回起きてましたね…。
あ、慣らしに2ヶ月かかりました😅
なので復帰したのは4月入園して6月でした。
「仕事復帰」に関する質問
何でもよく食べる息子3歳(もうすぐ4歳)がいます。 ご飯の内容に文句は全く言わず、出されたものをペロリと食べます。 自宅保育中の今は3食とも一汁二菜(+果物)で出しています。 4月から保育園(仕事復帰)なので朝食を固…
0歳児で保育園に預けてる方、預けたことがある方お願いします。 赤ちゃんの起床時間、朝のミルクをあげる時間、離乳食をあげる時間、家を出る時間を教えてください。 0歳児で4月から保育園に入園予定です。 5ヶ月から…
夜間断乳について。 1歳2ヶ月完母の子で、約2週間前の2月3日から夜間断乳をしています。 夜間断乳するまでは授乳で寝かしつけ、夜起きる度に添い乳しており親子共におっぱいに依存してました💦 開始当初ギャン泣きが酷か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!!
夜はやっぱり起きますよね、仕事復帰できない気しかしません笑
みかん
まぁ案ずるより産むがやすしですよ!
意外となんとかなるかもです😆
はじめてのママリ🔰
そ、尊敬します!!!!
みかん
今お子さん2ヶ月ですもんね?
空いた時間に色々考えちゃうの…分かりますよ🥲
不安しかないですよね💧
保育園、私も不安で本を読んだりしました。
身内以外の大人が、我が子の成長を見守ってくれるのって本当に心強いですよ💕
ましてや育児のプロですからね、保育士さんは!
あと、自宅では到底与えられない刺激を与えてもらえます😊
入園してすぐ、砂遊びをさせてもらってたのが1番の衝撃でした!笑
自宅保育だと、服汚れるし衛生面も心配だし、赤ちゃんに砂遊びとかさせませんよね🤭
あと、5月の母の日に子供の手に絵の具を付けてスタンプさせて作ったプレゼントを貰いました。
『お母さん、いつもありがとう』って書いてあって、こんな小さいうちから貰えるなんて思ってなかったし感動しました😂✨
保育園、良いですよ💕
仕事は最初は無理せず、ぼちぼち。
だんだん慣れてきますから!大丈夫ですよ😌🍀
はじめてのママリ🔰
そうです、もーすぐ3ヶ月とゆうところでして、3月産まれが本当に辛いです。
とはいえ保育園に入れないのも困りますし、10月になると絶対入れないような感じで😭
そうですよね、子供にとっての刺激になるのは嬉しいんですが、なんとかなるとは思いながらも育休をしっかり取りたかったのと、初めての育児で不安すぎて😥その分保育士さんに相談できるのはありがたいんですけどね。
なんとかなると思うしかないですね😭