※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
ココロ・悩み

娘を保育園に預けることに不安を感じています。アドバイスや経験談を求めています。

私は、4月1日から仕事を始める為に就活をしました。
採用して頂けることになったのですが、引き継ぎの関係で3月中から来て欲しいと言われ、急遽、3月1日から娘を保育園に入れることになりました。
娘は、今、8ヶ月で、人見知りや後追いがすごくて、私にベッタリです。
旦那が抱っこしても、私が同じ部屋にいないと大泣きします。
1時間でも平気で大泣きします。
なので、保育園に入れることに不安を感じずにいられません。
上の子は、元々、とっても社交的だったし、コロナが流行る前だったので、支援センターに頻繁に遊びに行って、他の子と遊ぶ機会もありました。
保育園も、どーんと行っておいでーとおおらかな気持ちで臨めたのですが…。
娘は他の子と遊ぶ機会も無く、性格も元から人見知り激しめのようで、慣らし保育初期の1時間とかも、ずっと泣いているんだろうなと思うと、なんだか私が辛くなってきました。
不安で仕方ありません。
父からは、「もう保育園行くのかー、可哀想」と何度も言われます。
始めは、「そんな事ない。早く保育園行く事のメリットは大きいし、0歳児入園してる子は、世の中沢山いる。考え方が古い。絶対その内慣れるし」と気にしていなかったのですが、先週辺りから、人見知りと後追いがパワーアップしたので、「か、可哀想なのかも…」と心折れてきました。
慣らし保育完了次第、仕事に行かないといけません。
でも、2週間ぐらいかなと考えているのですが、もっとかかってしまうのかなぁ、引き継ぎ言われてるのに…と不安ですし、保育園始まると、毎日家で物凄い機嫌悪くて、大変になるんだろうなと、娘の気持ちと家事と、それを見ている上の子も荒れるのかなぁと、不安だらけです。
どなたか、前向きになれるようなアドバイスや、実体験、私が気をつけるべきことや心掛けることなど、教えて下さい。
本当に参っています。
宜しくお願いします。

コメント

ちちぷぷ

小さいので、2週間もかからずに慣れますよ!保育園でもお母さん的な人を見つけ、後を追います😊
保育園はたくさんの保育士がいますから、沢山の人に抱かれ、沢山遊んでもらって……社交性が育まれますね💓💓
楽しみいっぱいです!!

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご回答、ありがとうございます。
    2週間もかからないでしょうかね。
    行き始めたら、慣れてくるものですよね💦
    4月1日からは、引っ越しの為に、また別の保育園なんです。
    私と離れる練習の1ヶ月と思わないと…ですね。

    • 2月28日
はじめてのママリ

保育士です。私も娘を8ヶ月頃から保育園に預けています。
かわいそうというのは昔の考えですよ!
お母さんはお子さんをしっかりと育てていくために働くわけですから、幸せなことだと思いますよ!
そして小さいうちから友達と関わったり家では出来ない遊びを沢山して、楽しい経験をいっぱいできます!
保育園に預けて良かったなと思っています💓

お母さんが心がけることとしては、わかれるときに泣いてもしっかりとハグをして笑顔でバイバイすることかと思います。かわいそうと思っていつまでもダラダラと離れようとしないと、保育士も困りますし、お子さんも気持ちが切り替えられません。
あとは私は「がんばってね!」とは言わずに「いっぱい遊んできてね!」や「今日も楽しんでね!」などポジティブな言葉をかけるようにしています♫

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご回答、ありがとうございます。
    家で見るにしても、保育園に預けるにしても、どちらも違うメリットがありますよね?💦
    娘の性格を考えると、本当に心配ですが、ここは、娘も私も乗り越えないといけないところですね。
    笑顔で、サラッとバイバイして、送り出し、笑顔でお迎え行きたいと思います。
    4月1日からは、引っ越しの為に、別の保育園になるので、それも可哀想なのですが、私と離れる練習をしてもらうことにします。

