
実家と義実家が遠方で里帰りなしの出産予定です。入院中に両親は面会に来ましたか?産後に手伝いに来てもらった場合、期間はどのくらいでしたか?
実家が遠方で里帰りなしのご出産経験ある方、お聞きしたいです!
・初マタで、実家と義実家双方にとって初孫
・実家も義実家もかなり遠方で、里帰りは無し
・ただどちらも手伝いに来ることは可能
こういう予定なのですが、似た状況のあった方いらっしゃったら、詳しくお聞きしたいです…!🙏
入院中、面会にご両親は来られましたか?
産後は数日間だけでも手伝いに来てもらいましたか?
その場合、期間はどのくらいでしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家は車で30分くらいの距離でしたが里帰りなしでした^_^
週に1.2かい母親が来てくれてその間に私がお風呂入ってって感じで
それ以外は基本ワンオペでした🥺
旦那が遅番とかだと13:00-22:00で家にいないのでお風呂入る時に見てくれる人がいないってので来てもらってました!
たまにご飯とか買ってきてもらったりで特に作ってもらったりとかはしてなかったです!
入院中は1回ずつ両親、義両親来ました^_^
産後1ヶ月のうちに週1.2回って感じでした!わかりにくかったらすいません💦

yuka
初孫ではないですが、、
うちは面会も手伝いもなしでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
初めてだし赤ちゃんと触れ合った経験もあまりないのに、一人で上手くやれるのか心配です🥹- 4時間前
-
yuka
産院でお世話のことは教えてもらえるので大丈夫ですよ✨️分からないことはママリでも聞けますし✨️
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…!がんばります😭
隙あらばママリに張り付くことになりそうです😂😂- 4時間前
-
yuka
応援してます✨️
1人目なら、旦那さんが簡単な家事や買い出しとかできる人なら、手伝いも絶対必要ってほどでもないと思います。ただ精神的に不安定になったりするかもしれないので、安心できる方に数日でも手伝いに来てもらえるのは良いと思います✨️- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!旦那頼ってやってみます🥹
そうなんです、心細いんじゃないかなと…よく考えたらそれが一番不安なのかもしれません💦
母にも意見聞いてみます✨
ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
週に何度か来てくれる距離感いいですね…!😳
近い方の義実家も新幹線で3時間以上かかる遠方で…。
出産直後の数日くらいじゃあんまり来てもらう意味ないですかね💦
旦那の仕事が理由で遠くにいるので近くに縁者もおらず、頼りにできる知人もいなくて不安です😭
はじめてのママリ🔰
毎回新幹線で来てもらうのは少し難しいですよね😭
私なら寒い時期とかに出産なら2日くらいなら全然風呂キャンしちゃいます爆笑
新生児期って別に外に出るわけでもないので🤣
子供の沐浴だけ頑張ります(笑)
いいか分からないけど私は新生児期はずっと寝室こもってました(笑)子供が寝たら一緒に寝てって過ごしてました
自分の余裕がある時にお米大量に炊いておにぎり大量生産して冷凍してました!
そしたら食べたい時にレンチンするだけなのでお行儀悪いけどベッドの上でも食べれてました🤣
はじめてのママリ🔰
わーなんかすごい想像できました😂😂
1月頃予定日なのでそんな感じになりそうです…笑
YouTubeの新生児ルーティン動画で勉強しとこうと見てたら皆さん自分のご飯まですごい手が込んでて🥹
絶対無理…って不安になってましたが、自分がやれるだけやってみるしかないですよね💦
今のうちに前から目を付けてたおにぎり大量生産グッズ買っておきます😳✨
教えてくださりありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
YouTuberの方なんてもうきらきら住んでる世界違うと思ってます🤣🤣🤣
腹に溜まればなんでもいいって思ってました🤣あとは今の時代なんでウーバーとかデリバリーもしてました🤣
はじめてのママリ🔰
本当ですね、きらきらすぎました😂😂
普段は分かってて自分とは切り分けて見れるのに、赤ちゃんや旦那のことを考えると、こういう素敵な家庭にしなきゃ…こんなお母さんを目指した方が良いよね…とかハードルが上がっていって嫌ですね💦
がんがん頼れるもの頼っていきます💪🥹