※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘の発達について、言葉や会話は一定程度できるが、分からない言葉でオウム返しをすることがある。保育園での問題もあり、心配しているが、現時点では大丈夫でしょうか?

2歳3ヶ月の娘の発達について。

言葉についてなのですが、
「パパが娘ちゃんのおもちゃとった」「ニャンニャンフワフワしてるね」「ママ、これ娘ちゃんもほしいな〜」「にんじんとおにくとピーマンと〜ぜーーんぶください」等、ある程度はお話できます。

会話も簡単な会話なら成り立ちます。
「今日保育園何したの?」▶︎「先生と遊んだの〜かけっこ〜」
「これ捨ててくれる?」▶︎「うん」
「どっちがいい?」▶︎こっち
「これかしてくれる?」▶︎「いや、これ娘ちゃんの」
「お名前はなに??」▶︎「○○ちゃん!」
「何歳?」▶︎「2歳!」赤ちゃん返りモードに入ってる時は「赤ちゃんよ」と言ったり。

ただ、分からない言葉があるとオウム返しをしたり前日に話した話などを話してきたりします。
車に乗って保育園に行く途中、「ママお買い物行こ〜」と前日に話したことを言ってきたり、「かして」▶︎「いいよ」▶︎「ありがとう」のような会話などは難しいです。


1歳の頃、保育園で椅子に座っとけない等の落ち着きのなさを指摘され保育士を増やす?紙を書かされたことと一歳半検診で相談してくださいとの事で一歳半検診で相談▶︎心理士相談で要観察となりました。
かかりつけの発達相談で、手はかかるタイプだと思うけど個性の範囲内。
そこから転園して今の園での面談では集団行動問題も他に気になることもなしとの事でした▶︎発達相談支援センターで相談▶︎その時の相談員?さんから後日保育園に連絡▶︎保育園での保健師観察も要らないと言われたと先生から言われました。


元々娘は我が強いタイプで赤ちゃんの頃から大変でした。偏食、落ち着きがないのは今もまだあります。お買い物で迷子になったり飛び出したりはないです。手を繋ぐのは嫌がったりします。
最近カートに乗れるようになったので前より楽ですが…。
今の保育園では脱走などはなし、たまに立つ時はある。1回声掛けたらすぐに座る、座っとかないといけない時はきちんと座ってるらしいです。

あと、家では思い通りにならないと癇癪起こして家族を叩くのも気になります。
やりたい事等(危ないこと)はしつこいですが、癇癪自体の切り替えは早くダラダラと言ってくる感じです。
お友達にはしてないみたいで逆にやられて帰ってきます。
ほかの発達で私が気になるところは特になく、真似っ子や見立て遊びが上手でお友達と手繋いでよく一緒に遊んでるみたいです。


1歳の頃、保育園から言われたことをきっかけにずっと敏感になっています。
本当に確かに1歳の頃はなんでうちの子だけこんなに落ち着きないの?と周りと比べてずっと落ち込んでいました。
が、2歳になってかなりかわって少し怖がりのなったりカートに乗ってくれるようになったり言葉が出てきたりで安心したり不安になったりの繰り返しです。
今のところはまだ心配しなくても大丈夫でしょうか?

コメント

ままり

大丈夫だと思いますよ!!
うち3歳ですがいまだに何言ってるのか意味不明なことあるし、今日おやつ何食べた?って聞くと「おやつ食べた!」とか返ってくることあるので🤣❣️❣️

ママリ

2歳3ヶ月でそれだけ喋れてたら早いですよね😳息子なんてその頃ちょうどようやく2語文が出てきたぐらいでした😂
息子はオウム返しすらしませんでしたが意味がわからない言葉や言葉を覚える時期にはオウム返しする子はいると聞きますし3歳児検診までは私はあまり気にしないかなと思います😊

ミッフィ

全然大丈夫だと思いますよー🙆‍♀️
うちの子も落ち着きなくて今3歳ですが発達相談などで問題なしでした!

あき

療育に関わるお仕事してます。

現在気になることないと言われているなら、そのまま受け取って良いと思いますよ。
今までの経緯も伝えて、何か気になることがあればすぐ教えてください、と伝えておくと良いかなと思います。

読んでて、うちの下の子と同じタイプっぽいなーと思いました。
うちの子は言葉が増えた分癇癪は減りましたが、
衝動性の強さは気になっているので、
保育園の懇談と、近々ある町の検診で相談する予定です😊

時には楽観的に考えることも必要だけど、
多少心配するくらいでも何も悪くないと思います🤔
そうやって気にかけることで、子どもの変化に気付けるので🤔

ひとまず、
子ども自身が困っていないか?親や周りが対応に困っていないか?だけを考えてみてください。
誰も困っていないなら、過度な心配は不要です!

ぴ

2歳3ヶ月にしては、きちんと会話ができてると思います。

うちも、2歳4ヶ月の頃おうむ返しが多くて、心理士の方に相談しましたが、
他の事で会話ができてて、わからない言葉に対してのおうむ返は、気にしなくても大丈夫っていわれましたよ。

はじめてのママリ🔰

まだ2歳ですもんね。まだまだコミュニケーションを上手にとることは出来ないですよ。
一才なんて座ってられなくたっていいんですけどね。落ち着きないんじゃなくて、視覚優勢だから色んなものを見て探索してるんだと思うんです。

まだまだ癇癪だって起こすし、発達の過程だと思います。保育士をずっとしてましたが、乳児期、わからない言葉をおうむ返しをしていた子がいましたが、年長さんになるころには、そんなことは一切なくなってましたよ。