「支援センター」に関する質問 (696ページ目)
もうすぐ11ヶ月の男の子がいますが、多動すぎて心配になります。 ずっとハイハイつかまり立ちで動いています。 仰向けになるのが大嫌いで、おむつ替えは掴まり立ち、ミルクは座って飲みます。 その途中も他が気になるとすぐ動いて大変です。 とにかくじっとしていることがほとん…
- 支援センター
- ミルク
- 教育
- おもちゃ
- ブチ
- はじめてのママリ🔰
- 4
あと一週間で生後11ヶ月の男の子を育てています。 度々ママリには息子の発達のことなど質問させてもらっています。 正直、息子には何かしら発達に問題があるんだろうなぁと思いながら育てています。 息子は10ヶ月前からスタスタ歩くようになったのですが一日中ずっと動き回ってい…
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- イベント
- mimi
- 10
ふと疑問に思ったことがあります。1歳児でも、この子可愛いとかカッコいいとかって分かるのでしょうか?先日、息子と支援センターの赤ちゃんひろばへ行ったのですが、おめめぱっちりの可愛い女の子が居て、息子がその子見て、バーッと駆け寄って行き顔覗き込んで、すぐ戻ってき…
- 支援センター
- 1歳児
- 赤ちゃん
- 女の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1
年少グレーの娘です。 今児童発達支援センター?の幼稚園に通っています。 帰ってくると、生活習慣を身につけさせるために、給食袋の中身を洗い物のカゴに入れたり、お箸やコップをシンクにいれたりさせています。 月から木までは中身をだし、金曜は洗いたいので袋もカゴにいれる…
- 支援センター
- おやつ
- 生活習慣
- 片付け
- 幼稚園
- はじめてのままま
- 2
1歳前半、冬の女の子の服装についてです。 昨年の秋冬は赤ちゃんだったのでロンパースやお散歩のときはモコモコのカバーオールなどを着せて過ごしていたのですが、1歳過ぎた今年の秋冬はどんな服を着せたら良いのか迷走しています。 支援センターや公園に行くときの格好、お家で…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 服装
- 女の子
- 1歳
- piyosuke
- 1
3回食の2人目の離乳食何時にあげていますか? 朝ごはんを8時半ぐらいに食べさせているのですが、食後ミルクを飲まなくなり11時ぐらいに欲しがります。支援センターなどに午前中行っていて、このご時世でミルクはあげられてもご飯はあげられません…💦 そのため12時まで遊んで…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 2人目
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2
上の子を保育園などに送り、下の子と支援センター行ってるママがいたら、送り迎え時間や離乳食時間のスケジュール教えてください🥺時間なくないですか??😭
- 支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 9
幼稚園に入園させたいなと思っているのですが 周りに友人がいないため口コミやおすすめを聞くことが出来ず🥹 支援センターとかでもお母さんたちや支援員さんから聞くことできるんですかね??🥹
- 支援センター
- 口コミ
- おすすめ
- 幼稚園
- 入園
- さかな
- 4
雪が降る地域の皆さん、お子さんの冬のお出かけはどうしていましたか? 産後一ヶ月。11月、12月はじめくらいまでは、ベビーカーでお散歩できそうですが、雪が降ったらとうしようかなと。 支援センターもありますが、行き過ぎると色々疲れるし感染症も心配だし…。 かといって、家…
- 支援センター
- 運動
- ベビーカー
- 産後
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1