「支援センター」に関する質問 (712ページ目)
子供と2人きりだとして、ほんっと子供に対してブチ切れそうになった時、みなさんの怒りのおさめ方教えてください… ベランダから出て深呼吸してみたり、トイレにこもってみたり、買い物に子連れで出てみたり、甘いもの食べてみたり、全てに諦めをもって無になってみたり、支援セ…
- 支援センター
- 1歳児
- ブチ
- 子連れ
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1
みなさん、子どもとどのように過ごしてるか教えてください😊 ちなみに私の場合、、、 ・5時半から6時くらいに起床。 ・息子が1人遊びしてる内に晩御飯を作る。終わったら一緒に遊んだり、離乳食してお散歩行ったり、支援センター行ったり。 ・朝寝は細切れで30分ほどを2回。 ・…
- 支援センター
- 離乳食
- お風呂
- お昼寝
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
青森県のコロナもだいぶ落ち着いてきたように思います。 現在の八戸市内の保育園のコロナ対応はどのような感じですか? 私の子どもたちが通っている保育園はかなり保守的で、各クラスの部屋から出入りする。保育園の習い事も未だに再開しない。支援センターも再開しない。運動…
- 支援センター
- 習い事
- 保育園
- 青森県
- 八戸市
- 1983ゆっきー
- 6
1歳半前後で発語がない(なかった)男の子ママさんいらっしゃいますか? 最近支援センターへ行くと、同じくらいの月齢の子はなにかしら発語があって、へこんでしまいました。 そんな日に、写真共有アプリで繫がっている親戚の子の、うちの子より小さいのに、発語どころかまるで会…
- 支援センター
- 絵本
- お風呂
- アプリ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後10ヶ月 子どもと一緒に遊ぶ時間について 私は要領が悪く家事(特に料理💦)に時間がかかってしまいます。 娘もお昼寝は朝30分、昼30分程度しかせず、 朝は寝ている間に家事、昼はご飯を食べたら終了って感じです🥲🥲 午前中は支援センターか、買い物などで出かけるのですが、…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 月齢
- yk☺︎
- 8
もうすぐ一歳三か月になる息子がしんぱいです。 後追いがひどすぎるんです。 ご飯食べ終わった後抱っこから下ろすだけで泣き叫びます。 立ってどこか行くだけでだめです。 抱っこすきすぎてしんどいです。 誰に相談しても、悪いことじゃないからねと言われますが しんどすぎます…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4