「支援センター」に関する質問 (709ページ目)







1歳3ヶ月の男の子ですが未だに喋りません。 ママパパなど簡単な言葉も言えません。 でも大人の言ってる事はちゃんと理解しています。 支援センターで相談してもまだ小さいからって言われるだけです。発達障害なのかと不安です。
- 支援センター
- 男の子
- パパ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 10






家族以外の人に話し掛けられても、あまり目を見ていない感じがします。 たまに行く支援センターの先生や幼児教室の体験会に行った時に、○○ちゃんと話し掛けられても目を見て居なかったし、質問にも答えませんでした。 私が質問を代弁したら、答えていました。 たまに立ち話す…
- 支援センター
- ママ友
- 幼児教室
- 先生
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 4









お世話になっているママ友さんがいて、抱っこひものお下がりをいただいたのでお礼にちょっとしたお菓子を渡したいのですが保育園に預けるときにお会いしたときに渡すのは失礼でしょうか?(;>_<;)たまに遊んでもらったりはするのですが、支援センターはコロナで閉まっているしう…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 抱っこひも
- お菓子
- ねないこだれだ
- 4




初めて行った支援センターでの出来事なのですが、 帰ろうと思い荷物まとめて下の子を抱っこ紐に入れている間に上の子がアルコールスプレーを触ってしまい目に入り大泣きしていました🥲 目を離した私も私ですが、こういう場はアルコールジェルにするなり高さを工夫したりして欲し…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 夫
- 上の子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


岐阜県羽島市の、まさきこども園について 知ってること、思うことがあれば教えてください! 支援センターは利用しましたが、 託児や保育園も、利用したいと考えています!
- 支援センター
- 保育園
- こども園
- 岐阜県
- 羽島市
- のすけ
- 0


コロナで支援センターなどが使えなくなるそうです… 一歳半の娘は午前中遊ばないとお昼寝できないようになってきて… この寒い中公園しか選択肢がなく… 手を繋いで散歩では寝なかったです😥 皆さん午前中どのように遊ばせてますか?
- 支援センター
- お昼寝
- 公園
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 3