「支援センター」に関する質問 (91ページ目)


暇だしと思って何気なく行った支援センターでの子育て講座すごくためになった🥹 私の地域の子の療育をしている作業療法士方が講義に来てくれたのですが、乳児期〜思春期までの講義で療育とかのお話ではなく、子どもとの関わり方遊び方のお話でした。 「褒める、マネする、一緒に…
- 支援センター
- 旦那
- 子育て
- 妊娠中
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳7ヶ月の息子が他の子に抱きつく行為について 1歳4ヶ月で、歩けるようになってから それまでは全くなかったのに、友達の子どもに抱きつきにいくようになりました😵💫 今までは何回か会ってる子にしていて 支援センターで会う子になしなかったのに スイミングで待ってる初対面の…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 息子
- スイミング
- はじめてのママリ🚼
- 0



寝かしつけの癖ってとるべきですか? 6か月の男の子です。 夜の就寝時はベッドに置くとセルフねんねできますが、昼寝はベッドに置いても動き回ってしまいなかなか寝ないのでトントンして寝かしつけてます。 先日支援センターに行ったら他のお母さんから『6ヶ月くらいで寝かしつけ…
- 支援センター
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 男の子
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4






洋服の相談です。 支援センターや児童館へ行くと子どもは快適そうですが、私は寒いです。昔から冷え性です。 みなさん寒い日は何を着ていらっしゃいますか? 現在、防寒性の高いトップスが欲しいなと考えています。 もしおすすめがありましたら教えてください。🙇🏻♀️
- 支援センター
- おすすめ
- 洋服
- 防寒
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 5


妊娠8ヶ月、1歳7ヶ月児自宅保育、日中どう過ごせばいいでしょうか?🥲 支援センターや児童館、公園にほぼ毎日出掛けていたのですが、お腹も大きくなり疲れやすく外に出るのが億劫に思うことが増えてきました…
- 支援センター
- 妊娠8ヶ月
- 保育
- 1歳7ヶ月
- 公園
- はじめてのママリ
- 3

自宅保育の方、毎日外に連れ出してますか? 最寄りの支援センターは人がめちゃくちゃ多くて連れて行くのが億劫であまり利用しておらず… まだハイハイなので公園にも行っていません🫠 2日に1回くらいベビーカーでスーパーに行くくらいです。。 こんなんで大丈夫でしょうか💦
- 支援センター
- ベビーカー
- 保育
- 夫
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5




みなさんならどちらを選びますか? 賃貸から賃貸に引っ越ししようと思ってます! 家族構成は旦那、私、息子(2歳、9ヶ月) 今のところはシャーメゾンの鉄骨3階建ての2階で階段タイプです。家賃は12万6500円。 出てすぐ右手に階段があり危ないですし、ベビーカー等一回持って降り…
- 支援センター
- 旦那
- ベビーカー
- 自転車
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2






