![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日の散歩時間や日光浴について相談中。30分程度の散歩や車や窓際での日光浴も効果的。公園に行くのも考え中。
散歩って1日に何分ぐらいしてますか??
今日検診でビタミンD不足を指摘されました💦
食べてる食材とかも伝えたら、結構摂ってるのになんでだろうね?日光浴とか増やしてあげて!と言われました💦
サプリも貰ったのでとりあえずは大丈夫そうですが…
散歩って1日どれぐらいしてますか?
30分程度日光に当ててあげてねーとのことでしたが、なかなか難しくて🌀
車での外出や窓際での日光浴でも十分!と聞いてたので、買い物行ったり支援センター行った日はそれでよしとしてました💦
暇な日は午前と午後で抱っこ紐でお散歩しますが、それでやっと合わせて30分ぐらいです💦
たまーに遠くのコンビニまで足を伸ばしますが、毎日はしんどすぎるし…。
今の時期寒いし抱っこ紐で包んでますって言ったら、それだと肌が出てる部分少ないから倍ぐらいの時間いるかなーと🌀🌀
みんなそれぐらいしてるんでしょうか??
もう歩けるので公園とか連れて行こうともおもうのですが、何しろ寒いし、ヨチヨチだからちょっと怖いのもあって💦三輪車買ったら30分ぐらい歩けるかなあ…
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![m75](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m75
散歩って毎日しなきゃダメなんですね😳
コロナ禍ってこともあって全然家から出ない日もあるので、、、
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
天気の良い日に20分〜1時間程、支援センターや買い物に行く時に徒歩(娘は抱っこ紐)で歩く程度です💡
雪国なので、肌の露出はしてません💦
検診でビタミンDの検査があったのですかね?
うちの地域では検診でビタミンD調べたりされなかったので…
うちだと娘が低月齢の頃に母乳育児で不足しがちなビタミンDを補うBabyDという液体タイプのものを小児科でおすすめされて飲んでました💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
同じくです💦センターは少し距離あるので車ですがそれで良いと思ってました💦
この寒さだと露出できないですよね…雪国だと特にですよね。
乳児検診で検査があり今日結果を聞きに行ったら少し基準値より低くて、、生活や食事指導と一緒にBabyD処方されました!!ひとまずこれを飲ませるので安心ですが、この検査でひっかからない人はどのくらい散歩してるんだろうと気になって。。- 1月22日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
それくらいの頃は1時間ほどベビーカーで散歩してました!
日光の当たる窓辺で遊ぶのはダメなんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
窓越しじゃダメなんですって💦だから車でも窓挟んでるからダメらしく💦
直射日光(できることなら日焼け止めもなし)が理想だそうです。。
毎日1時間はほんと凄いです💦
うちはハイハイし出してからベビーカー拒否になったのでずっと抱っこ紐で…
もうすぐ三輪車みたいなの買うのでそれで少し長く散歩してみます、、- 1月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
私も数ヶ月前までは全然出ない日もありました💦もともと超インドアなので💦コロナ禍だし。。
買い物や数分の散歩でいいから毎日外気に当ててあげれば良いと聞きハードル下がったので何とか続けれて担ですが、日の出る時間に30分となるのまたハードル上がってしまってあせ