    • 2月28日
deleted user

私も1歳から娘を預けて働きに出ようと考えてましたが娘が繊細な子で人見知り場所見知り癇癪が酷かったのでもう一年様子を見て今年4月から2歳児クラスで保育園通園予定です😊
けど甘えん坊がより酷くなり言葉も遅く先日小児科の先生からは母子分離が出来ず保育園と並行して療育を受けた方がいいと言われました😓
私は一年間娘といろんな事を経験したり思い出を作ったり楽しいことももちろんありましたが成長や発達の遅れが気になったり私と過ごした事で独特なルールや遊び方になってしまったりと不安もすごくありました😭
なので遅くてダメ、早くてダメ、は無いのかなと思います😅
今娘は私から離れると頭震わして癇癪起こして泣くので毎日毎日二人っきりもストレスになる事がたくさんありました😓なのでプロの保育士さんに任せたい〜!と何度も思いましたよ😂
すごく悩む気持ちよく分かります😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    分かって下さってありがとうございます。
    もうちょっと一緒にいて、ちょこちょこ支援センターとか行ったり、家で遊んだりして、保育園に備えたい、人見知り激しめの娘にはそれがちょうどなんだろうなと考えていたので、戸惑ってしまいます。
    でも、娘はこれから成長していくのだから、私がドーンと構えておかないとですよね。

    • 2月28日
ははぐま

お気持ちよくわかります!
うちも、息子はほとんど人見知りせず、9ヶ月から通い始めた保育園もすぐに慣れていましたが、娘は人見知りするしちょっと大人しめな性格かなと思っていたので、保育園に通わせるのも心配していました😢

そして娘も今月から保育園に通っていますが、初日だけ泣いてあとは泣かずに元気に遊び、お給食もモリモリ食べているみたいです😊
なんとなく活発になった気がしますし、子どもってすごいな〜色んな面があるんだなと改めて思いました😃

早くから預ける=可哀想、ではないです!
息子や娘の成長や可愛さを共有できる人(保育士さん)ができたことが本当に嬉しいですし、とてもありがたいことだと思っています😊

私は、預ける時は「たくさん遊んでおいで〜」、お迎えの時は「お母さんお仕事してきたよ〜。待っててくれてありがとう!」と伝えています😃

ワーママは色々悩みますが、前向きに捉えてがんばりましょう✊

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご回答、ありがとうございます。
    上の子は、慣らし保育開始、2、3回泣いて、そこからはニコニコで行き始めたのですが…
    娘は人見知り激しめなので、本当に心配です。
    早めに保育園デビューしてもらって、いろんなことを小さいうちから吸収できて、娘もたくましくなりますよね。
    私の意識を変えないとですね。

    • 2月28日
り お

保育士をしています☺️初めて親子が離れる瞬間、寂しいですよね🥲預けた際号泣するこどもをみて泣きながら帰っていく保護者さん何度も見てきました(T_T)お母さんの不安は子どもにも伝わるからできるだけ笑顔でおくれるといいよねと保育の先生が言っていましたが、泣いてるわが子をみると心が辛いですよね😅わたしも4月から預けます、旦那側の親戚に「ふーん、もう預けるんだー」と言われたことあります😮‍💨
保育園に行くのの何が可哀想なの?てわたしは思いながら聞いてました。笑笑
室内遊びも戸外遊びも充実してます、季節の行事もあります、他のこと交流する機会もできます、栄養バランスのいい給食もあります💛いいことだらけです🥳保育士は資格を持っているプロです‼️不安になっている子には寄り添ってくれます‼️休日の日にたっくさん遊んであげればいいと思います‼️こどもって大人よりも順応性がありますよ〜☺️✨

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご回答、ありがとうございます。

    そうですよね💦
    私の不安が伝わるから、先週から人見知りとかがパワーアップしたのかな🥶
    私がドーーンと構えておかないとですよね💦💦
    娘が泣いたり不安になるのは当たり前のことだから、私がしっかりした気持ちを持って、送り迎えを笑顔でして、娘のサポートをしないといけないですね💦

    • 2月28日
えまん

ウチも7ヶ月くらいから預けてました。
泣いたりを心配してましたが、一切泣くこともなく寧ろ私がいなかったことに気づいてなかった素振りでした。
最初は数時間からとかなんでさんのうち慣れると思います。
それよりも、預けてすぐは病気を貰ってきて、2日目で手足口病、回復して1週間でアデノにかかり、なかなか慣らし保育が進まなかったです💧

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご回答、ありがとうございます。
    それも心配なんですよね。
    冬から春への季節の変わり目だし、鼻水垂らしてる子ども、娘と同じ教室に、いますし…。
    赤ちゃんなので、上の子のお迎えの時にも、他の子たちが見に来てくれて、お口に入れて吸っていた指で娘の顔に触れたり、鼻水垂らしながら咳をしながら、「赤ちゃーん」って顔を近づけてくれたりしてます。
    即風邪をもらうんじゃないか、心配してます。
    なんだか、不安なことばかり浮かんできます。
    娘に頑張って貰う為に、私も、気持ち切り替えないとですね!

    • 2月28日