※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
ココロ・悩み

旦那を立てるのがしんどい。支援センターでの言動に疑問。どこがいい旦那さん?家事育児に不満。息抜き提案に疲れ。


どの場面でも旦那を立ててしまうのがしんどい
支援センターの職員さん、支援センターで会うママさん、保健師さん…いい旦那さんだね!って言われてどこがって思うのによくしてくれるんで助かってますって言っちゃう。
たまにパチンコに行って長時間家を空けて、仕事を理由に何かあったら起こしてとさっさと寝て、家事炊事を産褥期ですら変わってくれなくて、なんなら産後2週間で上の子が可哀想だから一緒に支援センター行って息抜きしてきなよ!って言い放った人がいい旦那さんなの?って思うことにも疲れた。

コメント

tmhnm✨

外で旦那さんをたてる、素晴らしい奥様ですね😢
私は本当はそうした方がいろいろいいんだろうなーと思いながらもそれができず、外で旦那の愚痴ばかり言ってしまいます😂

支援センターの職員の方は、よおままさんが書かれている後半のご主人の様子を聞いて「いい旦那さん」とおっしゃるのですか?
もしそうなら支援センターの先生、ちょっとおかしい?😇
そうではくて、よおままさんが本当の気持ちを言えず、ご主人のいいところばかりを外で話してしまい苦しくなっているのであれば、まずは小さな愚痴から言ってみてください!
そこがクリアできたら、今度はもう少し大きな愚痴、、、とやってみたらいいと思います。
ちなみに、最初の小さな愚痴を言ったときの相手の反応が「そんなの普通よ〜、大丈夫!」みたいに、よおままさんの大変さをわかってくれない感じの方には今後言わない方がいいです。
でも、「それは大変だね、いやだね」と共感してくれる人でしたら、少しずつ日頃の愚痴をこぼしていってみたらいいと思います⭐️

  • まよ

    まよ


    そのせいか家では当たってばかりです…。
    旦那が外で俺の印象悪くするなよ〜と言うのがストッパーになってるのか思うように愚痴が言えず、言ってもそのあとフォローしてしまって結局モヤモヤが残る感じで…

    支援センターの職員さんは後半のこと知りません。1人目を連れて支援センターに来たりするのでそう言うんだと思います。なのでそれに同調して愚痴を言えずいいところばかり言ってしまいます。
    次に支援センター行ったら少し吐き出してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月17日