「支援センター」に関する質問 (711ページ目)


支援センターなどの外出先では人見知りも場所見知りもしないのですが、私の実母が我が家に来たときだけ赤ちゃんが大泣きします 20分もすれば慣れてきてあやされて大笑いするのですが...これも人見知りなのでしょうか? ちなみに義母や業者さんが来たときは全く泣きません
- 支援センター
- 義母
- 赤ちゃん
- 外出
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4


最近は寒くて公園も行けないし、支援センターもコロナが怖くて行けてないし、おうちで何して遊べばいいのか… ネタ切れですー😂😂 一歳0ヶ月の娘が楽しめるようなおうち遊びありませんか?😅
- 支援センター
- 遊び
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2




【生後1ヶ月半、娘が常に不機嫌】 夜は3-4時間で寝るのですが お昼の行動が不安です。 朝、泣いて起きて、 ぼーっとして 授乳して 少しおとなしくなって その後またすぐに泣いて 足をバタバタしたり、暴れたりします。 (寝るまでに4時間くらいかかります) あーうーとか 追視す…
- 支援センター
- 授乳
- 赤ちゃん
- 育児
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 1

公園でしばらく遊んでると、娘が同じような月齢の 子に一緒に遊ぼう!と声をかけたり、順番!と言い、たまに顔を近づけたり、泣いてる子に頭ヨシヨシしたりします。 抱きついたり、追い掛け回すことはしません 会ってすぐとか、室内レジャー施設や支援センターではしません。 同…
- 支援センター
- 月齢
- レジャー
- 施設
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2










自分のキャパの狭さに嫌になります。 現在1歳3ヶ月の女の子を育休で自宅保育しながら、今週で妊娠8ヶ月に入るママです。 週に2.3回支援センターや児童センターにお世話になり、息抜きしたりリフレッシュしながら頑張っているつもりでした。 急に昨日の夕方から全てが嫌になり、な…
- 支援センター
- 息抜き
- 寝かしつけ
- 妊娠8ヶ月
- 育休
- よっしー🔰
- 6



あと2ヶ月半 やっとここまできたのにまたまんえん防止 4月から上の子がやっと幼稚園 支援センターに行ってなんとか2人育児のきつい日々をごまかしてきたけど、また停止になりそう🥲 12月から不定期で預けだした一時保育も停止になり… もうほんとにあと少しだけど 心折れ…… どう…
- 支援センター
- 幼稚園
- 上の子
- 一時保育
- 2人育児
- はじめてのママリ🔰
- 1

皆さんは商業施設などの駐車場でベビーカーを乗せ降ろしする時はどこにベビーカーを置きますか? 半分愚痴です…。 今日商業施設併設の支援センターに行った時のこと。 ドアの横でベビーカーに子供を乗せていたら隣の駐車スペースに車がバックしてきました。 そのまま下がったら…
- 支援センター
- ベビーカー
- 車
- 子連れ
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 7




