※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

七五三の着物、着付けについて詳しい方いたら教えてください! 今年の11…

七五三の着物、着付けについて詳しい方いたら教えてください!

今年の11月に3歳の娘の七五三をやる予定なのですが、着物のサイズについて質問があります。
現在、娘は身長86cm、着丈68cm、肩裄35cmぐらいです。

今検討している着物のサイズが

①身長90〜100cm 着丈76cm 肩裄 41.5cm

②身長85cm〜95cm 着丈72cm 肩裄38cm

以上になります。
正直、デザインは①の大きいサイズのほうが好きなのですが、これから少し伸びるとはいえ、大きすぎるでしょうか?

レンタル品で肩上げ、腰上げをやった方はいますでしょうか?
(今、レンタル業者にやっていいのか確認はしているのですが、、)

レンタルサイトには
「簡単なサイズ調整(腰紐にて)必要な場合があります」とは書いてあります。

着付けについて全く知識が無く、詳しい方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

着物、和服 | 年中行事・35閲覧

コメント

ツー

縫うタイプの腰上げではなく、腰紐でおはしょり作れば良いので、①で大丈夫だと思います🙆
娘が日本舞踊習ってるんですが、練習で使ってる浴衣は身長114cmに対して、140cm使ってます👌✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!娘さん日本舞踊されてるんですね!素敵です!参考になります!もう少し検討してみようと思います(^^)

    • 6時間前