※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

希望する性別が理由で2人目を諦めた方はいらっしゃいますか。私は女の子が欲しいと思っていますが、旦那は2人目を望んでいます。妊活中ですが、性別について不安があります。

希望の性別があるから2人目諦めたって方いますか…?💦

元々子供は2人欲しくて、1人は女の子がいいなと思っていました。旦那は兄妹の2人兄弟が理想らしいです。

1人目は男の子でした。
男の子も育ててみたかったので1人目はどちらでも良かったのですが、次の子はどうしても女の子がいいと思ってしまいます。
息子は男の子っぽさがあまりない穏やかな子でとても可愛いのですが、やっぱり女の子のベビーグッズを集めてみたいし、髪の毛縛ったり、お花やリボンなどのかわいいものを揃えてみたいです。

着床前診断(かなり調べました)は旦那に反対されているのでできません。シリンジも嫌みたいなので産み分けも難しそうです。なんとなく自分の体質や色々な状況から次も男の子な気がします。
旦那は次が男の子だとしても、子供は2人は欲しいとのことで2人目も望んでいて、今妊活しています。
でも私は本音で言うと次が男の子確定って分かっているなら、一人っ子でいいかなと思ってしまいます。
こんな気持ちで妊活するべきじゃないのは分かってますが、最近気持ちが不安定で、夜になると性別のことばかり考えてしまいます。
今からこの感じだと妊娠して男の子だった場合病みそうです。
こんな悩み最低だと思う方が多いと思いますが、私と同じような悩みがあった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙌うちはほぼ一人っ子確定です!

他にもいろいろあるのですが、
希望の性別があるからというのが1番の決め手です。

私は女の子なのですが、自分が長女で下が弟でかなり苦労したのと、
上女の子、下男の子の子どもがいる友人に会った時に、「やっぱり男の子の方が可愛い...」と娘ちゃんの前でぼやいているのを聞いてしまい、
自分が同じことをしてしまったら辛いし
逆に長女の苦しみをしまってるから下の男の子を可愛いと思えなかったら可哀想だなと思い...

2人目は絶対女の子がいいな!と思ってしまったので、

今のところ、このまま娘一人っ子の予定です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一人っ子の選択をされたのですね!
    同じ悩みを友達から聞いたことがあります。その子も1人目が女の子だったら一人っ子にするって言っていました。
    私の場合、元々2人欲しいと思っていたので産まれてしまえばどちらの性別でも可愛がれるのではと思ってしまいとても悩みます。
    旦那さんも一人っ子に賛成ですか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人欲しくて、可愛がれるかも!と思ってらっしゃるなら大丈夫な気もします😊
    もう少し気持ちが固まってから妊活とかは難しいのでしょうか??
    はい!どちらかと言うと、私が2人目悩んでいて、旦那は女の子だし一人っ子でも良いんじゃない?と言っています。
    ちなみに、参考になるか分かりませんが、旦那は男の子だったら2人以上は欲しいと思っていたそうです!
    旦那自身が男兄弟で仲も良いことや、やはり男の子は活発な子も多いので、きょうだいがいた方がメリットも大きい!という考えでした😊
    なので、仮に希望通りの性別ではなかったとしても、旦那の言う通り楽しいかもしれません✨

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目産むなら連続育休希望で💦なかなか妊娠しないのでもうチャンスが少ないですが😂

    旦那さんの素敵なエピソードありがとうございます!男の子兄弟も素敵だなと思えました😭
    素敵な回答ありがとうございました。
    気持ちがかなり落ち着きました!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

私は3人欲しいと思っていました。
1人目性別希望はなかったのですが、男の子まじ可愛すぎて2人目も強いて言うなら男の子が良かったです。
が、女の子でした。
だからか?産後も気分は沈み気味で、2人目可愛くない症候群になりました。
今は少し笑ってくれるようになり改善傾向ですが、完璧に改善したとは思ってないです。
3人目女の子だったらと思うと踏み切れず、もうふたりで終わりです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    兄弟や姉妹に憧れる方もいますよね!
    性別は思い通りにいかないですよね😣

