※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月の子がいるお母さん雨の日でもお出かけってしま…

生後4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月の子がいるお母さん
雨の日でもお出かけってしますか?😢
ベビーカーや抱っこ紐で雨の日にお出かけするのって、すごいハードですよね?😫

最近涼しくなってきて、コロナをいつまでも気にしすぎるのもかえって免疫力を下げそうだしやっとお出かけしやすくなるかな〜と思ったら台風の季節。

赤ちゃんがいる皆さん平日一人でもお出かけってしますか?今までは猛暑とコロナで土日以外ほとんど引きこもり、行っても近くのスーパーでした。最近支援センターに行ってはみたものの、まだハイハイができない娘は結局ほぼ膝の上😅

元々アウトドアなほうなので、一日中家にいるのはストレスが溜まります😭でも、5ヶ月の娘を連れてどこに行けばいいのか、どんなことをすればいいのか分からず、、😞

皆さんどうされてますか?😢

コメント

いゆ

雨の日はお出かけしません!
荷物も持って、傘もさして……なんて私にはできなくて😥

お天気が良ければ、朝とご機嫌が少し良くない時間帯は家の近くを5~10分散歩はしたりしますが毎日ではありません😅

動き回れるようになったら支援センターデビューしたいなぁと思いつつ、私も毎日の過ごし方悩んでます😭

iyママ

雨の日は行ってないですね。
今生後6ヶ月で、最近やっとお散歩デビューしました。近くの公園まで歩いたりしてます。
歩くときは一時間くらい歩いてます。
お散歩行くとお昼寝をよくしてくれるので、負担じゃなければ行ってもいいと思いますよ
私の都合なので行ったりいかなかったりするけど、それもいいと思います

ゆひ

雨の日にわざわざはいかないです!
ちょっとした買い物や、赤ちゃんの講座などならベビーカー で連れて行きます🤗
予防接種などでどうしても出なきゃいけない時は抱っこ紐で出かけてます!

めんめ

雨の日はよっぽどの用事がない限り出掛けていません!!

涼しくなってから毎日近所のスーパーや15~30分程度お散歩に行ったりしますが、娘はベビーカーに30分ほどしかのっていられません😅

たしかに1日中お家にいるとママもストレスですよね😨
支援センターはうちも最初はただ寝転んでるだけでしたがママや保育士さんとおしゃべりできるのでわりと行ってました🎶
6ヶ月になった今ではズリバイしておもちゃで遊んでいるので娘も支援センターは良い刺激になっているのでお子さんももう少しで楽しくなるかもしれません😊

はじめてのママリ🔰

雨の日は私もお出かけしないです🤣💦
どうしても行かなければいけない場合はスーパーなどの用事は行ったりすることもありますが...☺️
支援センターハイハイする子が多いですよね🤔
私もたいしたことはできないけど.刺激与えるために行っています🤣笑

エリザベス

上の子の時は家に2人きりでいるのがしんどくて、よっぽどの嵐の日以外は毎日出かけて支援センターとか買い物とか行ってました😂
ちなみに支援センターはうちも4か月から行ってましたよ👍

はじめてのママリ🔰

お出掛けなんてしません!(>_<)
散歩もしないです。
買い物に連れてくぐらいです🎵

トモヨ

雨の日は、予防接種とかどうしても出掛けなければいけない用事がある時しか出掛けませんm(_ _)m

散歩も特にしてないですネ🤔🤔
買い物もネットスーパーなので✋

ここ

上の子の保育園送迎があるので暑くても雨でも毎日抱っこで連れていますが、雨の音や傘、木や草が揺れるなど不思議なようでキョロキョロ見て喜んでます。送迎以外でも買い物やコーヒー飲みにお散歩したり出ています。支援センターは遠いのでいかないです。
明日は寒いようなので風邪ひかないように気をつけなくてはなりませんが、雨の日のお散歩も赤ちゃんにとっては刺激的な気がします。
1人目の時も毎日とはしなくてもコンビニまでスイーツ買いに行ったり、パンがない、洗剤がないと何かと都合作ってお散歩に出かけていました。