幼稚園での子供の様子について、自閉症の可能性が気になる。発達検査は問題なし。幼稚園では場面緘黙症の影響があるか不安。児童精神科の判断を受ける予定。他の場面では問題なし。自閉症かHSCか悩んでいる。10月に発達検査予定。
幼稚園だけ自閉症のような症状があることはありますか?
年少クラスに在籍しています。
場面緘黙症で幼稚園には満3歳児クラスから通っていますが年少の2学期になってやっと先生に小声でお話しすることができるようになりました。
まだお友達と一緒には遊べず会話は出来ないですが笑顔や少しのジェスチャーはできます。
市の発達支援センターと場面緘黙の病院を受診しています。療育よりは幼稚園での接し方や環境づくりに重きを置いた方がいいとのことで療育は通っていません。
1年前に受けた発達検査は問題ありませんでした。
定期的に発達センターの方、幼稚園の先生方と面談をしていてその時に園での様子で気になることがありました。
・人に注目されるのが苦手
(おしっこしているのを見られるのが嫌)
・自分ができると確信しないと行動しない
(ダンスなど)
・トイレや座る席の場所が決まっている
(どこの机でもいいけど左端に座る)
・一斉指示は通るけど、指示がないとどうしていいか分からなくなっている
(周りをキョロキョロみて観察してから自信なさげにみんなの真似をしている)
トイレに関しては私と幼稚園のトイレに行くと誰もいなかったからか聞いていた指定の場所の位置でないところでしていました。
人に注目されるのは昔から苦手で、スポーツ教室では注目されるとビームをしておふざけしています。
一斉指示に関してはスポーツ教室では逆にほんとに聞いてるのか?と感じるくらい違うところを向いている時もあります。
動きはみんなよりワンテンポ遅いです。
よーいの時にポーズをしてドンと言われると周りを見て走り出したら自分もという感じです。
1人で走る時や弟と走るときは遅れなくドンと同時に走り出します。
昔から周りを気にするタイプで、人の表情に敏感でした。
私が怒っていると、ごめんね、ママ怒らないでと言ったりします。
真横で特急電車が通ること、アニメの爆破シーンが苦手です。(予測できない大きい音が苦手?)
親の友達や近所の子たちとは慣れると一緒に遊んだりお話ししたりすることができるので幼稚園では場面緘黙症だから友達の輪に入ることができないのかな?と思ったり、HSCだと思っていました。
スポーツ教室では先生と会話できますが、生徒とは会話できません。
幼稚園の先生に直接言われたわけではありませんが、1学期の懇談会の時もそれとなく遠回しに言われたような気がしました。
今回の面談の前に場面緘黙の担当医に発達障害はありそうか聞いたところ、問題ないとは言われたのでそれを伝えると発達障害かどうかは児童精神科医しか判断できないからなんとも言えない言われてしまいました。
そこまで言われるとやっぱり自閉症なのかな?と思い始めました。
10月に発達検査をするのでその結果説明の時に医師に相談し、児童精神科を紹介してもらおうと思っています。
幼稚園以外で癇癪もなく、むしろ育てやすい子で、人並みにふざけたりします。
HSCだと思っていましたが、自閉症なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
上の子が自閉症スペクトラムです。(軽度)
下は問題なさそうに思ってましたが、極度の人見知り場所見知りありで緘黙疑って定期的に発達外来行ってます。
そこの医師に言われたのは、兄弟が自閉症があるので遺伝的なもので緘黙も可能性としてある。緘黙あるなら自閉症スペクトラムも持ってるてことにはなるよと言われました。いま発達検査の遅れもなく、【なかなか自分を表現できない】ってことはありますがいまのところ様子見になってます。
自閉味も家より外で出ることも多いと思います。
まろん
少し傾向はあるのかなとは思いました。発達障害は自宅では普通で外でだけ傾向がでやすいのはよくあることだと思います😶
うちの子は発達グレーなのですが
(自閉傾向)
・動きがワンテンポ遅い
・指示がないとどうしていいか分からなくなる
・場面緘黙みたいな症状がある
(慣れたら普通に話せる。10分くらいかかる)
・お友達と走り回ったりおもちゃで一緒に遊んだりできるが普通の会話は苦手
・慣れてない人との挨拶が目が合いにくい
があります。それ以外は普通です。家では気になることないし育てやすいです☺️
ただうちの子もグレーだし療育も行ってて自閉傾向はありますが診断されるかと言えば微妙だし、小学校も普通級だろうと言われています☺️
初めてのママリさんのお子さんも傾向はあるのかもしれないですがかといって診断されるとかはなさそうな気がしますね。
うちの子は幼稚園では先生から指摘されないレベル、
発達検査では、正常域だけど下の方(クラス内でゆっくりな子くらい)と言われました。
初めてのママリさんのお子さんも診断まではないけどクラスでのゆっくりさん?なのかなと感じました☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
まろんさんの息子さんとうちの息子は似ていると思いました😊
クラスのゆっくりさんと聞き確かにそんな感じのような気がします。
療育ではどんなことをされてますか?また、困りごとの改善はみられますか?
