 
      
      2歳の子供がコミュニケーションに苦しんでいる。家族とはコミュニケーションが取れるが、外では無視することが多い。自閉症か心配。
人見知り?自閉症?
2歳になったばかりの子です。
今だにはっきりとした意味のある発語なしです。
たまに、いやー!や、あお!とかは言うのですが
意味がわかって言っているのかは不明です。
お家では家族と一緒に遊べたり
こちらの言う事100%理解しているわけではないけど
コミュニケーションはとれていると思います。
ですが支援センターなどにいくと
同じくらいの子や、先生が話しかけてきたりしても
完全にスルーして目も合わさなかったりします。
今日も義理のおとうさん、おかあさんと
玩具屋にいったのですが
あまりコミュニケーションが取れていなくて…
ちなみにあまり会いません。
家に居る時と外に居る時の差が激しいというか…
自閉症なのかな?と心配しています。
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント
 
            姉妹ママ(22)
人見知りかなと思いました!!義両親とはあまり会う事ないのでしたら尚更だと思います!
 
            白米
今の段階では人見知りなのかなと思います。
言葉もあと半年くらい様子見ていいと思います!
- 
                                    はじめてのママリ コメントありがとうございます🙇♀️ 
 人見知りだといいのですが…
 言葉はほとんど宇宙語なんです😭
 もう少し様子見ようと思います🥺- 2月27日
 
 
            まい
指差しはしますか?○○どれ?と聞いて指差しで答えてくれるのであれば、これから発語が増えコミュニケーションに繋がります。
あとはバイバイなどの模倣ですかね。
模倣や指差しがなければ、一度保健センターに相談しても良いかなと思います。
- 
                                    はじめてのママリ コメントありがとうございます🙇♀️ 
 応答の指差しができないんです…😭
 発見や要求の指差ししかなくて💦
 バイバイはこちらからするとあまりやりません💦
 ですが、嫌いなご飯のメニューだったりするときに
 ご飯に向かって自分からバイバイしたり
 いないいないばあの最後のエンディングでバイバイしたりはあります。
 あとはパチパチやこちらが鼻をつまんだら真似して自分の鼻をつまんだりという模倣ならあります…
 一度発達について相談したときに
 専門の相談員の方とお話ししたときに
 今すぐ療育が必要な感じには見えないと言われたのですが
 どうしても気になってしまって🥺💦- 2月27日
 
- 
                                    まい 模倣はできているんですね!指示もある程度通りますかね?絵本持ってきて、車取ってなど。 
 相談員は保健師ですか?心理士ですか?療育は半年待ちとかもザラなので、心配であればこちらから言って繋げてもらっても良いかなと思います。
 言葉に関しては1つの区切りとして、2歳で意味のある言葉がでない、2歳半で二語分がないと何らかのサポート受けた方が良いかな?と思います。- 2月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ 返信が遅くなりすみません😭 
 指示は通りにくいと感じます…
 簡単な指示は通りますが、
 例えば手に持っているものを頂戴とかです。
 ○○持ってきて系は少し難しいようです😅
 名刺を見たところ
 相談支援専門医と書いてました。
 保健師さんや心理士さんではないようです💦
 おっしゃる通り、半年待ちと言われました😱
 はやめに行動したほうが良さそうですね!
 相談に乗っていただき
 ありがとうございました🥺✨- 3月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
家族以外の人と本当に目を合わそうともしなくて…😭
人見知りだといいんですが💦
姉妹ママ(22)
まだ2歳なので自閉症等分からないですが投稿見る限り人見知りの方が強いと思います🥺単語はどのくらい話せますか?
周りとのコミニュケーションないと人見知りなりやすいですもんね
はじめてのママリ
単語に入るかわからないですが
いやー!と、あお!です😭
他は宇宙語です…
コロナであんまり人に会わず
外出も少なかったので
それも影響あるんですかね😭💦
姉妹ママ(22)
影響あると思います🥺🥺
はじめてのママリ
やっぱそうですよね😭💦
考えられないくらい家に引きこもってました😱