※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目以降の出産・育児で実家のサポートなしで上の子の預け先に悩んでいます。保育園申請も難しく、一時保育も希望園は難しい状況です。

専業主婦で実家のサポートを受けずに
2人目以降の出産・育児された方いらっしゃいますか?

上の子の預け先をどうしようかと悩んでいて...
入院中の5日間はファミサポ等利用するとして、退院後はすぐから2人育児開始ですよね💦

上の子に合わせて2人育児となると産褥期無視ですよね😭
そういう方って多いのかな...

産前産後枠で保育園申請考えてますが激戦区で無理そうです。一時保育も希望園は絶望的で😭

コメント

しましま

専業主婦で実家のサポート無しで、2人目を出産・育児してきましたよ。

親を頼れないので、子連れ入院できる病院を選びました。
夫の手も多少借りられましたが、帝王切開の手術当日から上の子のお世話がはじまりました💦
産前産後の一時保育は家から一番遠くて、お弁当が必要な所しか空きがなく、諦めました。

産褥期といっても普通に家事していましたよ。
産後の経過は良かったので苦ではなかったですが、更年期に影響が出てくるとか聞きますよね。
昔は水仕事もしてはいけないとか言われていましたが、今はお湯も使えるし、家電も色々あるので大丈夫かな……。
と思ってやり過ごしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    子連れ入院できる病院が近くにあったんですね!
    帝王切開翌日から上の子のお世話は壮絶すぎます...💦

    更年期に影響が出るっていうのが怖すぎます😭
    とはいえ、誰も頼れないし頑張らないとですね😭

    • 6月7日
ママリ

上の子1歳8ヶ月で2人目出産した時夫は在宅ワークに切り替えました。
とは言え仕事はしているので丸々見てくれるわけでもなくむしろ3食作らなきゃいけないしで全然休めなかったです。どう過ごしたかあまり記憶もありません😂
とりあえず近所にキドキドがあったので毎日のように通っていました。

今回上2人は幼稚園で年末出産予定ですが同じように夫は在宅ワークの予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちも夫は在宅にはできそうですが同じく仕事があるのでほとんど頼りにならなそうです💦

    近所にキドキド羨ましすぎます🥺毎日連れて行くのも大変ですよね💦うちも支援センター漬けになりそうです😭

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    在宅故のこちらのストレスもありますよね😅

    今は別の場所に住んでいますが本当当時キドキドには助けられました。
    室内で空調が効いてママも座れる環境が安心ですよね。

    • 6月7日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

旦那が育休取る。認可外託児所に預ける。
どちらにしても、二人目以降で産褥期。と横にはなっていられません。

私は、保育園が午後からの保育園で職場近く車で30分は最低でもかかる。
旦那は保育園に預けて楽出来てる。と言いましたが、普段より2時間遅れで登園、1時間早くお迎え。送って行くあいだ、車で下はギャン泣き。帰りも途中の商業施設で授乳して帰宅。
家庭保育のが楽だわ。って思っていました😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    旦那は育休取れないので最悪在宅ワークにしてもらうにしても、仕事してるので家にいるだけですね😭
    認可外保育も検討してますが保育園自体が激戦なので認可外も激戦なのではと思われます😭

    午後から保育園で車送迎30分はしんどい😭頑張ってらっしゃる方がやはり多いんだなと勇気づけられました🙇‍♀️

    • 6月7日
ママリ

3人子どもがいて3人目里帰りなしサポートなしです💦

まず出産は計画分娩にし1.2人目38wだったので
同じくらいで予定を組みました
うちの地域はファミサポの利用が難しく
それに伴い夫が2週間ほど休みを取り出産に備えて
当日 何とか促進剤で無事に陣痛がきたので
予定通りの出産


旦那の2週間の休みはまさかの
計画分娩前1週間+産後1週間分で
退院後すぐ3人育児スタート😭
産褥期ガン無視は体より心の方が大変すぎて..
1番上は幼稚園に行ってましたが
見かねた近所のママ友が送迎をしてくれて
それで号泣して感謝するくらいの
メンタルやられようでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちも3人目です💦一番上は手がかからないので心配なのは真ん中だけですが💦

    退院後すぐからサポートなし3人育児ですかー😭
    確かにメンタルにもきそうです...
    でも同じように頑張っていた方がいたんだと思うと勇気づけられます😭

    • 6月7日