
予防接種を受ける場所について悩んでいます。自宅と実家で手続きが異なり、移動の負担も考慮しています。どの選択肢が良いでしょうか。
予防接種に関して質問です。
5/10に出産したもうすぐ2ヶ月になる息子を育てている新米です!
現在実家に里帰りしており、8月3日ごろ(生後12週)に自宅に戻る予定なのですが、予防接種をどこで受けようか迷っています。
実家から自宅までは電車でも車でも片道1時間半弱でそこまで離れていないのですが、この連日の暑さや慣れない電車と運転(ペーパードライバーです)、また自宅と実家で自治体が異なるため手続きが厄介な点(一度全額実費負担が必要等)から自宅付近か実家付近どちらで受けようか迷っています。
皆さんだったら下記の中からどの選択をされますか?
①自宅付近の病院まで出向き、予防接種を受ける
②手続きをし実家付近の病院で予防接種を受ける
③里帰り終了後自宅に戻り、予防接種を受ける
④その他(具体的に教えていただきたいです)
生後8〜14週までに受けるべきワクチンがあり、
ネット調べても生後2ヶ月になったらなるべく早く予防接種を受けるべきと書かれているため、早さを優先するべきなのかなとも思うのですが、
移動の負担もあるためかなり悩んでおります。
長文乱文失礼いたしました。
体験談等でも構いませんのでお気軽にアドバイスいただけますと幸いです。
- マツコ🐥(生後3ヶ月)
コメント

ままり
私だったら1か里帰りを早めに切り上げるかどちらかですかね🤔

ママリ🔰
どれでも楽な方法が1番かなと思いますが①か③ですかね🤔①は1回目だけ帰省すれば2回目からは戻って打てますし、③でも戻ってすぐ打てばロタの初回には間に合いますね!
②は手続きしに一旦行かなくてもいいのであれば②もいいと思いますが差額が出る場合があるのでそれはご了承くださいと言われました!行くのであれば①とあまり変わらないかなとは思いました。
ロタが14週6日までに初回なのでそこだけ気をつけたらご自身が楽なのがいいと思います😊
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!!
②で差額が出る場合があるのですね…🥲
ロタには間に合う予定なのでできるだけ負担なく1番いい方法を考えたいと思います!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!- 7月8日
-
ママリ🔰
自治体の公費上限より接種院の自費金額が多ければ出る可能性もあると私も里帰り先で打つ場合について聞きに行ったら言われました!
①であれば、何かあった時に実家近くの病院で受診できるのかも聞いておいた方が安心かと思います😊
私もペーパーですが1時間半の距離なら親にお願いしちゃいます😂ご実家近くて羨ましいです🥹- 7月8日

スノ
①にします!
今後も予防接種受けるので出来れば同じ所で受けたいので!
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!たしかに今後も通うかかりつけに一気通貫で通うことになりそうですし①いいかもですね…
参考になりました!もう少し検討します!ありがとうございました!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月になったらすぐ打ったほうが良いと思います!
ここから先風邪ひいたりでスケジュール通りに予防接種受けられる保証もないので、移動と手続きの手間だけを理由に先延ばしにするのは得策では無いので
案としては予防接種受けた日+1日(副反応様子見期間)だけでも自宅戻る前提で自宅付近の病院ですかね🤔
実家の最寄り側で打つなら、先に自宅側でかかりつけ小児科決めて、予防接種2回目からを受け入れてくれるか確認したほうが良いです
(ロタとかはいくつか種類があって、場合によっては他院が良いとかなりそうなので
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!
子がこれから体調不良が増える可能性を失念しておりました…
できるだけ早めに受けようと思います。。
また副反応や実家パターンの注意点もありがとうございます😭参考になります!!- 7月8日

さりー
私なら1番がいいと思います!!
暑いので車でできるだけ赤ちゃんに暑すぎない無理のない範囲でしてあげたいです👶
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!車で両親に送ってもらうか迷っています…
自宅からもどっちにしろ歩くので暑くて可哀想で🥲🥲
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!- 7月8日

ふうり
電車や、ペーパードライバーで運転が心配であれば、④のその他の案でご両親の運転で1回目の接種は自宅付近の病院に連れて行ってもらうことはできないでしょうか?
今後も通うことを考えれば自宅付近の病院が1番いいでしょうし、
里帰りを早められることによって質問者さまの心や体に負担になるならご両親にその日甘えちゃうのも手かなーと思いました!
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!
④の意見ありがとうございます!
両親に世話になりすぎており、遠慮しておりましたが、そんなこと言ってもられないですもんね😭😭
わたしのことも考えてくださってありがとうございます…嬉しいです!
参考にさせていただきます!!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私は②にしました!
何も問題ありませんでした!
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!
体験談ありがとうございます!
問題ないとのこと安心しました😮💨
参考にさせていただきます!!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私も里帰りで片道3時間ほどの距離でした。
とりあえず実費(5万以上ですが手続きすれば1ヶ月後には戻って来ました)ですが②で行い、ワクチン打つ日にちが決まったら2回めの手続きを自宅付近の病院でしました。
①で仮に何かあった際に、違う病院だと怖いのでとりあえず初めてのワクチンはすぐかかれるところの方が良いと思います。
娘はロタの副作用で下痢嘔吐あり不安でしたがすぐに病院にかかっても把握してもらえていたので安心でした!
-
マツコ🐥
回答ありがとうございます!
体験談とても助かります…!
実費高いですね😂
ただ処置してもらった病院が近くにあることというのは目から鱗な意見でした…
1番安心な方法を考えたいと思います!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!- 7月8日

マツコ🐥
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!
親にお願いし、車か電車+タクシーで付き添いしてもらうことになりました!😭
本当にありがとうございます!!
マツコ🐥
回答ありがとうございます!
切り上げが難しいため負担がない方法を考えます!参考になりました!ありがとうございます。