    • 8月26日
こじさき

絶対に2人目辞めておいた方がいいです!
私も1人目から強く女の子希望👧
14週で早々に男児と分かり、また育てにくいタイプの子どもだったので、産後それはそれは病みました…
1人目性別判明時から5年掛けて着床前診断以外のありとあらゆる産み分けを調べ上げ今回妊娠しましたが、NIPTで男児確定し、なぜ息子1人っ子にしなかったのか後悔してます😭

排卵日3日前(産み分け外来通院)
シリンジ法で手前に挿入
ライム洗浄
生理後からインクリア
ピンクゼリー
クランベリーサプリ
中国式・ブラジル式産み分けカレンダー
乳酸菌が膣内酸性に良いと聞き、アシドフィルスのサプリ1年前から服用
長男妊娠時から神社に行く度「次は女の子を…」と願掛け
縁結びの神社へ参拝、待ち受けにもする
毎年七夕にも願掛け

最後の方はもう神頼みですが、これ以上やれる事はない…!とやり尽くしてもまた男の子👦
結局のところ運です💦
1人につき2,000万の産み分けガチャ、
私はやるんじゃなかったと今猛烈に効果しています。
正直子どもは女の子がいれば1人っ子で良かったですし…
2人は子どもが欲しくて、あわよくば女の子であれば大丈夫だと思いますが、主様も私に近いタイプに思いましたのでコメントさせて頂きました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    かなりやりつくしたのですね。
    やはり確実なのは着床前診断しかないみたいですね…(以前ママリで、それでも希望と違った方を見た事がありますが💦)

    もし答えられたら教えて欲しいのですが
    ・旦那さんの家系は男家系ですか?(男兄弟など)
    ・こじさきさんは甘いものはよく食べますか?
    ・着床前診断は全く候補にありませんでしたか?

    失礼でしたらすみません。答えられるものだけで大丈夫です。

    私は今は2人目が欲しい気持ちが強くなっています。排卵日当日にもタイミングを取ってますがなかなか妊娠せず💦
    でも今コメント頂いて、少し前にはこういう気持ちの自分がいたことを思い出しました。
    2人目欲しい気持ちはあるので、妊娠したら性別は最後まで聞かずに行こうかなと思ってるくらいです。
    でもきっと2人目も男の子だったら色々考えるだろうし、金銭的にきついのに3人目も望みそうな気がします。

    • 10月4日
  • こじさき

    こじさき

    •私には1人弟がおり、主人には1人妹がいます。なので男家系ではないかと💦
    ・甘いものもしょっぱいものもよく食べます。それで言うなら今回の妊娠は前回とは違い、つわりも軽く、甘いものやフルーツも食べたくなっていました。
    ・着床前診断、やってみたい気持ちはありました。ただ、私は今回の産み分けに関して主人にも伝えておらず、全て自分だけの秘密裏に妊活をしてきたので着床前診断は無理でした💦
    また主人にもそこまでの産み分けはきっと相談しても断られていたと思います。
    そこまでしても産まれた女の子が健常者である保証もないですしね🥹

    2人目欲しいなら、このまま妊活を続けて良いと思います!
    産み分け外来に通って排卵日3日前でも男の子なので、排卵日当日とかも関係ないですよきっと笑
    今回の経験で着床前診断以外の産み分けはないと思い知りましたので、本当に産み分けにはこだわっても意味がないと思います泣

    • 10月4日
こじさき

元々、産まれてくる子どもの性別を選り好みすることはダメな事…と言う罪悪感もあった為、産み分けした事は誰にも言わずに墓場まで持っていく覚悟で妊活しました。

結果的に産み分けも失敗しましたし、こういった匿名のSNS以外では私は産み分けした事も絶対に言わないです🙊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて頂きありがとうございます。
    私の周りで甘いもの大好きな子は女の子産んでたので、関係あるのかもと思ってまして…。私は甘いものよりしょっぱい物やご飯系が好きです。
    ご自分だけでされたのですね!すごいです。
    うちは旦那はゆるく女の子希望だけど男の子でもOKって感じです。なので自己流の産み分けはしてもいいけど、着床前診断は反対されてます。

    色々教えていただきありがとうございます。

    • 10月4日