
コメント

退会ユーザー
行かないつもりです
定期的に総合病院行っててそこで身長体重はフォローしてもらってますし。
母子手帳に記録残せないのが残念ですが
支援センターとかで体重身長測ってもらって記載するのもありですよーって
かかりつけのクリニックには言われました。

あーか
無料なので行ってました!
先生がみてくれるので、素人の私じゃ気づかないこととかも見てくれるでしょうし💡
検診で停留精巣とか見つかったりってことも周りであったので💦
退会ユーザー
行かないつもりです
定期的に総合病院行っててそこで身長体重はフォローしてもらってますし。
母子手帳に記録残せないのが残念ですが
支援センターとかで体重身長測ってもらって記載するのもありですよーって
かかりつけのクリニックには言われました。
あーか
無料なので行ってました!
先生がみてくれるので、素人の私じゃ気づかないこととかも見てくれるでしょうし💡
検診で停留精巣とか見つかったりってことも周りであったので💦
「行事」に関する質問
七五三の着物、着付けについて詳しい方いたら教えてください! 今年の11月に3歳の娘の七五三をやる予定なのですが、着物のサイズについて質問があります。 現在、娘は身長86cm、着丈68cm、肩裄35cmぐらいです。 今…
発達障害が甘えと捉えられるのが辛くないですか? 私は診断はされていませんが、子供がASDもADHDも併せ持っています。 特定の場所は怖くていけません。行けたとしてもこわくて普通にできません。例えば学校行事や地区の…
幼稚園型こども園に転園させるかについて 現在、2歳9か月の子供を保育園に通わせています。 そこの保育園は公立で自由保育を謳っており、基本的に毎日自由な遊びをします。 しかしうちの子は、保育士に促されないと何し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
定期的にとは、身長体重はかりにですか?
集団の3.4ヶ月検診からはかりにいったことなくて💦
退会ユーザー
持病があって
定期的に受診してるので
その時に体重身長測ってます。
産まれて1ヶ月ぐらいオペ後の影響で体重横ばいだったので成長曲線からはずれてないか等々チェックしてもらってます。
体重わからないなら測りに行くのもアリだと思います