
経管栄養についてです。1ヶ月前に息子を出産しましたが、新生児一過性多…
経管栄養についてです。
1ヶ月前に息子を出産しましたが、新生児一過性多呼吸でNICUに2日間いてその後GCUに移動しました。
一過性多呼吸自体はすぐに良くなりましたが、ミルクを飲む時に呼吸が苦しくなるのとミルクが逆流してしまい肺に少し入ってしまったみたいで炎症反応が出たので入院が伸びてます。炎症反応が出てる間はずっと鼻から管を入れてミルクを飲んでます。炎症反応が落ち着いて口からミルクを飲んだと思ったら、またミルクが逆流したみたいで炎症反応が出てしまいました。本人自体はすごく元気でミルクもすごい飲みたがります。
造影剤を飲んでCT検査をしたりMRIをやったり、耳鼻科の先生に診てもらいましたが、どこも悪いところはなく原因が分からないそうです。
先日先生からのお話で、いつ良くなるか分からなく、ずっと入院するよりも経管栄養をつけたまま退院しましょうと言われました。お家で口からと鼻からミルクを飲んでいこうと。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。経管栄養はいつ頃取れましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

Rie
うちの子も逆流がひどく、誤嚥性肺炎によくなってました💦
生後半年に胃を少し縛る手術をしましたが、口から飲むのをしばらくしてなかったので、飲めず今は胃瘻(いろう)をしてます😭

かいじゅうママ
我が子も新生児一過性多呼吸で出産翌日に大きい病院へ転院し、およそ2週間入院でした:( ;´꒳`;):
4日くらい保育器に入っていたような…
ミルクをチューブで飲んでた日もありましたが哺乳瓶で飲み始めると呼吸を忘れるせいか酸素濃度が低下して機械がピーピーと鳴るほどでした…
呼吸して(ㅠ︿ㅠ)と思いながら面会に行った記憶があります:( ;´꒳`;):
幸いにも大きく産まれたこともありミルク飲むの下手だったけど逆流はありませんでした。
血液検査等で炎症の数値があがったりしてGCUに移るのも時間がかかりましたが、炎症の原因がおへその方だったらしくそこを処置したら良くなりました(*^^*)
ミルクを飲む元気がたくさんあるなら経管栄養も早く外してあげたくなりますね(ㅠ︿ㅠ)
-
はじめてのママリ🔰
うちも酸素濃度が低下してピーピーよくなってます。ほんとにヒヤヒヤしますよね🥲
うちの子は2500gギリギリないくらいで産まれたので、まだ力が弱いのかな💦って思ってます😭
炎症の原因が分かって良かったですね!うちも原因が分かって改善するの期待してます🥲- 58分前
-
かいじゅうママ
NICUの看護師さんが、ここに来ない赤ちゃんの中にも絶対授乳中に酸素濃度が低くなる子結構いると思う!って言ってました( ̄▽ ̄;)
ここに居る子達は装置をつけてるから分かってるだけであって…と。
うちは約3900gだったのでそれもあったのかな…
先生方にもなるべく早く炎症の原因が究明できてほしいですね(ㅠ︿ㅠ)- 53分前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なんか安心しました😢
3900!羨ましいけど出産大変でしたよね💦
そうなんです🥹でもとりあえず頑張ってミルク飲んでもらって大きくなってもらいます😂- 12分前
はじめてのママリ🔰
逆流ほんとに怖いですよね😰横になってると逆流するんじゃないかと怖くてミルク後はずっと抱っこしてます💦
そうなんですね😢小さな身体で手術、ほんとに頑張ってますよね😭