※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
ココロ・悩み

長男の発語が心配でストレスを感じています。同い年の子の成長に比べて焦りを感じ、育児にイライラしています。アドバイスや気持ちの切り替え方を求めています。

長男の発語がない事が心配すぎて最近ストレスになってます。私が焦っても仕方ない事はわかってます。

(1歳半検診(1歳9ヶ月時点)では2歳半までは様子見、発達支援センターで相談した際も社会性は十分にあるしコミュニケーションも取ろうとしてるからもう少し様子見ましょうと言われてます)

周りの同い年の子はペラペラ話してる、こんな状況でプレ幼稚園行けるのか、行ったら他の子との差を目の当たりにして辛くなるんじゃないかとか、同じような状況の子のSNSを見ると幼稚園退園勧められたとかいうのを見て勝手に落ち込んで…。

待つしかないのはわかっていても心が落ち着かない毎日で、育児を楽しめてないのも自分自身感じてます。
子どもたちにもイライラしちゃったり、気持ちに余裕がなさすぎてこのままではダメだなって。
何とか切り替えたいのにどうしたらいいのかほんとにわからなくて。

同じような方の意見やアドバイス、良い気持ちの切り替え方などあればアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

いりたけ🍄

単語はいくつか出てますか?
それとも「ママ」とかも全くない感じですか?

  • mika

    mika

    辛うじてマンマくらいですかね。あと、こっち、あっち→「っち!」、数字を数える時「いち」「じゅ」、と言うくらいです。
    我が家はお母さん呼びなのでママもないです。

    • 3月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    マンマが言えるなら「ママ」は言えそうだから、最初から「お母さん」に拘らなくても良い気もします🤔

    あと、歌を歌ってあげたり一緒に歌うと言葉の伸び率って高いらしいです♪

    言葉って早い子はほんと早いけど、遅い子は心配になるくらい遅いですからね😫💦

    • 3月1日
  • mika

    mika

    そうですね!ただ今更ママに変えると混乱しそうなのでそこはまぁいいかなって🙆‍♀️

    歌は赤ちゃんの頃からよく歌ってあげてるんですけど踊るばかりで🤣それも可愛いんですが🤣

    この時期は個人差大きい時期だとわかっててもやっぱりペラペラ話してる子見ると落ち込んじゃって💦

    • 3月1日
deleted user

気持ち分かります😭
嫌でもなんか他の子は…と比べちゃいますよね😭

息子3歳近くなって急に喋り出すようになりましたよ!
うるさいくらい喋るので逆に困ってます🥺

2歳半くらいの時に
言葉の先生と軽く面談とかはしてました(結局様子見でと言われて終わりました)

  • mika

    mika

    比べても意味ないってわかっててもやっぱり比べちゃいますよね💦喋る子はほんと同い年?って思うくらい会話成立してて…個人差大きい時期なのはわかってるんですが😢

    息子さんおしゃべり上手になったんですね😊💕
    私も息子とおしゃべりできる日を夢見て毎日過ごしてるんですがなかなか…
    やはり2歳半前後だとよほど気がかりな事がない限りは様子見なんですね🤔

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね😭
    同じくらいの子がいる方とTwitterで繋がってたんですが嫌になってTwitterやめたくらいです(笑)

    私の言ってることはちゃんと理解してたので様子見でと言われました🥺

    散歩中に犬がいたとして
    ほら、わんわん!!犬!!など強めに言うと逆効果で
    わんわんいたね〜可愛いね🥰などと優しく?話しかけるといいよと言われました、!

    • 3月1日
  • mika

    mika

    一緒ですーーー😭😭😭私も妊娠中からずっとTwitterやってたんですが子どもとの言葉のやり取りのツイート見るのがしんどくなってしまって今見ないようにしててもう辞めてしまおうかと思ってるところです😔💦

    やっぱり親の言ってる事理解してるかが重要なんですね!うちも理解してるならそのうちしゃべりますよーって言われたので👏

    私も強めに言っちゃったりする事あったので気をつけないと😭

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり他の子は、と
    どうしても比べちゃうので私は辞めたらなんかスッキリしました😎

    元々保育園いってたんですが
    転園したくらいから喋れるようになりました!
    なのでプレ幼稚園?で色々刺激もらい少しずつでも増えていくんじゃないかなと思います!

    息子3月生まれで2歳児クラスクラスで1番下?なんですが
    同じクラスのお姉ちゃんたちに
    ハッキリ言わないとわかんないよとか言われてるみたいです(笑)

    • 3月1日
  • mika

    mika

    私もこの機会にもうやめちゃおうかな🥺💦絶対見ると比べちゃいますもんね💦

    保育園や幼稚園行くようになるとって言いますもんね!
    プレは月一なので少ないですが少しでも刺激になれば嬉しいです😭

    そのエピソードなんか可愛すぎてほっこりしちゃいますね😍💕

    • 3月1日