「支援センター」に関する質問 (819ページ目)
質問ではないですが、療育先が決まり、計画を立ててもらう為に療育センターに電話をいれました。 市役所にも行って、受給者証作りたいと申請して、今支援センターと、市役所と、両方から面談が必要な為待ち状態です。凄く時間掛かることに手続きが大変なんだなと実感しております…
- 支援センター
- ママ友
- 小児科
- 子育て
- 先生
- Koharu mama
- 2
1歳半くらいの子のお弁当にオススメなレシピやおかず教えてください🙇🏻♀ 支援センターや日差しが暖かい日はピクニックで食べようと思います🍱
- 支援センター
- レシピ
- お弁当
- 1歳半
- おかず
- はじめてのママリ🔰
- 0
両実家遠い所で子育てをしてます。 毎日ワンオペ育児で疲れて来ました。近所に友達もいません。実家が近ければ、子供も両親に預けたり、話をして気分転換もできるのにと何度も思います。二人目も二歳差で欲しいと思っていたのに二人も育てれそうにありません。 旦那に不満はあり…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 気分転換
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 8
生後6ヶ月までの赤ちゃんがいる方に質問です! コロナが急増してますが、 お友だちと会われたりしてますか? 支援センターやママ友と会うのを控えていますが、 毎日ワンオペで子どもたちとだけ関わる日々… だんだん孤独になってきました😥💦
- 支援センター
- ママ友
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 3
保育園での面接で1歳の息子が歩き回るのを止めずにいてしまいました。まずかったでしょうか…? 4月からの入園のために保育園で面接がありました。 広いホールに2つテーブルがあってそれぞれ保育士さんとお話する形だったのですが、息子が抱っこで落ち着いていたのは最初の1分く…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 面接
- 親
- 夜に悩みすぎる夜型人間
- 8
近い週数の方、妊娠中の方、体調はいかがですか?🥲 家庭保育されてる皆さん、何して遊んでますか? 現在14週ですが、日中は体調が良いんですが 夕方から夜になると吐き気がしてきて、横になっていないとキツい状態です💦 夕飯以降は家事が何も出来ないです(>_<) つわりの影響な…
- 支援センター
- つわり
- 妊娠14週目
- 保育
- 家事
- くまきち🧸🤎
- 4
旦那が全然子供と遊んでくれない。 旦那が休みの日もワンオペです。生後6ヶ月ですが旦那が子供を風呂に入れたのは3回のみ。オムツ替えも数える程。旦那はずーっとゲームとテレビです。 私が「しんどい、手伝って」って言うと いざ2人目作る時に「しんどいって言ってたのに無理で…
- 支援センター
- 旦那
- 生後6ヶ月
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5
もうすぐ生後5か月です 支援センターに遊びに行こうか迷い中ですが、まだねんねしかしていません。 遊ぶと言っても遊べるものもありませんよね、、 こんな子もいますか?もうちょっと成長してからの方がいいでしょうか?
- 支援センター
- 遊び
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4
もうすぐ1歳になる息子の夜泣きがなくなりません〜💦ねんね期はよく寝る子で夜中起きる事はほぼなかったのに😩 今は腹持ちがするように寝る前にミルクを160ml足したり、スリーパーを2枚着せて緩く暖房と加湿をつけて寒くないように気をつけてます。 20時過ぎに寝て、1時 2時 5時…
- 支援センター
- ミルク
- 夜泣き
- オムツ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 2
4ヶ月の赤ちゃんです。 みなさん昼間赤ちゃんとどうやって過ごしてますか? ちょっとでも疲れさせて夜ぐっすり眠れるようにしたいのですが、このご時世ですし支援センターなどは自粛してます💦 ベビーカーで散歩くらいしか思いつきません😂
- 支援センター
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 散歩
- はじめて育児
- 2