おそらく自閉症のグレーだと思うので今後集団生活において息子が少しでも過ごせるようにできることをしたいのですが、まろんさんが家や外で何か気を付けていることがあれば教えていただきたいです💦
質問ばかりですみません💦- 9月24日
-
まろん
すみません💦下に返信しちゃいました💦
家で気をつけてることは
良く褒めてあげることや、何かミスやできないことあっても
失敗してもいいんだよって言ってあげることくらいですかね😊私自身はたいしたことはしてないです😂- 9月24日
まろん
個人療育では数字やひらがななどのお勉強系をしてて、
小集団の療育では皆でクッキーわを作ったり、ボウリングのようなゲームしたり、スーパーへ買い物へ行ったり色々な体験をしてるようです✨
お友達との関わり方とかそういったのを重視してくれています☺️
どちらも幼稚園後に1時間程行っています✨お子さんにもタイプにもよるので療育が最重要とは思いませんが、何より子供がすごく楽しそうなので行かせて良かったと思っています😆
小集団の方は夏休みなどは朝から幼稚園みたいにスケジュール組んでくれるので週1~2くらい行かせてました✨プール遊びしたり、プラネタリウムに連れてってくれたりボクシング体験やスイカ割りなど写真見たらとても楽しそうでした✨
困りごとの改善はかなりあります✨
うちの子は多動はなく自分から動き回ったりしないんですが
友達が走り回ってたりしてたら気になって真似しようとしたりは前はありましたが、今は周りの子が何かしてても真似したりせずしっかり椅子に座ってられるようになりました。
あとは単純に知能が上がりましたね!個人療育はお勉強系なので知的レベルは目に見えて上がりました✨
あと療育はどこもすごく褒めてくれるので自己肯定感は上がりました✨
-
はじめてのママリ🔰
とっても素敵な療育ですね😊!
幼稚園は人が多すぎてあまり楽しくなさそうなので療育へ行ってみんなと遊んで笑顔が増えたらと思っていたのですが、発達支援センターの方が息子に合う施設がなかなかないので幼稚園のみで行きましょうという感じで🥲
田舎ですがそんな療育施設がないほどの田舎なのに何故?という感じです💦笑
お勉強も家で4歳用のワークをしていますが、私も教えるのが下手ですし、この教え方が息子に会っているのかもわからないので是非療育に行かせたいと思いました!
自己肯定感もあげたいです!
いつも自信がない息子なので🥲- 9月24日
-
まろん
幼稚園が人が多すぎてあまり楽しくなさそうなら
小集団の療育とかは仲良くなりやすくて良いと思います✨毎回療育先が写真をLINEで送ってくれるのですがお友達とすごく笑顔で遊んでいます😊周りの子も少しゆっくりくらいの感じでのんびり優しい子が多くて合っている様です😊
私も前は家で毎日七田式のワークしてたんですが教え方も下手なのと、苦手なことは理解が遅いので私がイライラしてきて言い方きつくなってしまったりして💦
療育先でお勉強してるからいいか。と辞めました😂
はじめてのママリさんのお子さんに合った良い療育が見つかりますように✨- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
まろんさんのお話を聞いて療育にメリットしか感じないので発達支援センターの方に相談してみようと思います😊!
私も苦手分野の理解が遅くダメだと分かっていてもどうしてもイライラしてしまい、、💦
幼児の知育塾も検討していたのですが見学に行きイマイチだな〜と思っていて、、💦
いろいろとありがとうございました!✨- 9月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
緘黙があるとグレーゾーンではなく自閉症と診断されるのでしょうか?
息子は自閉症っぽい症状が幼稚園のみで今のところ発達検査の遅れもないのでいまいち息子が自閉症かもという実感が持てませんでした。
もしかしたら気づいてないだけで家でも自閉症を疑う行動があるのかもしれません。
にぽさんのお子さんは療育など行かれてますか?
ママリ
総称が自閉症スペクトラムになるのかなと思います。多動も自閉症スペクトラムだったりするように。違ってたらすみません。
療育への意見書は医師からもらいましたが、実際に療育の先生には空きがなく断られていて、その先生が主催する親子教室だけ参加してます。3歳前にはオムツも取れたり成長は早めなので療育は必要ないのかなと。
はじめてのママリ🔰
なるほど!教えていただきありがとうございます。
幼稚園ではおとなしい子という感じで輪を乱すわけでもなく、その輪に自分から入りにいくわけではないけど、誘われると輪の中にいることはできるという感じなので発達支援センターの方に療育は行かなくてもいいと言われました。
でも療育へ行って少しでも息子が幼稚園で過ごしやすくなるようにした方がいいのでは?と思ってしまいます。
発達障害(緘黙も)=療育へ行くと思い込んでいたので療育へ行かないという選択肢があるんだ!という感じです。
ママリ
息子担当の相談員さんにも相談しましたが、療育でも成功体験をさせることくらいしかないと言われました。
療育の先生にも、療育行くことで、【療育が】苦手な場所が増えるだけという場合もある。今いる場所を慣れることが良いでしょうって言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
確かに息子の場合は療育が苦手な場所になりそうです。
いろいろと教えていただきありがとうございました!