「支援センター」に関する質問 (898ページ目)
四日市北部、川越町付近にお住まいの方に質問です🙇♀️ 旦那の仕事の関係で四日市市に引っ越しすることが決まっています! 引っ越し先のアパートが川越町寄りで、支援センターは川越町の方が近く、四日市の方は結構距離があります…💦 今はコロナで利用を控えようと思っておりますが…
- 支援センター
- 旦那
- パート
- 四日市市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後11ヶ月、未だにお昼寝40分で起きます😭 いつかは一人で長く寝られるようになると信じて、眠りが浅くなる30分経ったごろからトントンし続けると、一時間半くらい寝ます。 時々放っておいてもそれくらい寝ることもあったのでいつかは寝てくれると思っていたのに😭 最近はそれでも…
- 支援センター
- お昼寝
- 生後11ヶ月
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月、男の子のママです。 明日初めてこども園内の支援センターに行ってみようと思っています。 今の時期はどんな服装で行ったらいいですか? あと初めて支援センター行く上で気をつけること等あれば教えてください☺️
- 支援センター
- 生後3ヶ月
- 服装
- 男の子
- こども園
- はじめてのママリ🔰
- 1
今日からでも変われますか?? 娘にたくさんひどいことをしてしまいました。 なかなか寝ない娘に「うるさい」「早く寝て」と怒ってしまいました。 他にも1時間ほどスマホを見て放置してしまったりもあります。 夜になると私の機嫌が悪くなって、イライラしてしまいます。毎日毎日最…
- 支援センター
- 離乳食
- 断乳
- 自転車
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 6
娘が多動ではないか心配です。 何度か相談してます。 公園へ行くと本当によく動きまわってます。 同じ月齢の子をみてもここまで動きまわってることありません。 エリアが分かれてる公園でだいたい3才位までの子が遊ぶエリアがあるとして、みんなそこで親と遊んだり遊具で遊んだ…
- 支援センター
- 小児科
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- ママリ
- 6
子どもとの遊び方、どうしてますか?生後5ヶ月なのでまだ言葉は通じません。 プレイジムやガラガラ、絵本読み聞かせ等いろいろやっていますが一日が過ぎるのが遅く、苦痛です… 大雨やコロナで外出もままならないので一日中家にいます。支援センターなど子どもが集まる場所もRSウ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3