退会ユーザー
岡山ではありませんが、同じですよ😭😭
わたしも一度支援センター利用したことあるのですが、自分に合わずそれっきりです😅
はじめてのママり🔰
行ったことないならば支援センターお勧めします。
きなこ
私も最初ママ友おらず、支援センターには行く勇気がなく引きこもりしてました💦でもなんとなく1度支援センター行ってみようと思って行ってみたら職員さんも優しく息子も楽しそうにしてたのでそこからほぼ毎日通ってます😊✨
退会ユーザー
岡山ではありませんが、同じですよ😭😭
わたしも一度支援センター利用したことあるのですが、自分に合わずそれっきりです😅
はじめてのママり🔰
行ったことないならば支援センターお勧めします。
きなこ
私も最初ママ友おらず、支援センターには行く勇気がなく引きこもりしてました💦でもなんとなく1度支援センター行ってみようと思って行ってみたら職員さんも優しく息子も楽しそうにしてたのでそこからほぼ毎日通ってます😊✨
「子育て・グッズ」に関する質問
我が家は外食が多いです。 (家庭の事情があるので外食を減らしたらいいとの意見はいりません。) 娘(6歳)がジュースやドリンクバーを飲みたがります。 気持ちはわかります。 でも、金銭的に毎回はもったいないと思う…
1歳0ヶ月 何もできなくて、心配になります。 ・つかみ食べ(おやつもしません) ・まんま、などの発語 ・パチパチ、バイバイ、指差しや模倣 ・いただきます、ご馳走様の時のおててパッチン ・カップの中にブロックを入れ…
1歳3ヶ月の娘が最近パパ嫌気味です、、 これまではどちらかというとパパっ子で、わたしが嫉妬するくらいでした😂 なのでパパがかなりへこんできています😓 わたしは嬉しくもあり、パパに気を使うので前くらいパパっ子でも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント